参加者
こども:7名
おとな:2名
今日は少なめの参加。
先日の遠征時を振り返って、課題をもとにした練習をしていく。
重心の高い姿勢が多く、左右に振られてしまいがちなので、まずは四つんばいや足つかみ歩きなど、いろいろな姿勢で動かしながらアップ。
次にラン。コーンごとに前後や笛の音で前後と方向をすばやく切り替える。
ここで全員集合。
アタックの際の走る方向やフォローの位置、ディフェンスのタグを取るときの姿勢など、
どこをどのように修正していけばよいか、具体的な動きを確認していく。
6年と2年+コーチ陣にわかれてアタックの練習。
プレーの精度を上げることを目標に、セットからの動きについて同じことを繰り返していく。
最初のパスからの攻撃でボールを落としてしまうというミスがまだまだ多い。
3回は成功させるということがなかなかできず、何度も2回目、3回目が繰り返される。
逆の方向への攻撃のパターンの練習も行う。
休憩の後、6年生はディフェンスの練習。
必ず前に詰めているかを確認しながら行う。できてないときはプレーを止めて再度行っていく。
最後に5分ゲームをして終了。
ミーティングでは、パスやキャッチなどのミスが少なくなってきたとのコメントが多かった。
12月の県予選に向けて夜(夕方)の練習もやりたいという声が上がってきたのも嬉しい点。
こども:7名
おとな:2名
今日は少なめの参加。
先日の遠征時を振り返って、課題をもとにした練習をしていく。
重心の高い姿勢が多く、左右に振られてしまいがちなので、まずは四つんばいや足つかみ歩きなど、いろいろな姿勢で動かしながらアップ。
次にラン。コーンごとに前後や笛の音で前後と方向をすばやく切り替える。
ここで全員集合。
アタックの際の走る方向やフォローの位置、ディフェンスのタグを取るときの姿勢など、
どこをどのように修正していけばよいか、具体的な動きを確認していく。
6年と2年+コーチ陣にわかれてアタックの練習。
プレーの精度を上げることを目標に、セットからの動きについて同じことを繰り返していく。
最初のパスからの攻撃でボールを落としてしまうというミスがまだまだ多い。
3回は成功させるということがなかなかできず、何度も2回目、3回目が繰り返される。
逆の方向への攻撃のパターンの練習も行う。
休憩の後、6年生はディフェンスの練習。
必ず前に詰めているかを確認しながら行う。できてないときはプレーを止めて再度行っていく。
最後に5分ゲームをして終了。
ミーティングでは、パスやキャッチなどのミスが少なくなってきたとのコメントが多かった。
12月の県予選に向けて夜(夕方)の練習もやりたいという声が上がってきたのも嬉しい点。