北Qえれじー ~ 国分寺 編 ~ by Akira Io

写真家・ロシア語通訳あきらの日記。
南インド古典音楽の聖地チェンナイより帰国し、現在は国分寺に居住!

あら、

2005年08月31日 22時08分24秒 | 日記:日本
あまりの不甲斐なさに最近は全然巨人戦を観てなかったのです。今日久しぶりに観てびっくり!何で阿部がファースト守っとるん??今日は久々にスポーツニュースチェックしよっと。

女の子

2005年08月30日 22時27分12秒 | 日記:日本
東京滞在中。川崎までバイトに出かける。
バイト先の近くに、スナック兼レストランがある。
アルバイト募集の張り紙が出ていた。
「明るい女の子募集。45才位まで。」

果たして俺は、何才までを女の子として許容できるのだろう?
そう自問しながら、今日は一日バイトしてました。


サラダ風キーマカレー

2005年08月29日 23時09分55秒 | 日記:日本
新宿の末廣亭に落語を観に行く予定が、急遽取りやめ。青梅街道沿いのカフェにふらりと出かける。店内はカウンター席が6、7席ほど。天然生活やらの雑誌が置いてあって、ほわーんとのんびりできそうな雰囲気。サラダ風キーマカレーを注文。白の平皿にごはんとキーマカレーが盛ってあり、その上にレタス、パプリカ、茄子等の野菜がふんだんに載せてある。見た目もとてもカラフルで良い。お味の方は、日本人向けにマイルドに味付けしていて、食べやすくおいしい。カレー食っては野菜。野菜食ってはカレーとやっているうちに、あっという間に完食。食後はエスプレッソで〆ました。次はケーキも食ってみよっと。

高円寺阿波踊り

2005年08月28日 23時54分28秒 | 日記:日本
夕方から高円寺へ行き、阿波踊りを見る。今年でもう49回目になるとのこと。予想通りの大賑わい。篠笛・太鼓の音に心躍る。若草色した女性の衣装がとてもきれいだった。1時間ほど見てからは、だんだんと人疲れしてきたので、出店でメシ喰って、さらに中通り商店街のバーボンハウスで「カレー日本代表」と「あげたこ焼き」を喰って帰る。

えんまつり

2005年08月27日 23時35分03秒 | 音楽
東京の街に出てきました。
夕方から女性ボーカリストYaeさんプロデュース、「En祭り(えんまつり)in天現寺」へ出かける。出店や餅つき大会等の他、ライブもあり出演した3グループのうち、2グループを観た。ethnic sessions(ウード:常味裕司、バーンスリー(竹笛):寺原太郎、タブラ:U-zhaan)はアラブな雰囲気満点。巨大なろうそくがいくつも灯るステージに幻想的な音が舞う。常味さんのウードはとてもエキゾチックかつ官能的。衣装も良かった。バーンスリーの寺原さんとU-zhaanは、実はこの秋に、シタールの武藤氏を加えた3人で福岡に来てもらい、博多・小倉でライブを予定しています。詳細は後日お知らせします。お楽しみに!!
その後はハシケン!6年ぶり2回目のライブとなるが、前回はバンド編成やったけど、ダンサーの踊り(ハシケンのお姉さん?)がやたらエロすごくて、「ワイド節」以外の曲の記憶は完全に吹っ飛んでいる・・・。けど、今日はソロでYaeさん、そして飛び入りのNUUちゃんを交えつつ、ウクレレ、ギター、ピアノと楽器を換えつつ、ばっちし聴かせてくれました。デビュー曲とは思えないとてもスケールの大きな曲「グランドライフ」、Yaeさんと歌った「凛」、ハシケンがNUUちゃんに提供した曲「あかり」(NUUちゃんを客席から呼び出して演奏した)。いやー、ホント全部良かった。今年デビュー10周年。これからもがんばって欲しいです、ハシケン。そうそう、NUUちゃんは今回初めて観ましたが、歌のやわらかさとMCのギャップがとてもおかしくて良い!声質も個人的にとても好みで、「あかり」ラストのスキャットは鳥肌モノでした。今度ライブ観に行こっと。
Yaeさんや実行委員会の皆様、お疲れ様でした。

「Folks」に対する私的レビュー

2005年08月26日 23時39分09秒 | 音楽
昨日発売になった今沢カゲロウ氏の10枚目のアルバム「Folks」の私的感想。
①ベースシンセサイザーの導入、②アートハンド氏のドラムス・パーカッションでの大幅な参加、③今沢カゲロウ氏自身のボーカル。この3点により、今までの氏の作品群のなかでも、非常にバランスのとれた聴きやすいサウンドに仕上がっている。曲構成も、ボーカルもの、アンビエントに和めるベース曲、今沢カゲロウ初期・中期の作品の雰囲気を継承するもの、即興もの等、バラエティーに富む曲を非常にうまくならべており、リスナーを飽きさせない。クレバーなプレーを随所に見せるアートハンド氏にも好感度大。
「Ghost」=泣き泣きの美しいメロトロンにプログレファンは涙すること間違いなし。物悲しいメロディーが秀逸。「Trefoil Treat」=ここ数年のうちに、もはや十八番となりつつある、バス・ボッサチューン。メロウでドミンゴ。妙になごめる。「Dawn」=今沢氏曰く、「初期イエスやキングクリムゾン「リザード」あたりのオマージュ」とのこと。個人的にはツインドラムが、中期ジェネシスのライブにおけるツインドラムを彷彿とさせ、アルバム中1、2を争うお気に入り曲だったりする。「Ringo」=牧歌的かつ、どこかとぼけたカンジのメロディーは、タイトル通りで思わずニヤリ。そして展開もニヤリ。4曲あるボーカルものは、どれも今沢氏の涼しげな歌い回しが印象的。ボーナストラックは氏曰く、映画のエンディングロール。ならばクレジット上のラスト「Crama」は「Fin」マークか?オープニング「Willkommen!」→「Ghost」→「Trefoil Treat」、そして終盤「Steam-Powered」→「Crama」→ボーナストラックへと続く流れは、個人的にとても好き。ジャケット、内容とも今までとは全く違ったファン層にも十分に訴えかけられるものに仕上がったこの「Folks」。一人でも多くの人に聴いて欲しいと思う。で、リリースされたばかりでこんなことを言うのも恐縮だが、早くも今沢カゲロウ氏の次の作品がどんなものになるのか楽しみだ。

「Folks」本日発売!ジャケットに写真を使って頂きました!!

2005年08月25日 23時14分48秒 | お知らせ
こんばんは。あきらです。2年前にインドのチェンナイにて撮影したこの写真がCDのジャケットになりました!本日、8月25日発売になった今沢カゲロウ氏の10枚目のアルバム「Folks」です。
 今沢氏は6弦ベース一本でのパフォーマンスで日本国内のみならず、海外のファンをも魅了するプレーヤー。「BASS NINJA(ベースニンジャ)」の異名をとり、年間250本にも及ぶライブ(何時休んどるんやろ?!)を精力的にこなし、今年もこの先フィンランド、ルーマニア、アラスカへの海外公演を控えているそうです。
 10枚目となるこのアルバムでは、ベースシンセサイザーを導入。プログレファンにはたまらないメロトロンやハモンドオルガンに加え、シタールやミュートトランペット等様々な音が効果的に使われています。さらには全16曲中、4曲で今沢氏自身がボーカルをとっていますので、ここも昔からの今沢氏ファンにはたまらないところでしょう。
 CDは今沢氏の公式HP http://www.bassninja.com で買えます。HPには今沢氏の日記もあり、ライブのMCでも炸裂している野球ネタ、昆虫ネタはここでも楽しめますので、是非一度のぞいてみてください。
そうそう、「Folks」の内ジャケにも、2年前にインドのコルカタにて撮影した写真1枚と、4年前にロシアのサハリンで撮影した写真1枚を使って頂いています。

さらば、タクトよ!

2005年08月24日 23時10分36秒 | 日記:日本
修理・交換必要箇所。①フロントブレーキ キャリパー、②フロントブレーキ パッド、③マスターシリンダー パッキン、④リヤタイヤ、⑤キャブレター、⑥エンジンオイル、⑦ブレーキディスク。こう言われても、何のことかあまりよくはわからんが、とにかく右ブレーキは全く効かんし、後輪もつるつる。自動車整備士をやっている弟には「あんた死ぬ気ね?」と言われるぐらいタクトくんはイケてない状態らしい。バイク屋でのざっとの見積もりでは、余裕の4万円オーバー。思春期のように悶絶して悩んだ挙句、結局、別の中古に買い換えることにした。新しい中古バイク(変な表現!)は銀のToday。  さらば、タクトよ!今までありがとうっ!!
 登録納車費用(これも実は何のことかわからんのやけど・・・)やら何やら含め、全部で8万3000円也。突然の出費に泣きそうです。

おっ、

2005年08月23日 23時58分01秒 | 日記:日本
昨日ロシアに送ったメールの返事がすぐ来た。珍しく早い・・・!これでやっと事が進むので、一安心。けど、もう一件はまだ時間がかかりそう。地道にがんばりまひょ。
今日もインド古典音楽ライブのプレゼン資料作成。作業中に、昨年亡くなったシタールの巨匠ヴィラヤット・カーンのカセットを何気なくかけたんやけど、あまりにカッコ良すぎて全く作業の手が止まってしまいました・・・。1976年の録音でタブラはキシャーン・マハラジ。ラーガは、A面がAlhaiya Bilawal(ティンタール)、B面がPuriya(ティンタール)。録音自体はそんなに鮮明ではないんやけど、何か妙に艶っぽく、突き抜けた感じで、聴いていてすごく気持ち良い!タブラのキシャーン・マハラジも精気にあふれるパフォーマンスで、とっても素敵です!ここ最近シタールはニキール・バネルジーばかり聴いとったんやけど、しばらくはこれ聴いてみよっと。

淡々と。

2005年08月22日 23時33分22秒 | 日記:日本
ロシア語の文書を作りFAXとメールでロシアに送る。その後、バイク屋でミニバイクを見てもらおうと出かけるが、定休日。ついてない・・・。そのまま、暗室に行き、乾燥させていたベタ焼を取り込み、片付ける。ラジオからいいタイミングで「プライべートサーファー」(UA)が流れてきた。この曲好き。2年前、インドのケーララ州のビーチでいつも聴いとった。キャバ!
家に帰り、夕食後、秋に企画しているインド古典音楽ライブのプレゼン資料を作る。今度のライブはかなりおもろいと思うので、北九州・下関近辺のインド古典音楽ファンは楽しみにしとってください!

鮮烈デビュー!!

2005年08月21日 22時48分43秒 | 日記:日本
昼過ぎから暗室へ向かう。雨が止んだ隙をぬって出かけたつもりやったけど、家を出た途端に降り出した。雨合羽を着込み、ミニバイクを走らせる。ブレーキが段々効かんくなってきた。そろそろメンテが必要か。
2002年12月から2003年3月にかけてインドで撮影したモノクロ写真のベタ焼きをとる。この時の旅は、写真よりもインドの古典音楽に夢中だったためか3ヶ月あまりで15本しか撮ってない。

平山デビュー戦で見事2得点の大活躍!!!やった!!デビュー戦で2ゴールとは、中田のセリエAデビュー(対ユベントス)を思い出させるね。早く映像が見たい!!あきらは密かに日本代表の試合で、地元及びその隣町出身の本山・平山・大久保の3人が同時にピッチに立つことを夢見ています。加油!

ブログを始める

2005年08月20日 23時19分25秒 | 日記:日本
あきらです。ブログを始めました。

夏の甲子園も駒大苫小牧の連覇で幕を閉じ、「もうそろそろ秋らしくなり始める頃かいなぁ」などと思い始めている今日この頃です。今日の小倉はそんなに気温も上がらんで、涼しかったしね。

なんでも夏の甲子園連覇は、1947~48年の小倉中学(1948年は学制変更のため小倉高校←ちなみにあきらの母校です)以来史上6校目らしく、駒大苫小牧は57年ぶりの偉業を達成したわけです。すごいなー。桑田・清原のPL学園も松坂を擁した横浜高校もできんかったことやもんね。かつて夏3連覇した高校があるんかどうか知らんけど、来年はその3連覇目指して頑張って欲しい。といっても、ものすごいプレッシャーやろうけど・・・。

1947年、1948年と二年連続して優勝旗が関門海峡を渡り小倉に来た。2004年、2005年と二年連続して津軽海峡を越えて北海道に渡る。57年の歳月を経て成し遂げられた夏の甲子園連覇。その両方ともが本州から海を越えて行ったちゅうのが、おもろいよね。

次は四国か沖縄か・・・?

ツイート

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>