散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

琵琶湖疏水の桜

2014年04月08日 | Weblog
琵琶湖疏水の桜


山科駅での時間待ちを利用しての桜見物、山科疏水とよばれ、沿線は東山自然緑地公園として整備されている、3300mのジョギングコースを中間点よりスタート地点まで散策。

奥山田の枝垂れ桜

2014年04月05日 | 花談義
奥山田の枝垂れ桜

愛知県岡崎市奥山田町字屋下
奥山田のほぼ中央、南寄りの小高い丘に、持統帝御手植えと伝えられる枝垂桜の古木がある。幹は胸高廻り 2.4m、樹高 15m、枝張り東西 15m、南北 17mの巨木で岡崎市指定の天然記念物の名木である。この木は彼岸桜の一種で、染井吉野より10日位早く3月20日頃咲きはじめ1週間程で満開となる、
1300年ほど前に持統天皇が村積山へ行幸した際に、お手植えになったと伝えられるエドヒガン桜の逸品です。

龍渓寺の杉木立

2014年04月05日 | 花談義
愛知県岡崎市桑原町大沢
1444年に開基され、松平広忠(家康公の父)が再興したといわれる曹洞宗の名刹です。参道の前には「下馬」の碑があり、岡崎観光文化百選の看板が立てられている、振り返ると素晴らしい杉木立を見ることが出来る。



オガタマノキ

2014年04月02日 | 花散策
オガタマノキ(黄心樹・招霊木)モクレン科 オガタマノキ属 別名:オガタマ、トキワコブシ 常緑高木、日本に自生 するモクレン科では唯一の常緑樹である、説明板を読むと1円硬貨の表面に描かれていると記されていたので、あらためて硬貨をながめた、古くから神社境内のなかにある大木で知られているようだ、石清水八幡宮を訪れ知った、白い花弁が落ちていたので見上げると花が咲いていた。