散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

コリウス

2007年07月31日 | 花散策
コリウス シソ科 コリウス属(ヤマハッカ属) 別名:キンランジソ(金襴紫蘇)、ニシキジソ(錦紫蘇) インドネシア原産 植木鉢栽培だが葉の斑入り模様が美しく目を引いた、目立たないが花が咲いていた、観賞用で葉の色、形状は多種あるようだ、この葉で梅干作ったら綺麗な斑入りの梅干が出来る?こんな馬鹿なこと想像するの私だけかな?。

シロモジ(実)

2007年07月26日 | 花散策
シロモジ(白文字) クスノキ科 別名:アカヂシャ 春のの季節シロモジ、クロモジ、アブラチャン、ダンコウバイの区別がつきにくい、シロモジは葉の形状で解るというが、実の写真を撮ったが花と同じようやはり区別しにくそうだ、御在所にて。



ホツツジ?

2007年07月26日 | 花散策
ホツツジ(穂躑躅)ツツジ科 ホツツジ属 なのか?、足元のところに蕾の先がピンク色と美しい、穂があると感じられないが、ホツツジなのか?、開花するのか見てみたいものだ!、御在所岳登山道にて。

ウスノキ?

2007年07月26日 | 花散策
ウスノキ(臼の木)ツツジ科 スノキ?ウスノキ?、岩にへばりついて赤い臼形の実を付けていました、小さく、可愛いい!、葉と茎が青ければこれぞヒメウスノキ(姫臼の木)の実?といいたい、鈴鹿の山 御在所岳にて。

フジウツギ

2007年07月26日 | 花散策
フジウツギ(藤空木)フジウツギ科 フジウツギ属 別名:スイギョソウ(酔魚草)
 藤の花に似ているから付いた名、フサフジウツギ(房藤空木)もあるようです、
落葉低木、枝葉は有毒で、この汁で水に入れると魚は中毒して浮き上がるらしい?、鈴鹿の山にて。

オニユリ

2007年07月24日 | 花散策
オニユリ(鬼百合) ユリ科 ユリ属  別名:テンガイユリ(天蓋百合) 似ているものにコオニユリ(小鬼百合)がある、オニユリにはムカゴが付くが コオニユリには付かない、御池沼沢にて(2007-7-15登録)。写真追加(2007-7-24錫杖岳にて)