心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

蘭秀会書展レポート~その2

2013-04-20 | 蘭秀会書展
                      

昨日は前日とは10℃も気温が下がり、肌寒い一日でした。
私は夕方だけ会場に行きましたが、2日目も無事終わり、早くも残り2日。

今回は迷い迷い、苦しい書作となり、その原因がわかっているのに
とうとう乗り越えられず・・だったので、自分の作品を見るたびに
(というか、あまりよく見てないんですが)ため息ついてます 

というわけで、最初の画像のは「花開萬人集」(半切)の部分。
全体はこんな感じなんですけどね。。あうう・・



まぁでも、強いて言えば、苦しいまんまの「今」の自分がそこにいて、
可笑しくもあり、肩を並べて一杯やりたくもなるといいますか~
それはこれでよい経験、いい記録となりました・・ということで、お目汚し、ごめんあそばせ。。
他に小品等数点ありますが、またあとで。。

でも皆さまの作品は力作揃い! 是非お立ち寄りくださいませ。

会場風景から順番に、作品をご紹介していきます。










そして母の作品。


いその神ふりにし人をたづぬればあれたる宿に菫つみけり


無言獨上西樓 月如鉤 寂寞悟桐深院 鎖清秋 翦不断 理還亂 
是離愁 別是一般滋味在心頭


皆さまの作品は、まだ写真を撮ってる時間がなくて、今日こそ撮ってきます。

 それで~今日は、体験教室「書道に親しむ」を開催します。

 午前11時~ :母の「点・画・線を書く~楷書の基本」
 午後1時半~:私が担当の「木簡」

どちらも当日先着受付、無料ですので、お気軽にご参加くださいませ。

今日も更に寒く天気も悪そうですが、お越し頂けるようでしたら
どうぞ温かくしてお出かけ下さいませ 

ではでは~会場で、また拙ブログでお待ち致しております 



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘭秀会書展~それぞれの「飛」 | トップ | 中平南谿先生の「白首相対」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
部長さんへ (沙於里)
2013-04-21 01:29:43
わ~お越し下さりありがとうございます。
今日は午前中からおつきあい頂きまして、こちらこそ楽しいひと時でした~ありがとうございます。
今日を機に、書を近くに愉しんで頂けたらと思います
また機会がございましたら、お目もじを楽し観に致しております。
返信する
香彩さんへ (沙於里)
2013-04-21 01:21:28
今日は冷たい雨の中、ありがとうございました。
体験教室も楽しいひと時でした~。
トラックバックしました。こちらもありがとうございます
最終日、楽しみます。
返信する
みのりさ~ん (沙於里)
2013-04-21 00:19:49
あう。。ありがとうございます。
みのりさんからのお言葉を励みにして、最終日も楽しみます♪
母にも伝えておきます。きっと喜びます。
ありがとうございます.
返信する
部長です(笑い) (竹田義浩)
2013-04-21 00:15:27
ひょんなことから、新しい出会い。そして、久々に、書に触れることができました。
とても、楽しく、有意義な一日でした。
出会いに感謝です。
返信する
ありがとうございました (香彩)
2013-04-20 23:21:27
お疲れ様です。
今日は、ありがとうございました。
体験教室に参加させて頂き、大変勉強になりました♪
お話もできて、楽しいひとときでした。
ブログUPしたので、トラックバックさせていただきます。
よろしくお願いします。
明日の最終日も頑張ってください
返信する
好きですよ。 (みのり)
2013-04-20 23:08:34
どんな感情がそこにあろうと
やっぱり私は
沙於里さんの書が好きですよ。
お母様の書とはまた違うワクワクを
いつも感じております。

お母様の能因法師のお作品は
奈良の荒れ果てた家の跡で
会いたかった人とは違う
知らない人が菫を摘んでいる・・・という情景が
思い浮かぶような気がいたしました。

ステキな書、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

蘭秀会書展」カテゴリの最新記事