散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

アジュガ

2008年07月13日 | 花散策
アジュガ シソ科 アユガ属 別名:西洋金瘡小草、蔓十二単 日本に自生するジュウニヒトエの園芸種愛知万博公園に植えられていた。

シャシャンボ

2008年07月12日 | 花散策
シャシャンボ (小小ん坊) ツツジ科 スノキ属 葉は厚ぼったく白い花が咲く、公園の縁取りになる、黒紫色に熟し、食べることができる。これは同属のブルーベリー類と同じく、アントシアニンを多く含む、実は黒く熟し食べられる。万博記念公園にて。

アガパンサス

2008年07月12日 | 花散策
アガパンサス ユリ科 アガパンサス属 別名:紫君子蘭(むらさきくんしらん)、アフリカンリリー  南アフリカ原産の多年草で高さ50~100センチで、花壇に植えられており薄紫色の花が咲く、自宅花壇で毎年放置しておいても咲くので写真を撮り、名前を調べた、。白色の花もあるようだ。

2008-7-3 登録 自宅庭にて撮影
2008-7-12 追加 愛知万博公園にて白花を撮影追加。 

ハクチョウソウ

2008年07月10日 | 花散策
ハクチョウソウ(白蝶草) アカバナ科 ガウラ属(ヤマモモソウ属) 別名:ガウラ、ヤマモモソウ(山桃草) 北アメリカ原産 宿根草 園芸種であり薄ピンク、濃いピンクもあるそうだが手入れの悪い花壇でも元気に咲くそうです、市内 空き地にさいていた

メハジキ

2008年07月09日 | 花散策
メハジキ ( 目 弾 き ) シソ 科 メハジキ 属  別名: ヤクモソウ(益母草) 短く切った茎を子供がまぶたにはさんで目を開かせて遊んだからという、又この草全体を乾燥させ、産前産後の保健薬としても用いられたとのこと。

2005-7-23 登録 海蔵川土手にて撮影。
2008-7-9 追加 海蔵川に毎年育つメハジキ花の拡大写真を追加。