eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

人生100年生きるには金不足する

2019年06月07日 | eつれづれ

公的年金だけでは老後不安 国は「自助」求めるけれど…
人生100年といわれる超高齢化社会を迎えるなか、老後のお金の備えをどうするか。
金融庁は報告書案で資産形成の必要性など国民の「自助」を訴えたが、手数料稼ぎを優先する販売姿勢など、利用者が抱く金融機関への不信感の払拭(ふっしょく)も大きな課題になる。
人生100年時代の蓄えは?
年代別心構え国が指針案
金融庁が高齢化社会で個人の資産形成を訴える背景には公的年金の縮小が将来避けられない現状がある。
高齢者が増える一方で働く世代が今後急減する。
報告書案は「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」と公助の限界を認めている。
老後にどれくらい備えればよいか。

長寿化が進んで人生100年時代を迎えると夫婦で約2000万円が足りなくなる――。
金融庁が3日に公表した報告書の中で、そんな試算を公表した。
金融資産の不足を生じさせないため、保有資産を長期・分散型で運用することなど、生活水準を維持するための対応策も具体的に示している。
公的年金制度の限界が指摘される中、今回の「さらに2000万円が必要」という報告は唐突な感が免れないのは事実だ。
Twitter上では、「2000万円も今から貯めろと?!マジで絶望する。」
「100年安心は嘘だったのか」など困惑するツイートが相次いでいる。
年金に依存する生活では毎月5万円の赤字
金融庁が公表した報告書。
約2000万円の資産取り崩しが必要という
報告書は、平均寿命が大きく伸びる人生100年時代に備え計画的な資産形成を促進するために金融庁がまとめた。
その中で、無職の高齢夫婦(夫:65歳以上、妻:60歳以上)が年金収入に頼った生活設計行った場合を想定。
長寿化に伴う生活費の増大や公的年金の受取額の減少を見据え夫婦の家計は毎月5万円の赤字が出るとした。
さらに赤字は20年間で約1300万円まで膨らみ人生100年時代を見据え30年間を生きた場合には約2000万円まで拡大するとしている。
その上で「現役期」
▽「リタイヤ前後期」▽「高齢期」――の三つの期間について、保有資産の運用などにおける対応策を記した。
「現役期」では、少額からでも長期・積立・分散投資による資産形成を行うことをすすめ、「リタイヤ前後期」については住居費や生活費が相対的に安い地方への移住も選択肢の一つとして提案している。

麻生氏、金融審報告の表現不適切 「老後2千万円」で
麻生太郎金融担当相は7日の閣議後の記者会見で95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要と試算した金融審議会の報告書について「老後を豊かにする額を示したものだ」と説明し、不足額を表す赤字という表現を使ったのは「不適切だった」と述べた。
報告書を巡っては政府の「責任放棄」などと野党が追及姿勢を強めており批判の沈静化を図ったとみられる。
麻生氏は、公的年金について「老後の生活設計の柱になっている」と重要性を強調し、2千万円という金額は「老後を豊かにするための額を、一定の前提で出した試算だ」と釈明した。


お上も認めた人生長生き100歳...年金も今後、アテにもならず介護、医療費は増大する。
8050では無いが働けるうちに働きコツコツ貯蓄するしかない、健康体なら75歳まで働くのが常識となるだろうが手持ち無しは国からの生活保護、これツケは若い人にしわ寄せとなる。
迷惑かけず自活して長生きは良いが他人の金をアテにするなら早く三途の川を渡った方が良い時代が、まもなく到来する。
この調査も他人の財布どうやって把握するのだろう!?。




無風から、いよいよ解散風が...

2019年06月07日 | eつれづれ

解散反対「公明党」が泣いてすがる管官房長官と維新のパイプ
全てはこの人の胸三寸で……
季節外れの猛暑となった5月下旬の永田町。
そこに吹くのは、涼風どころか生臭い“解散風”である。
消費増税延期、憲法改正、北朝鮮問題……と、解散の大義が現れては消え、消えては現れを繰り返す毎日に国民は早くも食傷気味。
ところが、
最近は、妙にリアルな怪文書まで飛び交う始末。
その内容は、6月19日に首相が消費増税への懸念を示し、7月1日の日銀短観を見るために7月5日まで国会の会期延長を表明。
5日に衆院を解散し8月4日に衆参同日選を行うというもので解散風は日増しに強くなっている」(政治部記者)
一方、解散のためには越えなければならないハードルも残っているという。
それは、
「公明党の存在ですよ」
「公明党は、安保法制の改正以降、平和主義を謳う支持母体の創価学会の組織がボロボロになってしまっている。
今、解散されれば議席を減らす可能性のある公明党は党と学会の2ルートで官邸に解散反対を掛け合っているのです」
さらに、
「統一地方選で、常勝関西とよばれた大阪の公明党が維新の会に完敗。
次の衆院選では公明が議席を持っている大阪の四つの小選挙区に刺客を立てると維新に脅されたのです」
その大阪で5月25日に公明党は立場を180度転回し都構想に賛成。
しかし、「公明党には昨年の暮れ水面下での合意書を維新に暴露されたトラウマがあり、今回は書面を交わすことを避けた。
ところが、それによって維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです。公明党は菅官房長官と維新とのパイプを利用して刺客を立てないという確約を取り付けなければ、首を縦に振らないでしょう」
公明党にとっては首筋の寒い“解散風”なのだ。

野党もバラバラ、政権奪取も夢の又夢、期待も無しで、コチラも解散風で吹っ飛ぶ様だ...。


タダ同然の余剰電力買い取り価格

2019年06月07日 | eつれづれ
九州電力、FIT切れ太陽光を単価7円で買い取り/蓄電池設置も提案
九州電力は6日、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)による買い取り期間が満了する住宅用太陽光発電に対する買い取りプランを発表した。
買い取りプランは、1キロワット時当たり7円(税込み、消費税率10%)の単価で引き続き余剰電力を購入する。
同時に、蓄電池設置と同様に余剰電力を有効活用できる「お預かりプラン」を設けるとともに蓄電池などの設置会社の紹介も行う。

タッチパネルの単価48円デジスイッチ。

これが単価7円となり究極のプライスダウン。
もっとも企業、家庭の電気料金に上乗せ、再エネ賦課金制度でアホー政権がやった愚策。
PPS買い取りも2桁は逝かないだろうが...泣く泣く、契約継続となる。
また投資してバッテリーバンク?バカか!インバータ、パネルの寿命だろう。

1434勝...羽生九段負ける

2019年06月07日 | eつれづれ

第60期王位戦の挑戦者決定戦、羽生善治九段VS木村一基九段の対局が6月6日に行われ、木村九段が136手で羽生九段を破りました。
これにより、木村九段は豊島将之王位への挑戦を決めました。
木村九段は第39期より本棋戦に参加しており本棋戦の通算成績は85勝41敗(0.674)です。
今期の七番勝負は4回目の王位挑戦となり自身初のタイトルを目指す戦いとなります。