北海道探偵(興信所)社長の独り言 (株)アイシン探偵事務所

北海道の探偵が、日々の出来事を綴っていきます。

釧路市・興信所(探偵)のつぶやき話 盗聴器発見調査(盗撮器発見調査)

2018年06月09日 | 盗聴・盗撮調査
(株)アイシン興信所(探偵)  代表の高橋です。


当社は釧路市を含め、北海道全域で様々な調査を承っております。


今回は『盗聴器発見調査(盗撮器発見調査)』について。


近年、盗聴・盗撮被害が増えています。


原因はネットで簡単に盗聴器、盗撮器が簡単に購入できることです。


また、盗聴器などはVOX式(ボックス式)などの音感起動のタイプも増えています。


このタイプの盗聴器は無音のときには盗聴波を出さないため、発見されにくいのです。


また、盗撮器もカモフラージュがたくみになり、目視での発見は困難です。


探偵も調査機材は常に最新のものを使う必要があるのです。


よく、探偵に相談される方で簡易盗聴・盗撮発見器(2,000円前後)で確認したところ、


反応があり、心配・・・・とのお話をうかがう。


簡易式盗聴・盗撮発見器が全く使い物にならないか?といえば、そんなこともありません。


ある程度、盗聴波(盗撮波)を確認することができます。


ですが、問題点が2つあります。


1つ目は確認される盗聴波(盗撮波)の周波数が限られることです。


特殊な周波数の盗聴波は確認できません。


2つ目は、誤作動です。


盗聴波ではない電化製品の微弱電流に反応してしまうのです。


もし、生活をしている上で盗聴・盗撮の不安がある場合は、探偵社へご相談してください。






(株)アイシン興信所(探偵) 釧路ホームページ