散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

マンネンスギ

2008年07月04日 | 花散策
マンネンスギ(万年杉) ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ属 別名:タチヒカゲ(立日蔭)東アジア、北アメリカ原産 常緑のシダ、杉の葉によく似ている、枝は直立し高さ20cm程度、同じ属にヒカゲノカズラがあり、こちらは長い茎を地表に伸ばす、群生すると緑が美しい。

2007-12-7 登録 鈴鹿 狗留尊岳にて冬の時期の写真
2008-7-4   更新 御在所にて撮影写真を更新。

ニガナ

2008年07月04日 | 花散策
ニガナ (苦菜) キク科 ニガナ属 人里付近から山地まで幅広く分布、ハナニガナに似るが、ニガナは舌状花がふつう5個、ハナニガナは8~10個つく、葉や茎に苦みのある白い乳液を含むのでこの和名がある、。

2005-5-11 登録 写真はピントが合わず苦労、余野公園にて。
2008-7-4 更新 御在所の登山道にて撮影し更新。

ウスノキ

2008年07月04日 | 花散策
ウスノキ(臼の木)ツツジ科 スノキ属 別名:カクミノスノキ 落葉低木、実が臼の形をしていて食べられる、角張って5角形に見える。
スノキ(別名コウメ)に似るが葉も実も酸味は薄い、比較して味わっていないので?、がく筒がなめらかなのがスノキ、がく筒に稜があるのがウスノキ(別名カクミノスノキ)、御在所にて。