北Qえれじー ~ 国分寺 編 ~ by Akira Io

写真家・ロシア語通訳あきらの日記。
南インド古典音楽の聖地チェンナイより帰国し、現在は国分寺に居住!

南北インドの古典音楽や芸能がライブキャストで観られるよ!「Svanubhava 2013」8/1~8/3

2013年07月31日 20時19分38秒 | カルナータカ音楽(南インドの古典音楽)
あきらです。
いよいよ今年も始まります!
Svanubhava2013」@チェンナイ。
7月にはバンガロールでも開催されていましたが、あいにくミャンマー滞在中だったためフォローできませんでした。かたじけない。



このイベント「Svanubhava」は今年で六年目。
南インド、タミル・ナードゥ州のチェンナイで始まり、音楽を習う学生のみならず小中学生や一般の人にも広く開放されたイベントです。
ワシもチェンナイ滞在中はこのイベントに参加していましたが、かなり楽しいです!
チェンナイにいながらにしてカルナータカ音楽を中心とする古典音楽や芸能などが初心者にもわかり易いアプローチで紹介されます。
特に、各演目終了後には参加者からの質疑応答があり、このやり取りも外国人の我々からしても非常に有益です。(子供の質問は常に核心をつくしね・・・)(笑)
さらに、一応のメインターゲットである学生そっちのけで、真っ先に質問の手を上げるおじさんやらおばさんもいて、南インドでの古典芸能の捉えられ方、愛され方もよくわかっておもしろいのです。
ライブキャストは日本時間だと昼の12時半から始まり夕方頃終わる予定ので、なかなか観られないかもしれませんが、チャンスがある方はどうかお見逃し無く!!
あ、チェンナイにいる人、ちょうどこれから行くという人は是非とも現地で参加してくださいねー!

以下、ざっと演目を紹介いたします。

時間は全てインド時間で表記されているので、日本だと+3.5時間で計算してくださいね。


第一日目
8月1日(木)
インド時間AM9:00より開始予定

★Inauguration(開会のセレモニー)


★Carnatic Vocal Concert(南インド古典音楽、女性ボーカルデュオ)
Bombay Sisters: Smt. C. Saroja & Smt. C. Lalitha (vocal)
Smt. Usha Rajagopal (violin)
Sri K.R. Ganesh (mrdangam)
Trichy Sri Murali (ghatam)

ベテラン女性ボーカル・デュオ「ボンベイ・シスターズ」がいきなり登場!
実の姉妹ならではの息の合ったコンビネーションや美しいラーガ・アーラーパナが楽しみ!!
バイオリン、ムリダンガム、ガタムの伴奏。


★Kuchipudi(南インドアーンドラ・プラデーシュ州の古典舞踊)
Sri Jaikishore Mosalikanti's Troupe

「あ、お盆に乗って踊るやつでしょ?」などと言う無かれ!(笑)
それだけではないクチプディの美しさをご堪能あれ!


★Lunch(昼食。現地での参加者にはスポンサーからのお弁当が無料で配られるのです!いいなぁ。)


★Veda Vedya(ヴェーダの詠唱)
A presentation by Dr. Abhiramasundaram & Disciples

世界無形文化遺産にも登録のヴェーダに関するトークと、詠唱スタイルの紹介!
4つのヴェーダのうち特にサーマ・ヴェーダはカルナータカ音楽のオリジンであるとも言われますが、それを体験できるチャンスです!


★Journey with Sri Guruvayur Dorai - A Kaleidoscope(ベテランのムリダンガム奏者グルヴァユール・ドライ氏のトーク)
In conversation with Sri R.K. Shriramkumar & Sri K. Arun Prakash

ワシの大好きなムリダンガム奏者グルヴァユール・ドライ氏によるトーク。
聞き手はバイオリン奏者R.K.シュリーラームクマールとムリダンガム奏者アルンプラカーシュ!
インドの人間国宝M.S.スッブラクシュミや往年の大御所音楽家に軒並み伴奏してきたドライ氏のトークにインド人のみならず、ワシも興味津々です!(笑)
もしかしたら、多少のデモもあるのかしらん?(期待!)




第二日目
8月2日(金)
インド時間AM9:00より開始予定

★Hindustani Vocal Concert(北インド古典音楽の女性ボーカル)
Smt. Manjusha Patil (Vocal)
Sri Tanmay Deochake (Harmonium)
Sri Mayank Bedekar (Tabla)

「Svanubhava2011」@デリーにも出演していたマンジューシャ・パティルが再び登場。
二年前のパフォーマンスが若くエネルギッシュだっただけに、どれだけ成長しているか?
今年も楽しみ!


★Veena Banis(南インドの弦楽器ヴィーナーの演奏)
A presentation by Smt. Padmavathy Anantagopalan, Dr. R.S. Jayalakshmi, & Sri P. Vasanth Kumar

3人のヴィーナー奏者がそれぞれ異なるスタイルのプレイを披露!
パドマヴァーティー・アーナンタゴーパラン女史は、今年亡くなった名バイオリン奏者ラールグディ・ジャヤラーマンの妹です!


★Lunch


★Bharatanatyam Performance(南インド、タミル・ナードゥ州の古典舞踊)
Group Choreographies of Rukmini Devi
Kalakshetra Foundation

バラタナティヤム・ダンサー葛西恵理奈さんが卒業したチェンナイの芸術学校「カラークシェトラ」のダンサーによる、バラタナティヤムのグループ舞踊。


★Theatre Productions(演劇)
Sacrifice - by The Madras Players
The Musical Demon - by Hans Kaushik
First Smuggler - adapted from Harishankar Parsai's writing - by TheatreY

チェンナイの俳優ハンス・コウシックによる3つの短編劇。




第三日目
8月3日(土)
インド時間AM9:00より開始予定

★Swar Katha Upanishad
A production by Sunaad

北インド古典音楽と演劇の融合!
バンガロールを拠点にする「スナーダ」がウパニシャッド哲学と北インドの古典声楽ドゥルパドのエッセンスをわかりやすく提示!


★Tabla Solo(「あまちゃん」でも有名な打楽器タブラ(笑)のソロパフォーマンス!)
Pandit Yogesh Samsi (Tabla)
Sri Tanmay Deochake (Harmonium)

大御所サントゥール奏者シヴクマール・シャルマ師の来日公演時のタブラ奏者ヨゲーシュ・シャムシ氏のタブラ・ソロ!
「あまちゃん」でタブラの音が気になっている人も要チェック!


★Lunch


★Arayar Sevai
Sri A.F.R. Sharma

音楽・舞踊・詠唱の融合!とのことですが、ワシよく知りません(笑)
なので、どんなものか楽しみ!


★Ritualistic Dance in Tamil Nadu(タミルナードゥ州の儀礼舞踊)
Poikkal Kudirai, Devarattam, Sevaiattam, Kavadi, Tappattam
A presentation by V.R. Devika & the Aseema Trust ensemble

タップアッタムやポイッカル・クディライなど、タミルの熱くて濃密な芸能たちが最後をしめくくるようです!
ワシが今年2月に開催した「マドゥライ!リアル・ポンガル報告会!!」で紹介したような芸能が目白押しのようです!



以上です!

日本にいながらにして、インドの芸能、そしてチェンナイの人々の様子も併せて楽しむことができる格好のイベント!
ライブキャストの再放送も、それぞれ8月4日~6日まで観られるようなので、時間のある人は是非観てみてくださいねー!
でわでわ。

ワシも参加した過去の「Svanubhava(スヴァヌバーヴァ)」の様子は→「Svanubhava2009」、「Svanubhava2010

最新の画像もっと見る

post a comment