突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

今日は可愛い系のお花で♪

2006年05月11日 | 植物
数日降り続いた雨がやっっと止み午後からはバンザーイ♪
でも雨のせいで芝桜が終了に…。もぅちょっとのあいだ楽しみたかった花はナメ子に喰いつくされました。
悔しいので芝桜を2種
左の子が「多摩の流れ」画像が小さくて分かりにくいけど可愛いの♪ピンクに白の覆輪が入ってキュート
この子がお気に入りでただ今増殖中。伸びた茎にも発根してるので秋に茎をプチッと切り
根っ子ごと掘り上げて移植。日当たりさえ良ければ愛媛では秋にも咲いて楽しめます。
暑さ寒さに強く手もかからない良い子。暖地では夏の蒸れに弱いのが難点かな
大株になってくるとムレムレでも込み合ったところをプチッと切っておくだけ(挿し芽にも使える)の手間要らず。冬に浮き上がった根元に土を足しておけば翌年も綺麗に咲くのだ
昨日の日記のコメントで気分が良いので今日は可愛い系の花で攻めてみま~す♪
お次も超・可愛いペチュニア 
                                               「ほおべに
でもペチュニアはちょっと苦手…ベタベタするんだも~ん。種ができると咲かなくなるので花ガラ摘みをしなきゃならんのに手がキチキチになるの。これが苦手な理由その1
ペチュニアって今のシーズン各社一押しのお高い園芸品種が目白押し。大輪から小輪、一重咲きが基本だけど八重咲きもあるし変ったとこだと星咲きやバイカラーの品種も。花色も豊富で目移りしちゃいます。
ただ呼び名が様々で困っちゃう。よーわかりません。
有名なところだとサフィ二ア(サントリーと京成バラ園芸共同改良の栄養系ペチュニア)とか、カリブラコア(小輪多花性のペチュニアの仲間)ってゆうリリカシャワー(サカタのタネ改良)とかミリオンベル(サントリー改良)なんて言って売られてる子だとか…覚えられないのが苦手な理由その2
今回調べたアタシ。大変だった…途中で嫌になって止めちゃいました。降参です。
ついでに肥料喰いなのも嫌い(あっ言ちゃった)。あとは好みだけど大輪系の雨に弱いのもベタベタになって嫌い。花数を増やす為に芽摘みをするんだけどアタシはこの芽摘みが下手で上手くコンモリ(もともとコンモリならない園芸品種もある)と茂ってくれないのも悲しくてイヤ。
花色も性質も様々でよく分からないんです。名札に性質をちゃんと明記して下さい!
うっっ止まらない~っっ。お好きな人がいたらアタシに良さを諭してぇぇ。お願いシマス。
このペチュニアが上手に育てられたら華やかになるのよね~花期も長いし。
不平不満を垂れ流しましたが
でもねっ画像の「ほおべに」は別よ。お気に入り
この子はサカタのタネ改良の中輪系の品種。薄い桃色の花に紅を差したような雰囲気で可愛い♪花径が大きくないので雨にも強い印象。ここ数日の雨の中でも元気に咲いてました。
暖地とはいえ昨年の冬を軒下でなんなく越冬。鉢上げはしたけどマルチング無し(笑)
世話はあんまりしなかったけど一応「枯らしたくない」とラブビームだけは発射しつづけてたの
それにしても画像のとおりまだ早いこの時期なのに…すでに変な姿になってます。下手な人間に世話されると可愛さ半減じゃ肥料も足りてないらしく花色が薄いようなカンジ。わおっ。
分岐は良いタイプのペチュニアなのに…この先どんな姿になってしまわれるのか

はぁはぁ。途中で止まらなくなって息が上がってしまいました
字が多いね~書き直すのはメンドウなのでこのままアップしま~す♪

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。