良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

焚き火台火入れ

2019-06-29 | 日記
今日は会社のBBQ。
集合時間より早めに行って先日持ち帰った流木を炊き付け用に砕きます。



仕事以外だと全力で頑張ってしまいますがここで問題発覚。
BBQセットが置いてある食堂の鍵が紛失してて食堂に入れません。
多分前日に施錠した奴が所定の場所に戻さず持ち帰ったとかのポカをやったんじゃないんでしょうか?
まったく馬鹿が一人居ると全員が迷惑なんだよ。
遊びなんだからこっちは真剣なんだよと人一倍憤慨しながら全員を巻き込んで探し回ります。
やっとスペアーキーにたどり着いたので事無きを得ましたが全く気持ちがなえるぜ。

気を取り直して何時もの河原に行きBBQを楽しみます。



が。



雨のBBQなんて楽しいはずありませんが何やかんやで大笑いしてました。
そんな事しながらも焚き火台の使い勝手と耐久性を確認すべく薪を投入。



炭を足したりしましたが全く問題ありませんね。
「何してんの?」とか「一人でキャンプとか分からないっす」とかの激励を受けながら流木を全部燃やし切ってしまいました。

妙に期待した流木ですが期待以上期待以下でした。
乾燥してるので火付きはいいんですが火力は弱いです。
燃え尽きた後のねばりが無いので100均で売ってる炭みたい感じでしたね。
やっぱ焚き火は良くも悪くも現地調達で苦労した方が記憶に残るのかもな~と思いました。
思いましたが流木の燃え方も捨てがたいのでまたもらいに行きましょう。

転んで怪我する程楽しかったBBQもお開きにし無事帰宅したら。



食堂の鍵が私の作業服に入ってました???。

今日の良かった。

月曜の朝礼で思いっ切り謝ろうと思います。

標準体重

2019-06-27 | ダイエット
風邪が長引いた原因が分からなかったのでとりあえず標準体重にしようと思い現在62キロ前後を維持してますが、ひょんな事で標準体重を検索したら私の身長だと60キロチョイでした。??
何で62キロだと思い込んでたかは謎ですがまぁいっか。
標準体重の定義もいろいろあるようですが健康寿命ってのが基本のようです。
そんなん個人差ありまくりでしょうが自分がどこなのかが分からないのでとりあえず標準体重です。
現在心身共に健康なのでこのままでもいかな~とも思いますがちょっとだけ不満があります。
マシンでの筋トレの負荷は以前に戻ってますが自重の懸垂だと未だ4回目が出来ません。前は出来てたのにこれは悔しい。
もう一つあります。脂肪が邪魔して腹筋が見えません。
思うに筋肉量は戻ったけど脂肪も増えたって事でしょうね。
体重計の体脂肪率も16%前後なのでやっぱり筋肉を増やしつつ体脂肪を維持すのは無理だと実感しました。

もう、じじいの冷や水ってのは分かってますが努力して手に入れた物を失うのが怖いし悔しいので体重を60キロちょいにして体調と体型を見ながら筋トレで遊びましょう。

体重を減らすだけなら簡単なんですが筋肉量を最低限維持しつつの減量は本当に難しい。と言うか無理です。
だからこそ頑張ってみましょうよ。

小菅温泉ドライブ

2019-06-24 | スイフトスポーツ
R139の松姫峠にトンネルが開通してた情報があったのでとりあえず走ってみたいしその先の温泉も入ってないので行ってみます。
60キロ程度なので7時30出発。
R20~R139で峠手前の深城ダムで休憩。




時間があるのでその辺散策します。



貯水量少なめ。



で、こっち見てキ○タマきゅん、てなります。



怖え~~~。

ダムの見学も出来るようですが残念ながら平日だけのようです。



やる気は無いって事ですな。
帰りかけてたらこんなんがありました。



木工細工用みたいですが今の私には薪にしか見えません。
流木が焚き木として使えるかどうかは知りませんがたたいてみると軽くて硬い音がします。
これって最高の焚き木のような気がします。せっかくなので2回分位もらいましたが帰宅後考えたら引き取り手なんかいないだろうしもっともらっても良かったのかな? と思ってます。

2014年開通の松姫トンネル。



今日の交通量からしたら贅沢なトンネルですね。
早めに温泉到着。



道の駅と隣接してます。



駐車場も広々。



さて温泉ですが施設は清潔で単純泉ではありますがカルキ臭はせずぬる湯もありもっと近くなら通ってもいいかな、と思いましたが750円は高いかな~。
ここでお昼もいただきます。



生姜焼きと、とんかつ定食です。
とんかつは論外でしたが生姜焼きはこのボリュームで1080円なら納得でしょう。美味しかったです。
帰路はK18~上の原経由で2時帰着です。

今日の良かった。

行ってみるもんですね。
ダム見学は出来ませんでしたが良質そうな焚き木ゲット~~。

焚き火台

2019-06-23 | 日記
以前よく行った無料のキャンプ場は直火可のキャンプ場だったので焚き火台のような物は二人以上なら必要としてませんでした。
ソロなら便利だったかもですがそもそも一人の時は暗くなる頃には酔っ払って寝てしまうので焚き火をしようとも思ってませんでした。
しかしソロでも焚き火を楽しんでる人を知り焚き火台なるものに興味が湧きます。
そんな時、会社でBBQをやる計画が上がったのでその時に試してみようと思い焚き火メインで間口の広いこれを手に入れました。



収納袋付きです。



広げると。



説明書等何もありませんが見ただけで組み立てられます。



網もセットです。
下の受け皿無しの物もありましが直火禁止のとこでも使えるし収納もやりやすそうだったのでこっちにしました。
重量はありますがこれは良く出来てますね。組み立て収納も超簡単。
これで焚き火してもゆがみ無く耐久性があればいいですね、なのでBBQで火入れして試してみましょう。
ついでに小さいテーブルとかもあると便利そうなので。



同じく直感で組み立てられました。



強度はどうでしょう?。平坦なら問題ありませんがやっぱ外で試したいですね。
これら二つで5000円でした。安物買いの何とかにならなければいいんですが。

今日の良かった。

実はキャンプに行ってみたいかも。

ドゥービル 車検

2019-06-17 | ドゥービル
車検持ち込みは午後の予定なので久し振りにソロで富士山一週します。
先ずはリアのイニシャルを再弱にして。



天気予報と路面状況を確認しつつ準備します。
娘達が泊まりで来てるのでN-BOXを移動してから6時出発。



圏央~東名で富士山50選に載ってる。



御殿場の平和公園に行きます。簡単に行き着けると思ってましたが何度かUターンしつつ到着。



入園出来なかったのでここから富士山を見ますが。



雲が覆ってました。残念。
次はパノラマロードへ向かいますがここで痛恨のミス発覚。
娘の車のキーを持って来てしまいました。



だいたいさ~、朝から出るって言ってるのに前に止めるのが悪いんだよな~。
とか言いつつ確認すると。遅くても11時には出発したいらしいです。
む~~~。
予定通り一周すると遅れそうなので近くの絶景スポットを見てUターンしましょう。
裾野ICから北上しK24と平行して走る道をパノラマロードと言うそうです。



R469へ向かいながら思いましたがここ来てますね、走った記憶あります。
次はR469で富士宮方向へ行きK72から大淵笹場を探しますが場所が分かりません。
近くまで来てるんだけどな~。パンフレットに載ってるくらいだから案内板とかあるだろう。
と思ってたのが甘かったですね。悔しいですが本日はここまで。
10時30に帰宅し箱を取り外してからレッドバロンへ行きます。
代車はXT250X。



ドゥービルから乗り換えたので特に小さくて乗りやすく感じます。パワーも下から出てるし伸びもあるしキャブ車ですがセローと同じ感覚で乗れます。足付きはこっちの方がいいですね。足回りは共通だと思うのでタイヤの違いだけでけっこう低くなるもんですね。
エンジンや操作系はは文句無しですがブレーキには不満があります。
効きもコントロール性もセローに遠く及びません。3万キロ以上走ってるとはいえ整備不足のような気がします。
ここのお店で4台購入し代車も何回も借りてますがこんなの初めてです。たまたまでしょうか?
そう言えば前回まで担当してもらってた一番年配だと思われる整備士さんが見えませんでしたね。
バロン大丈夫か?