突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

カラーの球根を植えました♪

2006年04月18日 | 植物
一日に2回の記事…なんといってもヒマだから

今日ふと吊るしておいたカラーの球根を開けてみたら
昨年の晩秋に掘った時には無かったと思う芽が勝手に出ていました。
大ラッキー。地温も上がってるしさっそく植え付け。
カラーって湿地向きと畑地向きの2種があるそうな。
この球根は正体不明…5年前に母が買ってきて
北向きのほとんど日の当たらない場所へ植えられて以降
年々葉は少なくなりついに花も咲かなくなってた子。
掘ってみたらチビ球がザクザク出てきてウレシイやら哀しいやら。
画像は植付け時の球根の状態。
シワのある小さな芋(T^T)…でも芽があるので
根気良く2年程育てれば花も咲くようになるハズじゃ。たぶん。

祈願・復活
美しい葉と花を見せておくれ~~。

カラーの球根の植え付け方
植え付けは暖かくなってきてから。4月中旬からがベスト。
丸いツルッパゲ頭の方を下にね。根は芋の肩口あたりから出てきます。
植え時期が早かったり上下を間違えてしまうと失敗の確率が高くなるので注意が必要。
地植えなら地表から5~10cm下に芋の上部がくるように植える。
鉢なら6号に1~2個(太い芋の場合)で十分。
太い根が出るし2種とも乾燥には弱いらしいので深鉢を利用した方が管理がラクかも。
水やりしすぎると夏に軟腐病になるとか…いや~ん。
畑地向きの子は日当たり良い場所へ排水良く植える。土地の水はけ悪ければ高畝に。
湿地向きの子(通常は白い花)を鉢で育てる場合は
鉢の中のゴロ石より水位が高くならないよう注意して
受け皿に水を入れておくと良い。水やり後はお皿にたまった水位調節お忘れなく。
葉が出て陽射しが強くなった頃に鉢を半日陰へ移動させると良い。
植えてみた
今回は正体不明の球根だけど(球根も鉢植えも購入時のラベルに通常記載は無いみたい)
カラフルな葉と花だったのでたぶん畑地向きの子と判断して植付け。
もう芽が出てるので上下を間違うことは無し(笑)
☆普通の花壇へ…日当たり午後から抜群・水はけ普通・緩効性の化成肥料使用
☆日当たりの良い田んぼへ…土を盛って高畝・堆肥を入れてたので新しく肥料は無し
☆7号程度の直径のプラ鉢…チビ球なので4個・市販の培養土使用・全日照へ置く
    ↑深さが無い鉢なのにチビ球だからと多目で地表温を上げるため浅植え中
     葉がでたら増し土できるスペースをあけています
     その真意は…失敗した時に培養土が勿体無いからf(^_^;;
水やりして植付け終了。葉がでるのは一ヵ月後くらいかなぁ。
葉が出てきたら薄い液肥をあげる予定。
無事に根が出て育ってくれますように ゴーゴー♪

日記スタート

2006年04月18日 | Weblog
朝は良く晴れてたのに午後から曇り。曇ってても暖かい春です
昨晩から慣れないPCの前で悪戦苦闘。スタート時点から先行き不安…。
さてさて一体いつまで続くのか垂れ流し日記は。
とりあえず一ヶ月続けることを目標に

画像の花は春らしいので選んでみました。超・可愛い♪
オキザリス・アディノフィラ
秋植え小球根。年明けに格安で購入して植えてみたら春に発芽。
葉も花も可愛くて小さいくせに
アタシの「お気に入りランキング」の上位へ駆け上った子。
たくさん増やしたいけどカタバミだからね~
うっかり地植えなんてしたら花壇を作り変える時に泣く事に。
この子の増えっぷりを2年間は鉢で要観察じゃ。
でも、この球根カタバミのくせにウズラの卵より大きかった。普通なの?
どれくらいのペースで増えるのか育てた事ある方お知らせください。

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。