良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

11/19 富士山一周ツーリング

2022-11-28 | LY125FI
冬は足が寒いんです。正確にはつま先と膝から太ももが寒いんです。電熱ウェアー履けば解決ですが電源も取らなきゃなんないしそもそも通勤とかじゃめんどくさくて履いてられませんて。それで膝から太もも部分が一番長そうなレッグカバーなる物を買いました。

ROCKBROS(ロックブロス)レッグウォーマー バイク レッグカバー 防風 防寒 保温 3M 膝プロテクター メンズ 外着用 冷え対策 両足セット ブラック 4400円。





太もも部分にカイロを貼って。





装着するとこんな感じになります。





もっと太ももの上の方まで欲しいんですがこんなもんでして。今日の最低気温は4℃でしたが膝から脛部分は平気でしたがやっぱり太もも部分は寒かったです。オーバーパンツには及びませんでしたね。とにかく太もも部分をなんとかしたかったんでこれは失敗でした。
やっと道の駅ふじおやま。





原二の下道ツーリングでは信号が多くて秦野を抜けるまではめんどくさいんですがここに来る頃にはツーリングモード全開になってます。この景色だもんね。





R246~R469~今日はK71へ。





たまらんな~。





こんな景色に出会えるからね、来て良かった。
9:00に道の駅なるさわに到着。







お腹が空いたので食堂で食べたかったんですがここは9:30から営業です。それまで待ってられないので売店でパンと草餅饅頭を買って日向ぼっこしながら食べました。





朝霧高原は8:00だからやっぱあっちコースの方が私にはいいかも。山中湖到着。





木が邪魔ですが今日は綺麗な富士山が見えました。この後は直帰し昼前に帰宅。

本日217㎞。 燃費64.6㎞。 

今日の良かった。

走行距離が500㎞を超えたのでレッドまで回してみました。3000rpmからトルクを感じ4000からは加速を感じます。5000からも谷は感じずに吹け上がり9000までしっかり使えました。カブの惰性で回ってる高回転感と違って加速感を伴ってましたからね。特に7000~9000で走ってると実に楽しかった。振動はありますが所詮125のそれですから。記憶が正しければGN125-2Fよりパワーあります。もっとダラッと回るのかなと思ってたのでこれは良かった。
良かったがもう一つ。今回も燃費が60㎞を超えました。短時間だったとは言えあんだけ遊んでですからね。最初は超ハッピーメーターなのかも、と思い走行経路を検索すると213㎞でした。距離計217㎞に対し213㎞とか物凄い精度でした。もう激安ではありませんが中華製の面白半分で購入したバイクですが壊れなければいい買い物だったかも。

LW125Fi ヘッドライト交換

2022-11-25 | LY125FI
このバイクのヘッドライトは暗いです。暗いんですが配光は良く出来ていてロービームもハイビームもちゃんと照らしてくれます。GN125-2Fのハイビームはホントに一点のみの照射でしかも左にずれてるので全く使えませんでしたから。







と言ってもやはりもっと明るくしたいのでLEDを検討しますが中華製の安いのは耐久性に当たりはずれがあるようです。そんな中で選んだのは。

AUTOYUZU BA20D H4BS LEDバルブ バイク用 LEDヘッドライト Hi/Lo切替 3535チップ 12SMD 8W 両面発光 12VDC/24VDC兼用 バイクランプ ホワイト 防水 高輝度 2個入り。 1900円です。





では作業開始。





ただの部品交換なのでサクッと終わるつもりでしたがLEDのライトが組み込めません? 何でかな~って調べるとこの位置決めの突起の幅が広過ぎて組めないようです。





やっぱ中華製はこうでなくっちゃね。ヤスリでスリスリして。





組付け完了。





点灯確認。





ロービーム。





ハイビーム。





ハイビーム時はロービームと同時点灯なのがいいですね。ただ簡単に壊れる可能性もあるので予備は持ち歩きましょう。





こうやって荷物が増えてるんだな。暗くなったら明るさと配光を確認します。
ロービーム。





劇的に明るくなった。とは言えませんが1.5倍位には明るくなったかな。
ハイビーム。





あれ? 点灯しない? 確認すると点灯してますがハイ過ぎて空を照らしてました。さすが中華製。期待を裏切りませんな。

今日の良かった。

通勤でハイビームが必要なとこはほとんどないのでこのまま使いましょう。

11/14 より道の湯

2022-11-22 | スイフトスポーツ
絶好のツーリングシーズン&平日なんですが予報が曇り全開なのでスイスポで温泉に行きます。
談合坂で休憩。





ちょっとだけ青空が見えてきました。





今日は12:00位にお昼予定なので筋トレの都合上私はここで食べます。もつ煮定食980円。





私には物凄い量だったので妻にも手伝ってもらいました。
10:30 より道の湯に到着。





入口はこんな作りだったのでちょっとびっくり。





施設は新しくとても清潔でどんな人でも安心して入れます。ただし料金は平日で1100円。岩盤浴は別料金です。そして休日はかなり込み合うようです。





気に入りましたね。温泉は特に特徴はありませんでしたが温度が良かった。源泉かけ流しの露天で汗が出そうになったら更に温度の低い壺湯で体を冷やしこれを交互に入ってたら1時間30なんてあっと言う間でした。平日にまた来よう。
食堂は線路の見える窓際に座り。





ビールとソフトクリームと野菜炒めをタブレットで注文。お待たせいたしました~と私の前にビールを置きます。





ま、普通はそうだわな。でもソフトが私なんだな。





野菜炒めも到着。





あ!  電車だ。





アニメの電車?





へ~。珍しいもん見たね。じゃ、帰ろうか。

本日112㎞。 燃費計21.6㎞。

今日の良かった。

翌日に左の脇から左胸がちょっと赤くなりました。実は水が合わないと言うか温泉によってはこの部分が赤くなって痛痒くなると言う実に面倒な体質だったりします。どの成分でそうなるのかは分かりませんが熊本のどんどこ湯に入ると必ずそうなりましたのでもう入れません。緑色の珍しい温泉なんですが残念です。妻はただの乾燥肌に見えるからと毎回ニベアを塗ってますがそれでも完治するのに一週間位はかかります。生活に支障はないので特に問題視はしてませんがちょっと鬱陶しいんですよね。
今回の温泉は再訪予定だったので非常に残念です。今回も一応ニベアを塗っておきましたら。





なんと翌日には綺麗に治ってました。一日で治るんなら再訪しましょう。良かった良かった。

11/13 八菅山いこいの森散歩

2022-11-19 | 日記
工業団地のイチョウも見たいので久し振りに「ふく」連れて八菅山へ行きます。





ちょっと早かったな。時間あったら来週も来よう。
駐車場に到着。





さぁ~歩くよ~。







ペアルックで嬉しそうですねぇ。  えっ!





写したい意図を理解しない写真なのでなにも伝わりませんが着てる服の色も模様もほんとに一緒だったんですよ。言われるまで全く気付きませんでした。
周りからそんな風に見られてる? と思ったら急にこっぱずかしくなったので妻に渡します。





上まで来たら台風の影響で長らく通行止めだった反対側への降り口が解放されてたので行ってみます。





階段ではほとんど逆立ち状態になってますが元気に下ります。





池に到着。





なんの思いがあるのか妻は固まったままず~っと動きません。ふくは次に行きたいらしくずっとこっちを見てました。





そう言えば久し振りに来たので鯉の餌を忘れましたね。





妻は鯉を見ながら 足音聞いて集まって来たんだな~ と思ってたそうです。確かにね。鯉達の猛烈な食いっぷりは圧巻なんです。
上の駐車場に到着。





あおぞら博物館前でやっと紅葉らしい写真が撮れた。





この広場は駐車場を含め火気厳禁なんですが老夫婦が堂々とBBQをされてました。ひょっとして最近は黙認地域になったんでしょうか? だったら私も来たいよな~。水洗トイレもあるしね。
さ、帰るよ~。





普段は寝てばっかりのふくですが帰宅後も受難は続きます。散歩は嫌ではなさそうですが基本室内犬なので家に居たがります。ですが帰宅後も私の筋トレ中はベランダに放置されて挙句の果てにシャワーもされるんだから奴も一言あるでしょう。





室外では一切飲み食いしないのでそれどころじゃないようでした。





今日の良かった。

君は嫌かもしれんがまた行くかんね~。

LY125Fi フォークブーツ取り付け

2022-11-16 | LY125FI
画像の張り付け方が分かりませんので文字だけですが旧車のZ750RSを正面から見た時のフロントフォークの「スッ」と伸びた佇まいも好きなんですがOFF車みたいなフォークブーツを付けてるのも気に入ってます。





これもそうですがSR400とかも対向してくると独特の雰囲気がありますもんね。なもんでLW125Fiにも付けてみたくなりました。





なんてったって700円でしたから失敗したって平気です。
とりあえずは長過ぎるのでカットして。





本来ならフロントフォークをフリーにして取り付けるんですがめんどくさいので。





ざっくりと縦に切って取り付けます。





一応見栄えを気にして切ったところは内側にしましたがこの結束バンドしかなかったので。





まぁいっか。
で、これが。





こうなりました。





ん~~~。微妙だな。なんかイメージしたのと違うんだけどまぁいいっか。

今日の良かった。

走ってるよりいじってる方が長いんですがこれもバイク趣味の一つでしょう。