散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

キブシ(実)

2008年05月28日 | 花散策
キブシ(木五倍子) キブシ科 果実を五倍子(ごばいし)の代用として、お歯黒 の黒色の染料にするのでこの名前があるそうです、今回頭上に実が垂れ下がっていたので写真を撮った、高円山登山にて。

ミゾホウズキ

2008年05月28日 | 花散策
ミゾホウズキ (溝酸漿) ゴマノハグサ科 ミゾホウズキ属 山麓、山地の清流沿いなどに生える、名は溝に生え、果実がホオズキに似ることによる、

2005-10-14 登録 永源寺ダム横の水路に咲いていた、水谷岳登山にて。
2007-6-20 更新 台高1200m程の山頂にて撮影
2008-5-28 更新 高円山への林道にて撮影、写真更新。

ガクウツギ

2008年05月28日 | 花散策
ガクウツギ(額空木) ユキノシタ科   別名:コンテリギウツギ 、アジサイの一種で、萼片が装飾花になっている。咲く季節と様子がウツギに似ているところから名付けられたらしい、萼片の枚数は3枚、4枚と一定でないようだ、

2005-5-29 登録  鈴鹿の山にて。
2008-5-28 更新  花の拡大写真追加、高円山への林道にて

ハマナス

2008年05月25日 | 花散策
ハマナス(浜梨) バラ科 北海道,東北などの海岸に多く実がナシに似ていることから、「ハマナシ」がなまって「ハマナス」になった。南部丘陵公園のバラ園にて。

2005-5-25 登録 南部丘陵公園のバラ園横にて撮影
2008-5-25 更新 沼津 御用邸公園にて花の写真更新

ホウチャクソウ

2008年05月25日 | 花散策
ホウチャクソウ(宝鐸草)ユリ科、チゴユリ属。花の形が神社や寺院などの軒下に下がっている宝鐸に似ていることからこの名がある。花期4~5月、アマドコロ や ナルコユリに似た花をつける、ホウチャクソウは有毒なので、誤食しないよう。
2005-4-29 登録 白猪山にて
2008-5-25 更新 天城山登山の林道にて雨に打たれていた写真を更新