二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

あれも、一つの感染病かも。

2022年10月25日 01時52分35秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。


「勇気とは、あえて危険をおかす能力であり、
苦痛や失望をも受け入れる覚悟である」


 エーリッヒ・フロム



勝手な解釈
失態、失敗も、結果。
何か、勇気の結果。
問題は、破滅する前、知るは、判断。
撤退と、防衛、いや、危険を知らないから破滅する。

無知なものほど、過ち、する。
浅墓な、考えの勇気は、始末自分。

ーーーーーー

名言、珍言。


「耐えねばならない冬があればこそ、
私たちは招き寄せることができる。
心から望み、長く待ちわびた、春という季節を。」


アン・モロー・リンドバーグ(女性飛行家)
 


勝手な解釈
あの言葉、思い出い。
「堪え難きを堪え。」
玉音放送を思い出す。

物事は、最後は、忍耐したものが生き残る。
才能も、無能もない。

最後は、耐えて生きのこるか。絶えるか。

生きるには、突然、処分するしかない。
木が、葉っぱ、処分するように。
時期で、使えないのは、処分。
淘汰である。


事故死も、感染も、原因は、些細な怠慢。
なぜ、鳥インフルエンザ、処分が速いのに、
新型コロナは、処分ができない。

中国のせいだと、中国政権。

他の感染の病気は、止まるのに。

ロシアも一つの感染病かもしれない。
一つの感染が世界に害。
葉っぱの処分のように、木は、葉っぱの元を処分することだ。
そうしないと、枯れる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、か。

2022年10月25日 01時50分20秒 | ニ言瓦版
やっと、首か、辞職か。酷いなこの内閣。





「旧統一教会との関係が相次いで明らかになっている山際経済再生担当大臣は、24日夜、岸田総理大臣に対し、政権運営に迷惑をかけたくないとして、辞表を提出し辞任しました。事実上の更迭とみられます。

山際経済再生担当大臣は、24日夜、総理大臣官邸で岸田総理大臣と短時間会談しました。

このあと山際氏は記者団に、「岸田総理大臣に辞表を提出してきた。国会で予算委員会が一巡し、これからの国会審議を考えた時に、さわらないようにするべきではないかと考えてきた。このタイミングを逃すわけにいかないと思った」と述べました。

そのうえで、「資料を1年ごとに片づけるということをやってきたため、さまざまな過去の出来事を調べられない状況にあった。したがって、外部から指摘されることによって説明するという後追いの説明の形になり、それが政権に対し、迷惑をかけることになった」と述べました。

岸田総理大臣は経済対策や補正予算案、それに旧統一教会の被害者救済などに優先して取り組みたいとして、辞表を受理し、山際大臣は、辞任しました。

山際氏は、衆議院神奈川18区選出の当選6回で54歳。

獣医師などを経て、平成15年の衆議院選挙で初当選しました。

去年10月の岸田内閣発足に伴い、経済再生担当大臣として初入閣し政権が掲げる「新しい資本主義」や新型コロナ対策なども担当し、ことし8月の内閣改造で留任していました。

しかし、旧統一教会をめぐり、先月、自民党が所属の国会議員を対象にした調査結果を公表したあとも、過去に教会主催の会合に出席していたり、会合でハン・ハクチャ総裁と会い集合写真を撮っていたことなど、「記憶にない」としていた関係が外部の指摘で相次いで明らかになっていました。

このため、野党側は山際氏の更迭を求めるなど、追及を強める中、岸田総理大臣が事実上更迭したものとみられます。

岸田首相 山際氏の申し出を了承 後任は25日に発表
岸田総理大臣は24日夜7時半すぎ、総理大臣官邸で記者団に対し、「先ほど、山際大臣からみずからの政治行動に関連し『経済対策や今年度の補正予算案をはじめとする国会審議に支障や滞りが生じる事は本意ではなく、職を辞したい』という申し出があった。経済対策や補正予算案、旧統一教会に関する被害者救済や再発防止といった重要な課題に専念し、それを最優先にすることから申し出を了とする事を決断した」と述べました。

そのうえで、山際大臣の後任について、「あす発表し、あす夕刻、所定の手続きを済ませたい」と述べました。

また、みずからの任命責任について、「当然、感じている。任命責任を感じているからこそ、職責をしっかりと果たすことによって責任を果たしていきたい」と述べました。

一方、今月まとめる総合経済対策については、「各党からの提案を受けて、最終取りまとめの段階だと認識している。月内の取りまとめについては、予定どおり行いたい」と述べました。
自民と立民の国対委員長が協議
山際大臣の辞任を受けて、24日夜7時半すぎから、自民党の高木国会対策委員長と立憲民主党の安住国会対策委員長が国会内で会談し、25日の国会審議について協議しました。

この中で高木氏が、「国会運営にもご迷惑をおかけすることになる」と謝罪したのに対し、安住氏は、予算委員会直後に辞任するのは不誠実だなどとして抗議しました。

そして、両氏は、衆議院で25日午前中に予定されていた委員会の審議は行わず、午後1時からの本会議については25日、与野党各党の国会対策委員長会談を開いて、改めて協議することになりました。

また、議院運営委員会の理事会に、松野官房長官の出席を求めて、これまでの経緯について説明を受けることになりました。

25日の衆議院本会議では、安倍元総理大臣に対する追悼演説を、立憲民主党の野田元総理大臣が行う予定となっていて、会談後、安住氏は記者団に対し、「追悼演説は、通常の国会日程とは違うので、考慮の余地がある」と述べました。

また自民党の高木国会対策委員長は、記者団に対し「進退については、山際氏本人が重い判断をしたと思われるので、コメントは控えさせていただく」と述べました。」



神奈川県出身の人だろう。
あの有名な高校。
高校の同級生、先生、意見、言わなかったのか。
不思議。

統一の問題と、議員の失態。


議員辞職することだ。
動物の面倒でも見ることだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2 わからん、でも、あの人、美人だな。

2022年10月25日 00時45分03秒 | ニ言瓦版
分からないが、みると、分かる。

説明が、分かる。

モーダント下院院内総務は、美人だ。なぜ、選挙に出ない。
それも、不思議、そして、前の前の首相もでない。
後ろから、大砲で、撃ったものが、総理は、可笑しい。
イギリスの党は、なぜ、解散で、正しい、選挙で、投票しない。
野党のか、支持しているのではないか。






「イギリスのトラス首相の後任を決める与党・保守党の党首選挙でスナク元財務相が党首に選ばれ、新しい首相に就任することになりました。
今月20日に辞任を表明したイギリスのトラス首相の後任を選ぶ保守党の党首選挙にはスナク元財務相と、モーダント下院院内総務が立候補する意向を表明していました。

保守党は24日、立候補が締め切られた午後2時、日本時間の24日夜10時までに届け出をしたのはスナク氏だけで、スナク氏が新しい党首に就任すると発表しました。

モーダント氏はこの直前、ツイッターで、「私はスナク氏を全面的に支持する」と述べ、立候補を断念したことを明らかにしました。

党首選挙の立候補には、357人いる保守党の下院議員のうち、100人の推薦を得る必要があり、地元メディアによりますと、スナク氏には過半数に当たる190人近い議員が支持を明らかにしていたのに対し、モーダント氏は十分な数の推薦を得られなかったということです。

スナク氏は今後、チャールズ国王の任命を受けて首相に就任することになります。
スナク氏とは
 リシ・スナク元財務相は、イギリス南部のサウサンプトン出身の42歳。

アフリカから移住したインド系の両親のもと、イギリスで生まれました。

オックスフォード大学やアメリカのスタンフォード大学で学んだあと、大手金融機関などでの勤務を経て、2015年から下院議員を務めています。

おととし2月、ジョンソン政権のもとで、39歳の若さで財務相に抜てきされましたが、ことし7月、不祥事が相次いだジョンソン氏に抗議する形で辞任し、ジョンソン氏が辞意を表明するきっかけとなりました。

前回の党首選挙では保守党員による決選投票でトラス氏に敗れています。

トラス氏が記録的なインフレに対する経済政策として減税を実施すると訴えたのに対して、スナク氏は、インフレを過熱させるおそれがあると批判していました。

今回、立候補の意向を表明した際には、「経済を立て直し、保守党を団結させ、国のために尽くしたい」としていて、スナク氏であれば健全な財政運営を行い、イギリス経済を安定させることができると期待する声も出ています。

一方で、ジョンソン前首相の辞任のきっかけを作ったとしてジョンソン氏の支持者からは根強い反発があります。
モーダント氏「私はスナク氏を全面的に支持」
 党首選挙で立候補の意向を示していたモーダント下院院内総務は、24日、ツイッターに声明を投稿し、立候補を断念したことを明らかにしました。

声明では、「われわれは今、次の首相を選んだ。この決定は歴史的なもので、わが党の多様性と才能を改めて示すものだ。私はスナク氏を全面的に支持する」としています。

そのうえで、「支持してくれた党内のあらゆる立場の人々に感謝している。私たちは国のため互いに、そしてスナク氏に、団結し、協力する義務がある。やるべきことはたくさんある」としています。
トラス首相 後任となるスナク氏を祝福
 トラス首相は24日、ツイッターに投稿し「スナク氏が保守党の党首、そして次の首相に任命されることを祝福する。私はスナク氏を全面的に支持する」として、みずからの後任となるスナク氏を支える考えを示しました。」



ジョンソン氏は、私邸で、宴会したことが、失態というが。
始まりは、スナク氏の辞職から、だろう。


経済を酷くしたのは、総理になるためか。

酷いものだ。

保守党の辞職と、解散選挙だろう。

日本の自民党と、そっくり、党内の選挙、派閥で、首相。
しかし、普通は、総理が会社の社長、財務大臣は、経理の責任者。

ともに責任だろう。


違うかな。


日本の五輪の問題も、賄賂問題も、企業の広告会社、広告で、食っている。会社は、責任ないのか。

社長、社員と、分からない。

拘置所に捕まっている。賄賂出した、企業、貰う企業、他人事。
普通は、企業と、倒産、蟄居、そう入れかえ。

株主も怒らないのか、市場の撤退も、必要。

賄賂と、政治と、その企業の問題。
最高裁まで、長い、裁判は、企業の責任ないで、生きのこるも、

江戸時代にらば、昔は、蟄居閉門、成敗かもしれない。

勘定奉行、幕府の不正は、老中の解雇。

また、暴れん坊将軍で、成敗、みるか。

喧嘩両成敗を知らない、国。

モーダント氏は、美人だ。

前の首相は、可愛い人見えるが、内面、経済知らなかった。
モーダント氏の写真見つけるか。



https://www.youtube.com/watch?v=b2TIMwwFUXI氏 - YouTube 



もう、古い映像。
美人だ。


最近、日本の国会、イギリスの国会の映像みとる。
なんで、日本の国会は、老人ばかり、女性でも、県知事のした後、国会議員。
昨日の国会の中継、みると、県知事、市長から、国会も、年齢制限することかもしれない。


国会議員から、県知事は、天下りに見えてならない。
公務にいったものは、10年は、選挙に出ない制度が必要。


国会は、介護施設の施設か。

60過ぎたら、議員辞職がいい。

党の問題か。それでも、60過ぎた、党の議員は、引退勧告が必要。

平成生まれの議員が、出てこないと、不正の世界になる。

ーーー
「ペネロペ・メアリー・モーダント(英語:Penelope Mary Mordaunt、[ˈmɔːrdənt]、1973年3月4日 - )は[1][2]、イギリスの政治家。ポーツマス・ノース選挙区(英語版)選出庶民院議員を務めている。2022年9月6日から庶民院院内総務・枢密院議長を務める。国防大臣、女性・平等担当大臣、国際開発大臣(英語版)を歴任した。」

49歳か。



芸能人も、49,40代人、多い。仕事は、芸能活動では。
公共の仕事か、経営で、社会に貢献しないのか。

あんな、若い時、利得ているのに、いまだ、芸能で食うは、
それば、芸能の私物化。
特にひどいのは、子供が芸能活動。
日大の芸術、芸大でも、行くならば、分かるか。
芸能の勉強しないで、芸能活動。


せめて、芝居も、イロハ、知っているか。
芸能の資格制度も必要かもしない。

それは、国会議員の資格も必要。
原稿書けない、読めない人は、会見も、質問も、答えられない人は、無理。

どこかの、宗教の弁明も、酷い、質問と、説明が、わからん。

宗教も、問題かもしれない。

常識のない、宗教は、犯罪かもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からない、後ろから打ったものが、総理か。

2022年10月25日 00時41分13秒 | ニ言瓦版
イギリスは、可笑しい、後ろ指、刺したものが、総理か。
面白い。




「英国のかじ取りを「インドの希望の星」と呼ばれるスナク元財務相(42)が担うことになった。39歳で財務相に就任するなどエリートコースを歩んできたスナク氏は、インド系移民の両親に育てられた出自をアピールし、「多様性尊重」の姿勢で支持拡大を図る。その半面、労働者階級を突き放すような発言を批判的に取り上げられた過去もある。 スナク氏は、ともにインド系である医師の父と薬剤師の母の間に英国で生まれた。米金融大手ゴールドマン・サックスを経て、2015年に保守党下院議員に当選。19年12月の総選挙で脚光を浴びた。ジョンソン首相(当時)に代わって出演した討論番組で他党の党首相手に舌戦を繰り広げ、「ディベート力が党内で一目置かれた」(党員)。 翌年には議員歴わずか約5年で内閣ナンバー2とされる財務相に抜擢(ばってき)。新型コロナウイルス禍での休業者に給与補塡(ほてん)を決断するなど大胆な経済政策で世論の支持を得た。
「(多様なルーツの)子供たちに、より良い未来の機会を与えたい」。前回の保守党党首選ではこう訴えて「多様性尊重」の姿勢を前面に出した。
 インドIT大手インフォシスの共同創業者の娘と結婚したスナク氏は最も裕福な下院議員の一人。英メディアによると、490ポンド(約8万円)の靴を履いている。トラス氏が4・5ポンド(約760円)のイヤリングを着け、庶民派をアピールしたのと対照的だ。 一部メディアは前回党首選の際、スナク氏が「貴族や上流階級の友人はいるが、労働者階級の友人はいない」と過去に発言していたことを報じ、反発を招いた。」


これで、分からない。


NHKの記事見るか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする