散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

テリハノイバラ

2016年06月13日 | 花散策
テリハノイバラ(照葉野茨)バラ科バラ属   別名:ハイイバラ、ハマイバラ  つる性バラの交配で貢献した原種バラ、花弁の色は純白で5枚、ノイバラより一回り大きい、一重咲きで芳香がある、6月の吉崎海岸で咲く花はと見渡すと、砂地をつる性でイチゴノような花が沢山咲いていた、暑い砂地をつかみはっている姿が印象的であったテリハノイバラであろう。


堀川菖蒲園の花しょうぶ

2016年06月08日 | 花談義
四日市市三ツ谷町1丁目 海蔵地区に堀川菖蒲園がある、花の種類が多く、デッキが設けられいると聞き出かけた。
65種約4000株の花菖蒲の他、100株の紫陽花が植えられていて。木製デッキや 散策路から、色とりどりの花を眺めていると、
園内を流れるせせらぎが耳に心地よく響きながら、色鮮やかな花を楽しんだ。