eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

あべ1強に早々に決定しました

2018年07月30日 | eつれづれ

竹下派、安倍首相支持で調整
自民党竹下派は26日、9月の総裁選で安倍晋三首相を支持する調整を始めた。
同派会長の竹下亘総務会長は同日の派閥会合で、総裁選対応に関し「盆前に決める。
意見集約をしたうえでしっかりと対応していく」と述べた。同派には首相に近い議員も多く、8月2日と7日に意見聴取した上で、8日の幹部会で首相支持を決定する方向だ。
一方、首相の総裁3選を支持する麻生派は26日、横浜市のホテルで研修会を開いた。
同派会長の麻生太郎副総理兼財務相は講演で「世界の政治が不安定な中、政権が安定したこの5年半は誠に喜ばしい」と述べ、首相の政権運営を評価した。
また、同派顧問の甘利明元経済再生担当相が中心となって原案を作成した政策提言を議論。「脱年功序列」の賃金などの労働改革、政府の役割の再定義などを求める内容で、首相を含む全候補者に渡す。
岸田文雄政調会長が総裁選への不出馬と首相支持を表明した後に初めて開かれた岸田派の会合では、岸田氏が「ぜひ一致結束、ともに努力をしていきたい」と述べ、首相支持で結束するよう呼び掛けた。


立憲民主党と国民民主党の相克 「別れた恋人どうし」にとまどう周囲?
野党の「足並みの乱れ」の最大の要因は、議員数で第1党の立憲民主党と第2党の国民民主党の間の路線対立にある。
立憲民主党は、大型連休を含む17日間に及ぶ審議拒否を主導するなど、与党に対して徹底的な対決姿勢で臨んでいる。
一方、5月に結成された国民民主党は、「対決より解決」を掲げており基本的に審議拒否はしないとの方針を打ち出している。
野党内の混乱を深めたのは衆院では、去年の総選挙の結果を受けて立憲民主党が野党の最大勢力なのに対して、参院では国民民主党が最大勢力であることだ。
その結果、従来、与野党間で生じた衆参の「ねじれ国会」ならぬ、「野党内ねじれ国会」が繰り広げられた。
そもそも、去年10月に総選挙が行われるまでは、この2党の議員のほとんどは民進党に所属していた。
また、総選挙後に、現在は国民民主党に所属する議員側が、たびたび「再結集」を呼びかけてきたが立憲民主党が断り続けてきたという経緯がある。
いわば立憲民主党と国民民主党は「別れた恋人どうし」といえ、別れても理解しあって協力できている時は共闘関係が築けていたが、いがみあいの局面になると、感情がもつれ、関係はこじれ、周囲は戸惑うばかり、というような状況が少なからずあった。


野党もあべ1強に援護射撃を行いアテ馬的候補のオタク石場は今回も閣僚ポストに就けるのか...野駄は、お呼びでない様だ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿