散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

ホソバノキソチドリ

2008年07月20日 | 花散策
ホソバノキソチドリ(細葉の木曽千鳥)ラン科 ツレサギソウ属 黄緑色の花を見て、トンボソウと一口に言ったが、高山帯の湿原にあるので、調べると似た花が沢山あり仲間にキソチドリ、ミヤマチドリ、タカネトンボがあることを知った、識別が難しいようだ、籾糠山登山 天生湿原にて。

籾糠山のカツラ

2008年07月20日 | 花談義
岐阜県大野郡白川村吉城郡河合村 岐阜県の北部、白川村と河合村を結ぶ360号線 途中に天生峠がある、そこから天生湿原をぬけ籾糠山に向かう、カラ谷には落葉広葉樹の原生林、ブナ、カツラの巨木が無数点在する、登山道脇のカツラの巨木が目をひく、カツラ門と呼ばれる巨木群も素晴らしい。

アカショウマ

2008年07月20日 | 花散策
アカショウマ(赤升麻) ユキノシタ科 チダケサシ属 東北地方南部から近畿地方にかけての本州、四国、九州各地の山地に自生する多年草です、根茎が赤味を帯びていることから「アカショウマ」、根の部分は見たことはまだ無いが、茎の部分が赤いから根の部分も赤いのではなかろうか?、籾糠山登山にて。


トリアシショウマ?

2008年07月16日 | 花散策
トリアシショウマ(鳥足升麻) ユキノシタ科 チダケサシ属  升麻は麻に似た植物の根からとる漢方薬でこれの仲間から付いた名前、鳥足とは茎と花の付き方が鳥の足に似ている?、若葉の葉の形が似ている?、

2005-6-24 登録 まだ開花していなかったが、鈴鹿 武平峠にて撮影
2008-7-16 更新 鈴鹿、安楽峠にて。

ノリウツギ

2008年07月14日 | 花散策
ノリウツギ(糊空木) ユキノシタ科 アジサイ属 別名:ノリノキ(糊の木),サビタ、 ガクアジサイや ヤマアジサイによく似ていますが、「糊空木」と呼ぶように、、樹皮から,和紙をすくときの糊を取るのだそうです、


2005-6-26 登録 朝明渓谷にて撮影
2007-7-26 追加 装飾花が良く解る 写真追加 御在所にて
2008-7-14 更新 鎌ヶ岳登山にて、写真を更新。