ふくろう日記・別室

日々の備忘録です。

尊厳の藝術展―The Art of Gaman

2012-11-29 22:42:05 | Art

 《マンザナー強制収容所の砂嵐》


 《収容所の風景・木彫画・作者不詳》

尊厳の藝術展―The Art of Gaman ←←詳細はここに。


70年前、日米開戦の影響を受けて、大統領令によってアメリカ西海岸やハワイの一部地域に住んでいた日系アメリカ人およそ12万人が、強制収容所に隔離されました。
砂漠の中などにつくられた強制収容所での生活は厳しく、風雨が吹き込む住宅での生活は、3年以上も続きました。
終戦後すべての強制収容所が閉鎖され、1988年にはアメリカ政府による公式謝罪と、強制収容所の入所者へ対する補償が実現しました。

収容者は粗末な仮設住宅へ収容されましたが、そこに家具などはなく、
椅子、机、たんすなどの基本的な家具をはじめ、生活に必要な用品は、廃材などをもとに、すべて手作りでした。
また収容所ではできる限り自給自足の生活が求められ、家庭菜園を営むことも多かったようです。
子供の教育と、大人たちの生きる楽しみへの要求は強く、様々なものがなにもないところから生まれました。
希望を持つことが難しい環境の中で、収容者は芸術やスポーツ活動によってつらい現実から生きる力を獲得しました。
素晴らしい美術工芸品を生み出した理由は、そこにあるのでせう。
それらの貴重な作品(日用品&美術品)を集めて展示したものです。



1番心に残ったものは、貝細工による様々な美しいブローチでした。
この貝は、砂漠をかなり深く掘ったところにありました。
苦しみのなかで最も疎外されるものは、装飾品かもしれないのに……。
そのなかには、夫から妻へ、恋人へ、または自分自身のために?

ブローチの展示ケースの周囲には女性たちの感嘆の声が聞こえました。

小雨降る28日午後、上野の東京藝術大学美術館にて。

北のカナリアたち

2012-11-14 22:21:46 | Movie
『北のカナリアたち』予告編


「北のカナリアたち」オフィシャルサイト

監督:阪本順治
撮影:木村大作
原案:湊かなえ「二十年後の宿題」より(『往復書簡』所収・幻冬舎刊)
脚本:那須真知子
音楽:川井郁子


《キャスト》
川島はる:吉永小百合
鈴木信人:森山未來 (小学生時代:小笠原弘晃)
戸田(旧姓・酒井)真奈美:満島ひかり (小学生時代:渡辺真帆)
生島直樹:勝地涼 (小学生時代:相良飛鷹)
安藤結花:宮あおい (小学生時代:飯田汐音)
藤本七重:小池栄子 (小学生時代:佐藤純美音)
松田勇:松田龍平(小学生時代:菊池銀河)
川島行夫(はるの夫):柴田恭兵
阿部英輔:仲村トオル
堀田久(はるの父):里見浩太朗


原案、脚本ともに女性である。
非常に丁寧なきめ細やかな物語が展開されています。
観終わって不思議に静かな気持になりました。
北海道の離島にある生徒数6人の小学校に赴任した「川島はる」とその夫「行夫=彼は脳腫瘍のため、約半年の寿命と診断されている。」
と生徒との短い交流の末に別れ、
その空白を丁寧に埋めてゆきながら、会わなかった時間を現在に繋いだ川島はると6人の生徒との物語でした。

人間は弱い。愛なしでは生きてゆけない。