夜空が明るくて、美しい。
そして、今夜は十五夜お月さまが、美しい。
満月までは、あと二日。
キッチンに立って、夕飯の支度の途中で、いつも夕焼け空に気付く。
なんとなく諦めて、キッチンにいるのですが、今夕はカメラを持って表に出ました。
それにしても、この邪魔者の向こう側まではちょっとだけ遠いのね。
この向こうまで行くには時間がありません。富士山も見えます。
諦めて、家に向かう時に、すでに十三夜のお月様がいらっしゃいました。
お月様。こんばんは。
昨年9月、散歩の途中でみつけた、小さな樹のような植物の名前がやっとわかりました。
なんだか、凄い名前。でも美しい花が咲くようです。
次は花の咲く時を見逃さないようにしなければ・・・・・。
どこにも出掛けられない。けれど空は何時でも飽きない。
朝の空
夕焼け
そう言えば、「地平線に落ちてゆく夕陽を見たことがない。」とおっしゃる方がいました。
希少価値の御仁がいらっしゃいますね(笑)。
最後の年賀状を投函するため、遠いポストまで。
(カメラ散歩)です。
びっくり!華やかな薔薇が!!!
切り株、好きなの。
冬のミツマタです。
晴れた冬空に葉を落とした樹が美しい姿で立っています。以上です。
どこにも出掛けられないまま、無事に年末を迎えました。
病人との暮らしは変わりありません。現状維持です。
子供と孫に会うのも、新年のズームです。
次の新年はどうなるのでしょうか?
みんな無事に生きていて下さい。
12月の朝空
そして、午後の散歩。ポストまで。帰り道が遠い。
冬空に立つ桜の裸木。
セイタカアワダチソウの綿毛?さすがの生命力ですね。
葉をすっかり落とした欅。
そして、びっくり!
ホトケノザが咲いていました。
病人との暮らしでは、主な外出は病院、薬局、ついでにスーパーマーケット。
まぁ。コロナのために何れも時間のかかる外出はできないけれど。
その途中で見つけた秋の花たち。病院には必ず花壇があるの。
秋深し 隣りは何をするヒトぞ。・・・・・だったかしら?
我が家は病人との暮らし。そのうえコロナ。
どこにも出掛けられない。病院とマーケットだけ。
それでも季節はめぐる。
秋空。コスモス。