あびこ雅浩の日記

仙台市議会議員あびこ雅浩の活動日記。

決算審査委員会の8日目

2015-10-19 | 国際・政治
【消防費】にはいり

自民党会派から1名
大雨・土砂災害対策について
昨今の自然災害の発生傾向、件数
水害時の道路管理者との連携、消防団との連携
夜間の避難勧告、避難指示のあり方、教訓
被害状況による避難先施設の柔軟な対応
今回の避難勧告についての課題
洪水被害への対応策の見直し
新潟県三条市の先進的な取り組み事例
河川、農業用水路管理に関わる宮城県との連携
老朽化した橋梁の対策
水防計画の抜本的な見直し

渡辺たかのぶ委員
消防団費について
機械器具置き場の老朽化対応、建設整備
20年以上使用のポンプ積載車等の計画的な更新を
防災対策費について
地域防災計画の見直し
洪水ハザードマップへの今回の豪雨被害の反映
道路冠水時の緊急出動における課題
宮城野消防署前の道路冠水の現況と対応
JR線路下、アンダーパス道路の冠水対策

公明党会派から2名
避難所の運営について
「防災・仙台モデル構築プロジェクト」の事業の評価
避難所運営マニュアルの見直し
地域版マニュアルのモデル紹介
防災訓練への避難所担当職員の参加
避難所担当職員の研修のあり方

防災対策費について
地域防災計画の見直し
風水害対策編の再度の見直し
旧笊川と谷地堀の増水状況の把握
谷地堀が越流した場合の避難勧告
太白区消防署における管内被害の把握のあり方
情報把握に時間がかかった理由と原因の分析
災害対策本部における情報の一元化、情報の整理、取り扱い

次に【教育費】にはいり
自民党会派から7名!
教職員の不祥事に対する措置の適正化について
不祥事の発生件数
学校におけるお金(交通費助成金、登録料等)の放置事案
処分に対する監査事務局、総務局の見解
処分の厳格化、厳正な見直しを求める

七郷小・中学校の課題について
大規模化への対応
避難所を想定した適性な面積

ユネスコと本市の関わりについて
南京戦の世界記憶遺産登録による影響、教育委員会の立場

情報教育の環境整備について
タブレット端末を導入した学校教育への準備
今後の整備拡充へ向けた計画
情報活用能力の育成について
大学入試改革で導入される記述式とコンピューター回答
各学校へのコンピューター端末の整備状況と格差

館中学校におけるイジメ事案の公表後のその後
(心のケア体制を充実させカウンセラー2名体制と教員の加配で対応)
家庭教育の現状への認識について
(家庭の教育力の低下と地域と家庭の関係性の希薄化が顕著)
オーエンス泉岳自然ふれあい館について
地元木材使用による教育効果
(優良建材の使用により多面的な効果は大きい)
一般利用者からの意見(食堂への味付け等の意見が出ている)
ボーイスカウト等健全育成団体への減免の検討
(子ども会同様に減免へ見直す方向にする)
シェルコムせんだいの優先予約のあり方について
70チーム参加の野球大会の開会式で借りられなかった何とか
旧宮城県自然の家の解体について

国旗掲揚および国歌斉唱について
小学校の運動会における掲揚と斉唱の実態について
学区民運動会での掲揚と斉唱の促しを求める
運動会での準備運動の効用を確認
(運動会の学校単独開催は54校、町内会との合同開催は64校)

学校施設の地域開放事業について(年間約200万人が利用)
事業の目的と利用実績(校庭利用は年約74万人)
校庭の照明施設の整備状況(43校)設置要望(6小学校より)
平成19年以降は設置を休止中なのは何故か
設置の条件(工事費一基2700万円)は学校施設の老朽化対策か

過大規模校について
富沢中学校は30学級数であり分離新設を要望する
将来の規模を想定した事前の計画的な規模適正化の対応を
(駅西地区区画整理事業による将来の生徒数増の推定あり)

新聞を活用した学校でのNIE教育のあり方について
NIE教育の目的と成果、課題は。(教師側の内容の吟味が必要)
文科省通知「学校における適正な補助教育のあり方」の留意事項と扱い
特定な見方に偏らない補助教材の活用とする取組みに力を入れて

通学路の安全確保について(通学路安全推進会議あり方)
防犯への取り組み(巡視員の配置)と防犯カメラの設置現況(35校あり)
一斉配信メールの配信先のあり方、地域関係者へも配信を
他の政令市などでの設置補助制度への取り組み

教科書の採択について(一般質問の内容の繰り返し質問)
社会科歴史分野は帝国書院のものだが4名の有識者委員とは
歴史的分野への専門家の配置がないのは歴史教育への軽視ではないか
県にある答申内容は感想程度のレベルであるが問題では
実証的な批評がないレベルの審議会とは
選定協議会の答申の記載のあり方、感想の列記集にすぎない
選定資料(別冊)の活用
選定における定量的な根拠の明示を
思想的多元性を保障すべき

以上、5時43分、本日閉会


最新の画像もっと見る