AKB48をめぐる妄想

AKB48にハマった私「カギ」が、好き勝手なことを述べるブログです。

沙羅双樹の花の色

2011-08-09 02:31:10 | Weblog
 何と言うかこのところ、AKB48関連で「高まれない」日々が続いている。ひっかかりの最初は、やっぱり西武ドームなんだろうと思う。

 私は素人なので単なる推測なのだけれども、劇場公演はもちろん、各種ライブやコンサートがそれ自体の入場料でペイするわけではなく、それが映像コンテンツとしてオンデマンドやらDVDやらで二次利用されることで収支が成り立つのだろう、ということは、何となく想像がつく。ただそれでも、西武ドームはあまりにも露骨だった気がする。

 あれだけ大きな会場でありながら、センターステージの中央部にぎゅっと固まったままで歌い踊るメンバー。おそらくメンバー間の立ち位置の距離は劇場公演と同程度ではなかったか。しかし今のAKB48は、そのやり方でも、あの大きなドームで、スタンド上段なら100m近く離れた場所にいる客を魅了するだけのパフォーマンスができるのだろうか。あるいは、コンサート向けの新しい立ち位置と振り付けを教える/覚える暇がなかったから、多くの曲を劇場公演と同じ感覚で踊れるようにしなければならなかったのだろうか。どちらであるかは知らないが、どちらであっても次に来る問いは一つだ。一体誰のために、何のためにコンサートは開かれるものなのだろうか。もし主目的がその会場にいるファンのためでないならば、それは良いコンサートになり得るのだろうか。

 ひっかかりは随所にあるのだけれど、挙げていくときりがないので、特に大きいのをもう一つ。SKE48の出番について言えば、1・3塁ベンチ前のサテライトステージも使い、さらにセカンド後ろあたりのサブステージで「パレオはエメラルド」を歌う、というあたりは、なかなか良かったとおもう。しかし問題はその後だ。あの大人数を柵もないサブステージに全員乗せたまま、あんなに高くせりを上げる必要があったのだろうか。確かに、約10mものせり上げは、あの大きなドームで遠目に見てさえも見栄えがし、迫力はあった。だが同時にそれは、客が不安になるほどの高さと密集度だった。いかに客を楽しませるためとは言え、それがメンバーの安全と引き換えに実現されるものであってはならないはずだ。メンバーを大事にしない演出で、私たちファンがどうして楽しめるだろうか。

 西武ドームで超人気メンバーを集めたスケジュール調整の反動なのかどうか知らないが、その後の劇場公演は、また以前のように研究生が圧倒的多数の「シアターの女神公演」と、SDN48公演ばかりになっている。週末は特にそうだ。ごくたまに行われる「目撃者」公演や「RESET」公演には選抜常連級のメンバーがほとんどいない。それどころか、そもそも公演を何のためにやっているのかすら疑わしく感じる。「公演の中で生誕祭が開かれる」というよりは「生誕祭のために公演を設定した」のではないかと思えてしまうほどだ。

 メンバーに外の仕事がたくさんあるのは良いことだ。彼女たちが引く手数多であることが、特にあの不遇の時代を知るファンとしてうれしくないわけがない。だから、今の状況を丸ごと否定するほど愚かではないつもりだ。しかしそれにしても、それにしてもなお、やはり限度というものがあるのではないか。特に大きな仕事(連ドラの主役級とか映画撮影)が入っているのであれば一時的には仕方ないが、そういった特段の事情なしに月に1度も劇場公演に出られないのであれば、もう「会いにいけるアイドル」の看板は下ろした方が良い。だからと言ってすぐAKB48を卒業すべきだ、なんて過激なことを言うつもりはない。ただ、少なくとも「劇場公演は『これからの』子達がやっています、私たちメディア選抜メンバーは劇場には滅多に出ません、でもまだ握手会では会えます」くらいのことは正直に言うべきだ。

 外仕事の忙しいメンバーたちが「研究生たちが劇場で頑張ってくれているから、私たちも安心して外の仕事ができる」といったことをしばしば口にする。言っているメンバーは劇場で頑張っている研究生たちを称えるつもりで、美談であるかのように語っているが、実のところ、それが劇場軽視を公然と言い放っている以外の何物でもないということに、スタッフを含めた誰も気付かないのだろうか。そして、そういう無神経な美談の陰で繰り返されるのは、研究生たちのオーバーワークと、それによる体調不良、さらには怪我、それも一時的な怪我ではなく、長期休養を要したり、慢性化してエンターテイナーとしての将来が危うくなりかねないような怪我だ。AKB48がこれだけ人気が出て、大きくなったのに、夢に向かう女の子の何割かを消耗し尽くしてしまう構造のままで良いのだろうか。

 誰もがAKB48の人気の中で原点を忘れ、足元を見失っていないか。確かに今、AKB48という大きな船に乗れば、一人で小さなカヌーで漕ぎ出すよりもはるかに容易に、華やかな場所にたどり着けるのかも知れない。だがそれは、AKB48の初心に照らして、望んでいたありようだろうか。夢、努力、信じる力、そして夢の実現。空虚に浮遊する言葉だけをいじりながら、その実、誰のための公演なのか、何のためのAKB48なのか、改めて考える暇も謙虚さもなくしてしまっていないか。

 夢に向かうメンバーや研究生の頑張りを大事にすること。客を大事にすること。劇場公演を大事にするということ。メンバーもスタッフも、それらの本当の意味をいつも考え、何度でも思い返し、繰り返し心に刻み続けて欲しい。何がAKB48をAKB48たらしめ、他のアイドルがいくらでもいる中で「国民的」とまで言われるほどの特別な地位を得るに至ったのか、その存立基盤に誠実でなければ、驕れる平家は久しからずということになりかねない。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひでちゃ)
2011-08-09 09:25:16
私も西武ドームコンサートには高まれませんでした。メンバーとの距離が遠すぎたというのがもちろん一番大きな原因ですが、コンサートに広告が盛り込まれすぎていたのも原因だと思います。アイスの実などはあからさまでしたが、最終日の自転車での登校シーンは素晴らしいものでしたが、それすら広告に見えたのは私だけでしょうか?(自転車のBAAの広告)
AKBはオーディションの時に夢を持ってきてくださいと言っていますが、AKBに入っても運営側は夢を叶える手伝いをする気は全く無いですよね。直接お手伝いできそうな歌手という夢でさえもごく一部の上位メンバーしか叶えられないし、他の仕事ばかりで歌のレッスンもほとんどできていないのではないでしょうか?
AKBがどこに向かっているのか本当に良くわかりません。
返信する
Unknown (daigen)
2011-08-09 10:10:59
少なくとも運営は劇場公演に重きを置いているとは到底思えないですな。
最近の劇場スタッフ、SHOPスタッフの横暴振りも少々目に付きます。
何処かに『劇場なんて閉めたい』というのがあるのではないでしょうか?
『会いにいけるアイドル』という看板は、
握手会が開催されている限り下ろすことはないと思います。
当初秋Pは、「コンサートや紅白で観たアイドルと、次の日には劇場に行けば会える」という事をコンセプトの一つに。
と言っていたと記憶していますが、いつの間にかそれが「握手しに会いにいける」に変わっているようです。
「握手会は絶対に行う・疎かにしない」これが秋Pからの御達示だと戸賀崎も言っています。
劇場公演についてはそのような御達示は無いようですね。
返信する
まったく (sucker)
2011-08-09 13:19:36
仰った通りですね。
目の前の栄華に惑わされている人たちですね。
「最終ベルが鳴る」って意味ですよね。
返信する
砂上の楼閣の「原点回帰」 (GG)
2011-08-09 20:05:54
公式ブログにて、春先に今年度メインテーマとして掲げられた「原点回帰」。
「メディア活動」と「劇場公演」は、決して二律背反のものではなく、むしろ歩調を合わせるべきものだとの決意を、「旗幟鮮明」にしたものであると大いに期待したものです。

しかしながら、確かに、チーム別公演回数の均等化はなされてはいるものの、内実はと言うと、人気下位メン&研究生偏重公演という、当初、危惧した通りの「見掛け倒し」の現状です。それどころか、最近は「シアターの女神 研究生公演」の乱発で、「なんだか『昨年回帰』してるね」と皮肉の一つも言いたくなる始末・・・。

もはや、メンバーが公演を通じ、夢に向かい努力して、観るファンも一緒になって成長していく「原点」の良き時代の再現は望むべくもないのかもしれませんね。先頃のドーム公演における「AKBとファンの関係性」こそが、現状の縮図としての「集大成」かなと思えたりもします。すなわち、大会場映えする大人数による、「トップアイドル然」とした、陶然とさせられる大味な絢爛さと、それに無批判に感動して、観衆として成長することなくムードに酔うレベルに留まる大多数のファン。そこに「原点」の時代に重なるものを見出すのは極めて困難かなと。

秋元Pの「人気凋落しても、我々には原点である劇場がある。そこからまたやり直せばいい」との言を以前耳にしましたが、現状の精力の傾注に乏しい劇場公演からは、はなはだ危機意識の乏しい楽観論に思えてなりません。戻るべき着地点の「原点」が相対的退歩を意味する「マイナス地点」でないことを願うしだいです。
返信する
激しく同意! (バンバン)
2011-08-10 07:12:17
初めてコメントします。

自分は在宅なので、イベントやコンサートには行かずDMMで公演を見てるばかりなのですが、最近は本当に「公演の中で生誕祭が開かれる」というよりは「生誕祭のために公演を設定した」が顕著になってきたと思っていました。

本人達も「平然と4ヶ月ぶりの公演です」とか言ってしまってる始末・・・

もう卒業してるのと一緒やん!と思えて仕方がない状況だと本当に思います。

最近のバラエティ等の活躍や音楽番組への出演率の高さは、Mステに出てもコメント尺すら取ってもらえなかった頃に比べたら嬉しく思えますが、テレビ馴れしたメンバーのテレビでの言動はやはり寂しく思えます。

長々とまとまりが無い文章になりましたが、pioneerの歌詞の気持ちで公演に出れているかをメンバーには聞いてみたいですね。
返信する
Unknown (スケキヨ)
2011-08-10 11:33:04
これだけ彼女たちが売れてしまうと
彼女たちのみならず運営側も
新たな目標を提示することが難しいのではないかと思います。
今の彼女たちを見ていると
目標に近づくために仕事をしているというより
仕事をこなすことに日々追われているのではないか。
たまの休日も疲れをとるために消費しているのではないかと思います。
これではただ消費されるだけの商品としてのアイドルにすぎなくなってしまう。
そう思うのです。
返信する
だからどうしろと (S)
2011-08-11 00:00:04
私もそこそこ長くAKBを見てきたので、カギさんやコメントしてる皆さんの気持ちは分かります。でも、あえて言わせていただきます。
「だからどうしろと?」
いまや超選抜メンのみならず、アンダーガールズクラスでも毎日のスケジュールは殺人的です。確かに研究生の酷使も心配なレベルだとは思いますが、どう考えても先に壊れるのは選抜メンです。現に握手会のたびに誰かが倒れています。

誰がどう知恵を絞ったところで、一日は24時間しかないのです。
皆さんが望んでいるような劇場公演を蘇らせるためには、
・ユニット&ソロ活動は禁止
・グラビア仕事は禁止
・冠番組以外のテレビ出演は禁止。ドラマのレギュラーなど論外
くらいのことをしないとダメでしょうね。要は3年くらい前の状況に戻るということです。
そんな「原点回帰」を、私はファンの一人としては決して望みません。
返信する
初コメ (さすらい)
2011-08-11 02:54:19
劇場は秋元康が考え出した装置にすぎない。あそこでがんばれば売れるとかない。結局は事務所の力学で売れる(優遇される)かどうか決まるだけ。
AKBは劇場があるから売れたって設定にしてるだけ。そういう物語性を作りたいための装置。
そしてそれを維持するためだけにどうでもいい研究生をコキ使って維持させているだけのこと。事務所にとっては当然金になる外仕事が一番大事。

SKEの公演もまともにできない状態でNMBにHKTに乃木坂と無尽蔵に増やし新公演なんかできるわけもない。というよりやるつもりもないのだろう秋元康は・・・。
公演や劇場が一番なんて詭弁ですよ。

みんな気づくの遅すぎ
返信する
劇場原理主義者の行方 (nyan119)
2011-08-11 17:04:33
 二つ原点が過密かつ複雑に入り混じる現状では、それらを両立させることは困難になってしまいました。一つ目は劇場型のアイドルであること。二つ目はそこから羽ばたいていくこと。
 原点であると同時に一連の過程でもあります。今、遡って2009年からの動向は二つ目の離陸の時期でありましょう。一旦空に上がれば、緊急事態で無い限り元いた空港に向かって操縦桿をグッと傾けることはできないですから、機体は目的地へ進行するのみでしょう。長旅の安全を見守る。無事にたどり着けるか、ファンはこれのサポートをする時期にさしかかった、いや、すでに入っているのでしょうね。
 何かが変わる時は往々にして側面には不具合や軋轢が生じます。現実に皆さんご指摘の問題点が現前しています。ファン側は今後どうなるのか注目することしかできません。思いが積み重なるばかりでなりません。

今後も意見を発信し続けてください。言葉の持つ力は大きいですから。
返信する
「さすらい」さんへ (S)
2011-08-12 01:35:54
まずもって、他人様のブログで、コメントに対してコメントするというのは、決してお行儀いいことではないのは重々承知しています。その上で、カギさんにご承認いただければ…というコメントです。

さすらいさんのおっしゃる、
>劇場は秋元康が考え出した装置にすぎない。
>あそこでがんばれば売れるとかない。
>結局は事務所の力学で
>売れる(優遇される)かどうか決まるだけ。
>AKBは劇場があるから売れたって設定にしてるだけ。
>そういう物語性を作りたいための装置。

という見方に、半分同意し、半分反発します。

AKBが誕生して6年弱、このうちの少なくとも前半3年については、
「劇場(と、そこに集うファン)がAKBを育てた」というのは、決して幻想ではなく事実です。今の、ビジネス的に成功したAKBを見ていると「すべてはシナリオに踊らされていただけ」に見えるかもしれませんが、初期の運営は、本当にほとんど「シナリオ通り」には進んでいません。その時代を知る人は、「あなたがいてくれたから」という歌の歌詞は、決して綺麗事ではなく、秋元Pの偽らざる気持ちだということはわかっています。
(私自身は遠方在宅の身で、単にウォッチしていただけなので、自分が育てたなんていう意識はありません。でも、カギさんをはじめとする初期から劇場で応援している人たちがそういう意識を持つことには、きわめて納得できます)

ただ、もはやAKBはそんな存在ではなくなってしまいました。「次のステージに進んだ」という言い方をしたほうがいいかもしれませんが、ともかく、今となっては劇場は「単に物語性を演出するための装置」にすぎない存在に成り果てた、という点では、さすらいさんに同意します。残念なことではあるけれどいま現在においては
「劇場がAKBを支えている」というのは幻想と言わざるを得ないし、そこを認めた上でないと、何を言っても「非現実的な夢物語」の域を出られないのではないかと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。