eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

多すぎる△◯□ペイ乱立状態

2020年02月19日 | eつれづれ
・メルペイ(フリマアプリ「メルカリ」)
・J-coin Pay(ジェイコインペイ・みずほ銀行)
・QUOカードPay(クオカードペイ・QUOカード)
・りそなウォレットアプリ(りそな銀行)
○・au PAY(au)
・ゆうちょPay(日本郵政)
・ファミペイ(ファミリーマート)
・LINE Pay(ラインペイ)
○・PayPay(ペイペイ)
・pring(プリン)
○・d払い・モバイルSuica
・ORIGAMI Pay(オリガミペイ)
○・楽天ペイ

○の他にスマホの、おサイフケータイにはナナコ.ワオン.楽天Edy.QUICOayが入っている。
もう訳がわからない、デジタル遺産化している様だ。




アホーの走りは日本での事でした

2020年02月19日 | eつれづれ

コロナウィルスなのにマラソンなんて!中国のSNSで「心配の声」続出「武漢よりマズい」「正解捨てた」
熊本城マラソンでは新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マスクを着けてスタートするランナーの姿も見られた。
新型コロナウイルスの感染が広まる中、中国のSNSでは週末に日本各地でマラソン大会が開催されたことが注目を集めました。
武漢での経験から、「日本はこのままだったら、やばい」といった声も出ています。
3月1日開催の東京マラソンでは、一般参加の中止が発表されたばかり。
中国のSNSでは、日本の危機管理がどのように見えているのでしょうか。
「日本で50万人がマラソンに参加した」
2月17日に、「日本50万人参加馬拉松(日本で50万人がマラソンに参加した)」という言葉が中国版ツイッター微博にランクインしました。
2月16日の日曜日に日本各地でマラソン大会が開催され、多くの人が参加したことを伝える内容です。
2.2億のページビューと1.8万のコメントを集めました。
3月1日に開催される東京マラソンでは一般参加者枠の取りやめが発表されましたが、2月15日と16日にあった熊本や京都などのマラソン大会は、マスク姿のランナーが姿が写真とともに拡散しました。
微博では、そんな日本の状況を心配する声が相次ぎました。
「日本の状況は、最初に新型コロナウィルスが発見されたときの武漢と同じだ」
「日本式の『万家宴』だ。
日本はこのままだったら、やばい」
※「万家宴」は春節の前にたくさんの人が集まって食事をする行事。武漢では4万世帯を超える人たちが料理を持ち寄って集まったことで、感染拡大に拍車をかけたとされている。
「日本は中国のように『隔離』することは、ほぼ不可能。
日本は高齢化社会ですし、本当に感染拡大したら、中国より大きな問題に発展するでしょう」
「マラソン? これは武漢よりもマズい。
すでに完全に正解を捨てた感じ」
「日本はまだ新型コロナウイルスの強さを知らないようです」
「日本政府の気持ちも分かりますよ。
今年はオリンピックもあるし、社会の安定を維持させたいし、経済も発展させたい。
在日華人たちが心配する「マスク」
中国では、日本は中国の次に感染者数が多い国として関心を集めています。
感染者数、感染ルート、そしてダイヤモンド・プリンセス号(中国語:鑽石公主号)の検査結果などは、中国メディアも盛んに報道しています。
有名人が参加した聖火リレーの動画や、ドラッグストアの前に列を作ってマスクを買う日本の人々の写真なども微博に投稿されています。
中国版LINEの微信にある在日華人が参加するグループでも、新型コロナウイルスは話題になっています。
「(月曜日に通勤してみたら)駅員はみんなマスクしている。
しかし乗客はまだ半分ぐらいはマスクをしていない」
「電車にマスクをしない人が多い。
おそらくマスクを買えない人たちですね」
「電車にいると、周りは『人間』というより、ひとかたまり、ひとつの群れにように感じてしまいます(涙)」
「日本に長くいると、マスクはある意味でトイレットペーパーのような感覚で、家には備蓄があるはずですね。
マスクをかけていない人たちは、普段から緊張感がないかもしれません。
電車の代わりに、電動スクーター?
注目されているマラソンに関しても議論が交わされています。
「東京がすぐ武漢になるのではないか、心配です」
「来月の東京マラソンは参加者人数の縮小案を考えているようですね。東京都知事にとって試練の時が来ました」
そして、華人たちが一番、関心を持っているのは、出勤と子どもの勉強です。
「電車が一番危ない」
「電動スクーターを一緒に買いませんか」という提案には「電動スクーターは高速道路が走れない」という声も。
子どもをもつ母親からは「来週から子どもたちを学校に行かせないことも考えていますが、子どもは2人とも3月に卒業するので、できれば先生やお友達と一緒にいる時間を長くさせたい。
かなり悩んでいます。
今年の卒業式をどうすればよいのか、まだ分かりません」。
「政府がまだ『休校』のような話を全然していないし、政策があっても、公立学校にしか届かないでしょう。
政府も学校もまだ連絡がないので、保護者も自己判断がしづらいですね」
SNSから伝わる「心配」と「応援」
中国では、国の「命令」で一斉に「在宅隔離」になり、会社も学校も「在宅形式」を取りましたが、日本で同じような対応がとりにくいのも事実です。
新型コロナウイルスを巡っては、日本から中国に支援物資が届けられたことが、ネット上で何度も話題になっています。
中国のSNSからは、日本の状況がわかった上で、「日本を応援したい」という気持ちと心配する声が伝わってきます。

お隣4000年かと思ったらクマモンか...雨降り、カッパ、マスクしてマラソン...こんな時まで大勢で走る、幾ら走るの好きでも金出してもバカかと多くのネット民からの声が!!。


多忙、漸く趣味の世界に...1軸多点位置決め

2020年02月18日 | eつれづれ

昨年9月より多忙で放置していた1軸ステッピングモーター位置決めデモ機だったが...再度、完成まで漸くチャレンジしてみる事にした。

右がDC24Vステッピングモータードライバ、制御はDC5V。

シーケンサCP1E-N20DT-Tトランジスタ出力、これで位置データmmセットし多点位置決め(オープンループ)を行い、原点戻りとなるシステム。
当然、ステッピングモーター加減速、Uターン原点割り出しもシーケンサプログラムにて行う。
ボールネジリードは1回転、5mm移動する仕様のあちら4000年製品...安い。
ノートパソコンは、まだゴミ処分には出来ないウィンドウズXPバージョン。


CAD図面作成、部品購入~ハード、プログラム、タッチパネル画面も全てオリジナル。
デモ機は小さいがプログラムが完成すれば、後は機械が大きなものになっても同じ事。
要するにソフトの頭があれば機械の身体は大きくなっても動くのは同じで強度だけ...。

多点位置決めセット画面。

ステッピングモーター速度制御セット画面。

位置決め設定、現在値一致画面。
分解能ステッピングモーター1パルス0.0125m/m(12/1000ミリ精度)。
シーケンサOUT100.00より8000パルス出した場合、0.9*8000/360=20ミリ移動する事になる。
ステッピングモーターステップ角1.8°/2=0.9。

とりあえず試運転テスト終わり...連続にて24時間、無期限に運転させてみる。
ここまで来ればシーケンサでX.Y.Zの3軸テーブルも応用可能となるが趣味で金にもならない事をやっている電気ヤは、ほぼ居ないだろう?。


この様なシーケンサプログラムが結構続く...単なるON/OFFのリレー代替プログラムと異なり多彩なデータ応用命令が多く必要となる。

アマゾンより購入、本デモ機に使用したステッピングモータードライバ。


シーケンサCP1E-N20DT-T内のDM(データメモリ)全部で12頁あるが、ほんの一部を使用。

「不要不急の外出控えて」

2020年02月17日 | eつれづれ
新型肺炎「不要不急の外出控えて」と言うだけの政府に批判が殺到
新型肺炎による死者は、16日までに中国で1700人以上にのぼり、感染者の数は臨床診断で判定された人を含めると7万人超になったと中国の保健当局が発表した。
中国以外では28の国と地域で780人以上の感染が確認されている。
日本国内では、クルーズ船の乗員・乗客を含む416人(2020年2月17日午後12時現在)。
16日には、都内で新たに5人の感染が確認された。
このうち1人は、東京都大田区の「牧田総合病院」の「蒲田分院」に勤めている60代の医師。この男性医師の同僚である看護師は、タクシー運転手などに感染者が相次いでる先月18日の屋形船の新年会に参加して感染したことが確認されており、東京都は「屋形船という比較的閉じられた空間の中で感染が広がった可能性がある」と話している。
この他にも、屋形船の新年会に参加した60代のタクシー運転手とそのご家族、都内に住む30代の会社員、都内の医療機関を受診した埼玉県に住む60代のハイヤー運転手の男性も感染が確認されている。
日本は「感染の蔓延期」に移行する
政府の専門家会議は17日、受診や相談の目安を公表した。会議の座長を務める、国際感染症研究所長の脇田隆字氏は「自分が感染したら人に感染させるかもしれないし、広がるほど重症者が増える。
なるべく自分が感染しない行動を」と強調。
テレワークの促進や時差出勤、不要不急の外出を控えるといったことを挙げた。
会議終了後には「確実に感染の蔓延期に移行していくというフェーズが来る」と委員の1人が取材陣に話したという。
日本とは違う、海外の徹底された対策
新型肺炎への警戒レベルはあげず、「不要不急の外出は避けよ」と発表するだけで、対策は取らない日本。あれだけ述べていた「水際対策」も「失敗」に終わり、蔓延期が来るのをただ待っているだけといっても過言ではない状態だ。
しかし、海外では新型コロナウイルスの感染を拡大させないために、さまざまな取り組みが行なわれている。
たとえば、中国。上海地下鉄では、車両の清掃と消毒の回数を増やしている。手すりや座席などを時間を決めて消毒し、清掃が終わると「この車両は消毒済です」と書かれたシールが貼られる。ほかにも、湖北省内の団地や村ごとに24時間体制で「封鎖管理」を実施。
住民の外出を制限し、薬や食料もまとめて購入するよう指示している。
感染者が確認された地域への出入りを14日間禁止する。
北朝鮮では、中国との航空便や列車を止めて往来を遮断。15日に発行された「労働新聞」では、北朝鮮では感染者はいないと発表されている。
その上で、警戒を緩めないよう国民に呼びかけている。
「死者を減らす医療に切り替えるべき」
厚生労働省の加藤勝信大臣は「現時点で流行していると判断する疫学的な情報が集まっていない」という理由で、流行していないという見解を述べている。
中国人との接点がない方から感染が確認されている例も出ていたり、院内感染が確認されていたり、死者も出ているというのに、「流行ではない」。ニュースサイトJ-CASTによると、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で放送された内容として、国立感染症研究所ウイルス部元研究員で白鴎大の岡田春恵教授が「もう水際対策はあきらめる段階です。
流行を抑えるのは難しいと思います。積極的に重症者を見つけて、死者を減らす医療に切り替えるべきです」と述べたと伝えている。
今回の政府の対応を見て思うに、実際に流行してから対策を取るようではあまりに遅すぎるのではないだろうか。
対策を迫られる企業
厚生労働省の判断を仰いでいるままでは、感染の拡大は免れられない。
国内では、独自に対策を取る企業も出てきている。たとえばNTTは17日から、グループで働くおよそ20万人の従業員にテレワークや時差出勤を呼びかける。
中国で勤務している日本人の社員やその家族も帰国させるという。
人が集まる会議も自粛、テレビ会議や電話会議を促している。ヤフーは、全従業員に対して時差出勤を呼びかけた。
Twitterの声
「不要不急の外出は避けて」との漠然とした指示を出すだけで、対策を取らない日本政府に対して、ネットでは怒りの声が多くあがっている。


普通の風邪、インフル、コロナ、ノロ諸々、訳判らず...批判など言ってもドウニモならない。
ここは、無理せず体力温存、人混みを避け抵抗力つける他無しが現実の様だ。
ああすれば、こうやっておけば...事後の発言はバカでも言える。
その内、個人医院など患者拒否となるのか、政府もサジを投げた様だ。






内部リレー接点の荒れ...技術投稿

2020年02月17日 | eつれづれ




某、技術誌面にあったものだが...。
過電流継電器試験(限時動作、瞬時動作試験)もリレー接点荒れるので大きな電流は額面通り流さない事だ。
要するに遮断器トリップ動作の確認すれば良い程度...幾ら過大な試験電流流しても0.0△◯□オーダー秒、こんな数値に一喜一憂してもショウがないレベル。

動作時間用のストップ入力はショックセンサー出力より。
遮断器動作振動にて検知する、自作したこんなものでも事足りる...連動試験では便利だ。