二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

教育が問題かも

2015年04月21日 03時31分53秒 | ニ言瓦版
日本も、よくないが、それは、政治が、問われる。
制度の疲労かもしれない。
大統領制度が、任期が、長すぎるから起きる。
不正が、でてくる。

結局、朝鮮は、一つの思考かもしれない。




「景気回復を背景に新卒者の採用数を増やす計画の企業が相次ぐ日本の就職戦線だが、不況の崖っぷちに立つお隣の韓国の若者たちは深刻な就職難に苦しんでいる。そんな中、韓国の若者に対する奇抜な雇用政策が浮上。韓国メディアによると、政府筋が海外で働く韓国青年の数を現在の2倍に引き上げる案を明らかにしたというのだ。あくまで若者の「海外進出支援」と位置付けてはいるが、若者が本当に欲している政策なのか。働き先は中東地域などが想定されている。

 ◆16年ぶり高失業率

 韓国では2月失業率が4・6%と、前年同月に比べて0・1ポイント悪化。聯合ニュースによると、2010年2月(4・9%)以来、5年ぶりの高さだった。青年層(15~29歳)の失業率は11・1%。

 過去を振り返ると、この水準はリーマン・ショックによる景気低迷期をさらに遡(さかのぼ)り、アジア通貨危機に苦しんだ1999年7月の11・5%に次ぐ悪さだった。3月も前年同月比0・8ポイント悪化の10・7%と高い失業率にある。

 「年間40万人に達する大学卒業者があふれているが、世界的な景気低迷で収益が減った大企業は11万人程度しか採用できない」。中央日報(日本語電子版)は新卒者の労働市場について、有識者の分析をこう報道した。学資金の融資を受けて6カ月以上返済が滞った債務者は昨年は4万人を超え、統計が作られ始めた2007年に比べて11倍も増加。雇用不安と借金苦にある若者の姿を伝えた。

 ◆ターゲットは中東

 韓国では中小企業の裾野が狭く、サムスン電子や現代自動車など財閥系企業の業績が雇用情勢を大きく左右する。働き口の受け皿となる大企業の新規採用枠が広がらなければ、若者の失業者は累積して増えていくばかりだ。

 そんな中にあって、韓国の経済政策を担う崔●煥(チェ・ギョンファン)・経済副首相兼企画財政相の注目される発言が報道された。貿易投資振興の関連会合で、青年の海外就労者について「5千人水準から17年には倍の1万人に増やす」と明らかにしたという。中央日報によると、中東諸国が産業育成を外国人に頼っている現状を踏まえ「働き口が豊富だ」と評価。専門職の青年の海外進出を「積極的に支援したい」とした。

 ◆それでも日本1位

 韓国では留学を含め海外志向が強く、多くの人材が外国に渡っているのは確か。中国国営新華社通信によると、韓国現代調査研究所が2月に発表した調査では、韓国人の大学生の59・3%が海外で仕事を探したいと考えているという。

 中央日報が報じた韓国の雇用労働当局のデータでは、韓国産業人力公団が行っている海外就業研修を通じて就労した人材(13~14年、平均就業年齢27・1歳)の渡航先国で最も多かったのは、日本の501人。続いてオーストラリア、シンガポール、カナダ、米国、中国の順。韓国から歴史問題をめぐって強い批判が向けられる日本なのに、それでも働き先としてまずまずの人気だ。

 果たして韓国の若者は、キャリアアップを目指す積極的な理由で海外に行こうとするのか。魅力的な仕事が見つからず、やむを得ず韓国を出ていくのか。動機の見極めは難しそうだ。」



歴史、湾曲して、学んだ結果、最後は、自立とは、自分で、稼ぐも、
組織が問われる。

沖縄と、似ているのか、
将来の姿になるか、もともと、アメリカの統治かで、生活が、いいのかもしれない。
韓国も、沖縄も、財閥の解体を明確
しなかった。そして、
政治も、大統領が変わると、刑務所に入る大統領、自殺する大統領。

すべては、経済の問題ではなく、根本の民主化がない。

韓国の事件は、決まって、財閥の影があり、大統領の何かの原因がある。


司法も、日本の新聞社の事件のように、勝ってな法律。
あの仏像も、帰ったのだろうか。
盗んだ韓国に持っていく。

日本の企業も、大変だろうな。
新しい、新人、韓国人を採用しても、教育は、偏った教育しているのは、
自由、意味と、正しいことは、知らない教育しているのは、
いずれは、犯罪になる可能性も、社員にあること、組織で、管理することが、
必要かもしれない。


考えると、朝鮮戦争のあるかないか、防波堤のような、国内ではないか。
日本の企業も、考えることかもしれない。


難民の出る時期は、韓国も、北朝鮮も、
そして、社会主義か、資本主義が、わからない、内乱している、中国。
難民は、日本にくることが、現実になるかもしれない。

経済を誤魔化して、実質の経済成長は、わからない、国には、
最後は、崩壊の始まり。


戦前の時代に、似ている気がする。
内乱と内紛、その度、日本が投資か、影響する。
明治から、昭和まで、いろいろ災難があるの、日本人かもしれない。
中国、朝鮮が、植民地なったことから、日本が、影響と、支援が、始まったこと。
歴史は、正しい見ると、貧しい日本が、「坂之上の雲」が、明治から、
投資していた、経済。

中国の歴史みれば、韓国・北朝鮮は、統治されている歴史である。
教育が、問題なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いことだ。携帯は、日々、スマホにして、情報をえるしかない。

2015年04月21日 02時43分55秒 | ニ言瓦版
週刊ポストの記事は、面白い。

警戒することが、いいのかもしれない。
地震、津波の前触れかもしれない。
携帯電話から、スマホに変えて、情報をえることが、
生き残ることかもしれない。

NHKのラジオ、日々、聞いていることが、生き残る方法かもしれない。




「南海トラフ地震、首都直下型地震発生の可能性が指摘されるなか、4月10日に茨城県鉾田市で発生した「イルカの大量死」は、天変地異の前触れなのではないかと囁かれている。「イルカの大量死=大地震の予兆」説が信憑性を持ってくる大きな理由は、世界各地で地震の発生前に「大量死」が発生した事例が報告されているからだ。

 例えば、2011年2月20日に発生したニュージーランド・クライストチャーチ大地震。マグニチュード6.1を記録し、死者185人、うち日本人28人が犠牲になった大災害だ。

 実は、その発生2日前に同国南部・スチュワート島の浜辺にゴンドウクジラ107頭が打ち上げられていた(クジラとイルカは同じ動物で、体の大きいものがクジラ、小さいものがイルカと分類される)。

 2014年に発生したマグニチュード8.2、死者6人のチリ・イキケ大地震でも、発生の3か月前に隣国ペルー各地の海岸で400頭以上のイルカの死骸が発見されていた。

 国内では、2001年以降に10頭以上の鯨類が集団で座礁した事例は今回を除くと9件記録されている。そのうち7件で、3か月以内に震度5を超える地震が起きていた。

 2001年3月10日、鹿児島県にカズハゴンドウ171頭が集団座礁した際は、2週間後の3月24日に広島県で芸予地震(震度6弱、死者2人)が発生した。

 また、千葉県で2006年1月23日にカズハゴンドウ26頭が、2月28日にも67頭が打ち上げられた。その後の4月21日に伊豆半島東方沖地震(震度4)が起きている。これほど事例が多いと単なる偶然の一致ともいえなくなる。

 日本では毎年平均で200頭のイルカ座礁が起きており、座礁自体は珍しくない。また、打ち上げられた場所と地震発生場所の距離が1000km以上離れているケースもある。しかし9件の大量座礁後に大地震が7件発生している事実は無視できない。

 ちなみに1995年の阪神・淡路大震災の前には、鯨類が座礁したという事例は報告されていない。だが、震災4日前に三重県の南島町沖に設置した定置網で深海魚「リュウグウノツカイ」が捕獲されていた。

 このリュウグウノツカイは2004年8月に発生したマグニチュード7.4の紀伊半島南東沖地震の約2か月前にも同じく三重県で捕獲されている。

 リュウグウノツカイは水深200m以上の海底に生息するタチウオに似た深海魚で、海底に何らかの異変が生じると浅瀬に移動するとされる。古くから人間の前に姿を見せると地震が発生すると言い伝えられており、「地震の使い」とも呼ばれてきた。」



太平洋の地域は、どこで、地震があるかで、津波が、どうな方向に来るか。
問われるのは、津波の発生の姿。

地震も、怖いが、警戒は、日々、予知するように、調べていくしかない。
4年経過している東日本大震災から。
ありそうな、時期である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする