粗忽な夕べの想い

落語の演目(粗忽長屋)とモーツアルトの歌曲(夕べの想い)を合成しただけで深い意味はありません

シンゾーとバラク

2014-04-25 10:48:56 | 国際時事

昨日の安倍首相とオバマ米大統領による共同記者会見で、安部さんが何度も「バラク」と相手方をファーストネームで呼んでいたのに、オバマ氏からは最後まで「シンゾー」の名前は出てこなかった。ずっと聞いていてひどく不自然な印象を拭えなかった。前日の寿司屋での会談ではお互いフファーストネームで呼んでいたようだが。

テレビのコメンテーターが解説していたが、やはりオバマ大統領に「怒り」の感情が残っていたのだろうか。オバマ大統領は「尖閣諸島は日米安保条約の適用対象」であることを本人の口から率先して表明するほど日本を支持する配慮をしたのに、TPP 交渉では日本は譲歩せず頑な態度をとっているこへのいらだちだろうか。

「俺がこんなに日本の防衛のため努力しているのに、牛肉、豚肉の関税大幅引き下げも駄目、米自動車の規制緩和による輸出も駄目では、割が合わない」とオバマ氏は歯ぎしりしているのかもしれない。そこには今年の中間選挙で自分を支持する業界に成果を示さなければならなに厳しい事情があるのだろう。そう意味ではまだ安倍首相の方に余裕すらみえる。

しかし、実際3月頃は日米関係が靖国問題や慰安婦問題でぎくしゃくしていてアメリカからは安倍首相を右傾化した民族主義者とみなす空気が充満していたようだ。そして米政府による「安部下し」の露骨な動きがあったともされる。3月危機とも呼ばれるほどに安倍首相にとっては深刻な状況が続いたとのことだ。

ただ、そんな中ケネディ駐日大使が安倍首相と密かに対談して、首相が過激な民族主義者ではなく極めてノーマルな現実主義者であることをオバマ大統領に直接伝えたようだ。オバマ氏もそれを聞いて安倍首相への先入観を改めたという。(ニッポン放送「ザ・ボイス」青山繁晴氏の証言より)

オバマ大統領の改心?によって尖閣問題で日本を強力に後押しすることにもなったが、そこは政治家だ。自分の政治的な立場を維持することに汲々としており、「見返り」を要求する。しかし、今回それが芳しくなかった。前日寿司屋でケネディ大使とともに人生最高の寿司を舌鼓してご満悦だったが、次の日が少しご機嫌斜めだった。そんな複雑な心境が会見に現れたといえる。

「バラク「と呼んで悦に入る安倍首相、かたや「安倍首相」と呼んで冷淡さがどこかみえるオバマ大統領。今回の日米首脳会談では日本側が有利に進めたようだが、一寸先は闇だ。米政界には親日派と親中派はしのぎを削っていて裏で暗闘を繰り広げているといわれる。

ミシェル夫人の周辺にも中国人の影があり、今回の不同行にも繋がっているという。逆に3月の夫人の中国訪問は米国に留学中の習近平の娘が画策に動いたともされる。大統領の事務所にも中国系を2人抱えている。ケリー国務長官は中国重視が際立っているという。TPP交渉などが進展しなければ、オバマ大統領周辺で親中派は勢力を増して対日対中の力点が変化しないとも限らない。シンゾー、バラクと気遣いなしに自然と飛び交う日が来るのは期待したいが。

 


コメントを投稿