eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

静電容量数値で可否判定

2014年01月04日 | eつれづれ
某、事業所で行ったAC耐圧試験の二次側充電電流値とキュービクル機器の静電容量μF数値はtanδ値と並行して数値的根拠の判断となり近傍で一致している。

マァ10,350V.10分間、問題なくかかればOK程度のツマラナイ試験だが!?...。

受電点の潮流進み→遅れ

2014年01月04日 | eつれづれ
系統連系発電機力率と潮流の関係計算で発電機無効電力-328kVarと負荷無効電力328kVarを同じとすると当然、受電点の潮流、無効電力0kVarでまだ進み判定。

負荷無効電力を1kVar+の329kVarにすると受電点の潮流、無効電力1kVarとなり今度は遅れ判定となる。


新幹線停止し大混乱

2014年01月04日 | eつれづれ
新幹線、大混乱の原因は電気火災か。メンテ会社も水槽清掃は、やったが下の配線など点検はしないだろう直ぐ判ることだが...負荷は蛍光灯、投げ込みヒーター、濾過ポンプがあったものと推測されるが通常は漏電ブレーカ等があり直ぐしゃ断する感じだが、その前の配線を束ねていたのか??。
何れにしても短絡する程でもなくボーッと電線が燃え出し付近の可燃物に引火したものやら。


逆潮流有無の基本図

2014年01月04日 | eつれづれ

当、事務所屋根にある太陽光発電パネル3.2kW出力も既に17年経過。左は買電、右は売電計量器で買電と売電の電気が流れ込んだり流出したり、そして買電=発電が一致するとメーターが停止したりの繰り返しだが冬眠が始まると買電計量器のみ高速回転。

メーターは取引用の売電計量器では無く検証のため追加したもの。