eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

除草は電池式噴霧器で...

2013年06月10日 | eつれづれ
受託先のキュービクル周り等の除草はジョーロで、やっていたが面倒となったので電池式の噴霧器で作業する事にした...これは簡単、隔月点検の今度来る時はカラカラ枯れているだろう。これも整理整頓5Sの内で周りを見るだけで技術の程度はさておき保安管理の程度が判ると言うもの。別の受託先では店舗入り口までサービスして散布...ここまでやる保安管理のボランティアかな。


某、専門学校の電力データ

2013年06月10日 | eつれづれ
某、専門学校に以前エクセルデータを渡して毎月、入力してもらっていたもので平成24年度のバージョングラフ。夏場は夏休みがあるので電力のピークは冬の暖房エアコン稼働となる。

東日本大震災前の平成22年からの電力使用データだが震災後の平成24年の電気料金支払いは5.55%削減となった。これも、殆ど天候次第の感じだが今年3月に全照明をLEDに変えた...これを見ると5月例で前年9,527kWhで同月の今年は7,433kWhの使用電力量なので約22%の削減となった。これは計算通りだが支払いの総料金額となるとエアコン無しの中間期の5月で1万チョット、これでは約5%程度の料金減でスズメの涙程度か...設備はリースなので期間内に返せるのか...。
省エネは最大使用電力値(デマンド値)と電力使用量のWで、やらないと余り効果が出ない事が、このデータよりも判る。中々、自前での導入後の検証は出来ないが料金請求のデータを入力して有れば実体が掴める...天候によって大きく左右される事も判る。
まして報道等にある20%削減しました等は、ほとんどウソ八百と考えれば納得...よーく考えてみよう...話題性の無い在り来たりのテーマは当然、取り上げられない事を。

これから電気料金17%程度UPするので使用量を、その分減らす事など到底無理、最大使用電力値(デマンド値)更新の9月から、下げる努力をやるにも一々、管理出来るヒマな人もいない。ここで初めてデマンドパルスをもらってデマンドコントロール装置を導入??無線で飛ばしてピィーピィーお知らせ、これから連日30℃以上の連続猛暑日...間断なく鳴動。
程なく使い物にナラズ、警報スイッチを切られる現実の様だ。
電気料金一覧の平成22年8月前にエアコンを増設(当時は62kW)しているのでデマンド値が大きくUPしている(当時は東日本大震災など夢にも思わず)、現在は88kWがMAXなので戻せば約30%減となり、本気でやるなら小細工等は通用せず、この分エアコンを永久停止かゴミ処分??とするか...節電サポーターの針金電気ヤが進める参考にも何にもならない戯言のノーガキ垂れ流しでしたオソマツ。

アース棒の埋め込み

2013年06月10日 | eつれづれ
計量器もタイマーも(常時高圧用、深夜高圧用、低圧融雪用、これのタイマー)多く付く柱周り。これでは省エネも何も全く関係無い...これが現実。

工事ヤさんが柱の根本を掘りアース棒を打っていたが...この時の接地抵抗Ωはどの程度出るのか教科書通りとなるのかエクセルで検証してみる...これを見ると深く掘ればOKでは無い結果の様だ。ヒマ見て再度UPしますが、もう檀家まわりに逝く時間だ。



点検頻度など、どうでも良く...

2013年06月10日 | eつれづれ
●経済産業省は風力発電所への電気主任技術者の配置について基準を明確化する。現状では風力発電所ごとに選任するケースがほとんどだが複数の風力発電所を「統括事業場」とし、1人の電気主任技術者が監視できるようにするための基準を定める。経産省は2013年度上期中に措置する考え。再生可能エネルギー電力全量買取制度が始まって以降、大規模太陽光発電所の急増などで電気主任技術者の要員不足が課題になっていた。


またまた、以前のブログにもUPしているが如何せん、リタイヤした暇なワケの判らない爺さんを名義貸し程度に雇うしか無い現実が...。

●全国の10電気保安協会が自家用電気工作物の保安管理業務に関する窓口の共通化に向けて検討を始めた。全国に工場やビルを持つ顧客から「本社のある地域で一括契約したい」という要望が出ており、サービス向上につながる。共通化した窓口は申し込みを受け付けて連絡するだけなのか、ワンストップ化を追求して見積提案や契約業務まで実施するのか、責任を持って担い合える役割の範囲について整理していく考えだ。


フランチャイズのコンビニ他、全国展開しているチェーン店諸々、これは民間の保安管理会社も魅力的だが、新規並びに今まで保安していた保安協会、個人より委託替え...受託は安値で幾らでも確保出来、こちらも各県の選任で無い不選任の電気主任技術者(俗称:電気管理技術者!!ペーパー免許保持者はなれない、企業等、第3種で5年間の実務経験証明書必要、役所、簡単な能力審査??有り)を探すのが大変、これ現実か...。