梅雨らしいどんよりとして今にも雨が降り出しそうだったこの日、埼玉県さいたま市にあるライブスペース
空舞台(からぶたい)で行われる オリンズ残党の会
に参加するべく仕事を早めに終えて会場に向かった
。
オリンズとは約9年前まで千葉県松戸市にあったライブハウスでオイラも十数年の間毎月レギュラーとしてライブを行っていた・・残党の会はその当時仲間たちが集まってのライブなのだ
。
スタート時間に間に合わせるため乗り換え3回のルートで
東武アーバンパークライン東岩槻駅に到着~!
この日は夏至だから曇りでもまだ明るかった。
東岩槻駅下車、徒歩1~2分で、
空舞台に無事到着!
レイチェルさん作(たぶん)のネコのウエルカムボードが迎えてくれた。
店内に入ると到着済みのアーティストたちとお客さん、そして店主べらふさん。まだ来ていない人も含めて出演順をくじ引きにて決定!
昨年11月以来となるオリンズ残党の会、ほどなくライブスタート
1.わたくし、前田直弥
今回はメンバーへの声かけなども担当したオイラがとっはじめにMCと歌うたい!
1.時の流れ
2.雨の匂い
3.強 烈
4.Dramatic Journey
5.松戸馬橋人生劇場
当時の思い出と自分の今を交えながら、
「松戸馬橋・・」ではいきなり店内を闊歩したぞ~!撮影
はTANAさん。
2.A.TANA
オリンズ創生期から出演していて、当時開店間もないお店を盛り上げるため結成したガールズ
ヴォーカルバンドに提供した曲「ラヴィアンローズ
」をシブく、「ブリッジ」「羽田」とおなじみの曲をアツく汗だく
になりながらのステージでした~
。
3.森 偉蔵
オリンズには仕事で訪れてから出演するようになりまたその近辺で先日社長が亡くなったCD制作会社ともつながり
と自宅も近かった偉蔵さん。思い出をたどりながら「家路」「101」「君に咲く花」などを熱唱
していた。
4.アベディラン
オリンズ残党の会、そして空舞台も初出演。当時からのバンド HOLIDAY(ホリデイ)もつい先日地元宇都宮でイベントに参加して活動継続中だという
。さわやかポップなメロディーとやさしい歌声はオリンズメンバーの中では異色な存在!?
。オリジナル曲のほか追悼を込めて「グッドナイトベイビー(キングトーンズ)」もカヴァー
。
5.大島へブン
ふだんは主に湘南地区や東京で活動しているヘブンさん、距離は遠いけどこの会には積極的に参加してくれるのでありがたいす。時節柄、あじさいやもうすぐのサマー
など趣向を凝らして、でもやっぱオリジナル曲のメッセージ性がきらびやかなギター
と共に強く伝わってきた!
6.耕 時
最後はオリンズの最終兵器、耕時!お世話になった方々が観覧にみえて「緊張する~
」と言っていたがそのパフォーマンスはいつも通り圧巻
!大きな影響を受けたという先日亡くなった遠藤ミチロウ氏を偲んで
の楽曲もあった。
今回も「ピカピカに光って!」の瞬間をばっちりゲット!長年変わらないその音楽性は見る者を惹きつけるね!
こうして全6組のライブ無事終了~!
様々ないきさつで名古屋からわざわざお越しの父娘のお客さんもいて、その他のお客さんたちもありがとうございました~!
店主べらふさんも頚椎ヘルニアほか困難乗り切って!
お世話になりました。
帰りもなせか、
いつもより乗り換え多く帰りましたとさ。
雨に降られなくてよかったー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます