散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

コエビソウ

2021年09月19日 | 花散策
コエビソウ (小海老草) キツネノマゴ科 キツネノマゴ属 別名:ベロペロネ  原産地 :メキシコ 熱帯植物ですが寒さにも比較的強いらしい、市内の散歩コースの畑のふち に植えられていて、花が咲くといつも何ていう花かと気になっていた、常緑の低木状になる多年草で、周年開花の性質が強く、冬に暖かい場所で管理すればほぼ一年中咲き続けるようだ、朱色の苞が重なったユニークな形がエビのように見えて美しい、良く育ち花も大きいので、 コエビソウ の名は少し遠慮しているようだ。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿