2 回目、3 回目はもう泣くこともあるまいと思ったし、幕が開いた最初からずっと楽しかった。でも、「帰郷」の「あーごめんね/心配かけてたよね」のあたり歌詞で、もうぶわっと涙腺緩みまくり(^_^;)。ほかにも「何て素敵な世界に生まれたのだろう」全般とか。
手紙もずっと書かなかったし、ブログでも触れないようにしていたけれど、本当はものすごく心配してたんだよ。でも、うかつに「待ってるよ」なんて言ったら、きっと完治もしないうちに出るのを急いでしまうだろうと思って、わざと何も書かなかった。
もちろん一番つらかったのは、出たいのに出られず、リハビリに日々を過ごして来た里菜てぃん本人だと思う。でも私たちファンにとっても、いつになるか分からない復帰を、ただ待つことしかできなかった日々は、とても長かったし、結構つらかったのだ。
だから今、戻って来てくれて、本当に本当にうれしい。そのうれしさのあまり、ちょっと泣いてしまうくらいは許してほしい。悲しい涙じゃないから。弱い涙じゃないから。
ただ見ていた限り、単なる推測だけれど、たぶん腰にはまだサポーターというかコルセットというか、そういったものを何か巻いてるんじゃないか、という気がした。表現に関しても、全盛期の里菜てぃんに比べると、出力 70~80%といった印象。その状態でさえ他のメンバーに引けをとらないくらい表現力は高いんで、これ以上の無理はしないよう、気をつけていって欲しい。
手紙もずっと書かなかったし、ブログでも触れないようにしていたけれど、本当はものすごく心配してたんだよ。でも、うかつに「待ってるよ」なんて言ったら、きっと完治もしないうちに出るのを急いでしまうだろうと思って、わざと何も書かなかった。
もちろん一番つらかったのは、出たいのに出られず、リハビリに日々を過ごして来た里菜てぃん本人だと思う。でも私たちファンにとっても、いつになるか分からない復帰を、ただ待つことしかできなかった日々は、とても長かったし、結構つらかったのだ。
だから今、戻って来てくれて、本当に本当にうれしい。そのうれしさのあまり、ちょっと泣いてしまうくらいは許してほしい。悲しい涙じゃないから。弱い涙じゃないから。
ただ見ていた限り、単なる推測だけれど、たぶん腰にはまだサポーターというかコルセットというか、そういったものを何か巻いてるんじゃないか、という気がした。表現に関しても、全盛期の里菜てぃんに比べると、出力 70~80%といった印象。その状態でさえ他のメンバーに引けをとらないくらい表現力は高いんで、これ以上の無理はしないよう、気をつけていって欲しい。