良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

SR400車検

2019-04-21 | SR400
預かり物のSR400の車検です。



前回、何時走らせたっけ?
って過去記事を見ると1年前でしたね。
こりゃフロート室のガソリン抜かなきゃかかんないかな? と思いましたがとりあえず蹴ってみますか。
チョークして。



基本通りにキックすると5回目で「ポフッ!」と火が入ります。
そして7回目でエンジンがかかりました。1年振りでこれってホントに凄いですね。
500に比べれば楽ですがそれでもキックで回せるクランクなんてたかが知れてるし、ましてそれで吸い上げるガソリンの量なんてほんのちびっとだろうに良くかかるよな~。
だからSRは今も生き残ってるんでしょうね。
体が本調子じゃないので特に慎重に走らせお店到着。



代車はヒョースンの250アメリカンです。



空冷Vツインで立派なオイルクーラーも装備してます。



メーター類はゴージャスな感じですが。



角度が上向き過ぎですね、ライダー目線だとこんな感じです。



せっかくなのでプチツーリングでもしたいとこですが今日は自宅まで直行しました。
短い時間でしたが感想としては。
250にしては大柄で「大きいバイクに乗ってる」感がある割には車重は軽く押し引きは楽です。
250ツインにしては低回転からトルクもあり「ドドド」感もあるけど3000回転以下だと時々失火したような息付きがあり不快。
温まるとニュートラルに入れ辛いと言うか入らないですね。
これ新車で40万位らしいので信頼性が日本車並みであればいいバイクじゃないでしょうか。

また熱が出やがった

2019-04-20 | 日記
喉の痛みは楽になりましたが何か風邪が抜けないな~、ふらふらするな~、寒いな~と思って計ったら38.5度でした。
軽い風邪の症状で病院に行く事は無いんですがさすがに今回は長いし熱も高くなったので診てもらうと。



インフル検査もしましたが普通の風邪の診断でした。
もちろん馬鹿にしてたら危ないしこれ以上長引くと仕事にも支障が出そうなので医者の指示に従いますがまたまた有給を2日も使ってしまいましたよ。
無駄に使っちまったな~。クソッ。

私の体、何時からこんな弱くなったんでしょう?

頑張れよ俺の体!

筋肉痛祭り

2019-04-17 | ダイエット
風邪っぴき中もちゃんと食べるよう心がけてたつもりですが体重が2キロ落ちて体脂肪は増えてました。
数値の上下はありますが3日連続での結果なので間違いないんでしょう。
経験上も文献的にも体重と体脂肪は比例するはずなんですがこんな結果になったのはなんなのでしょう?。
風邪の菌と戦うって非常事態だと脂肪のエネルギーより筋肉のエネルギーの方が有効なんでしょうかね?。
人体の不思議です。
こうなると「確かめたい」って気持ちが沸々と。

風邪が完全には抜けてませんが8日振りにジムに行きました。
一発勝負のフルパワーは危険なので何時もの10回位出来そうな負荷でやってみましたがどれもこれも6回前後しか出来ませでした。
感覚的には筋肉が2割は減ってるな。って感じでしたね。
1年かけて育てた筋肉も寝込んじまったら1週間で失うって現実でした。

そしてそして翌日の午後から久し振りの筋肉痛です。
頑張った結果の痛、気持ちいい感覚なので嫌いではないんですが全身となると生活にも仕事にも支障がありますね。

今日の良かった。

今も筋肉痛なのが嬉しくってすみません。

富士霊園ドライブ

2019-04-13 | スイフトスポーツ
体調も回復傾向なのでドライブがてら富士霊園の桜を見に行きます。
9時開園のところ8時過ぎに到着すると既に開園してました。



ここから一番奥まで桜の下をゆっくりと上って行きます。富士山とのコラボも。



奥からの景色がハイライトでしょう。



これこれ、青空と満開の桜って気持ちいい!
ってはしゃいでたら「ゲホゲホ」と咳き込んでしまったのでここで引き返します。
売店までゆっくり戻ってるとバイクも増えてきましたね。
ソロの人もグループも走ってます。撮影場所を求め移動してる人。イタ車も目だってましたがここまでは皆、景色の一部でした。
そう感じてたのは普通の排気音だったからなんですですね。
てのもその後、爆音ハーレー数台が来たら景色台無しになりましたもん。
私も過去にFXR、ファットボーイと乗り継いでマフラーも抜けのいいのに換えてたので気持ちは分かります。
分かるつもりですが、いやいやいやあれは違いますね。ただの直管です。ただの珍走です。
あんなのが来るとバイク乗り全部が同じ目で見られるから迷惑だよな~? って聞いたら。
妻は「そんな事ないんじゃない?」
中3の孫は「え? 何かいたっけ?」
って感想でしたよ。私だけが過剰に反応してたんでしょうか? まぁいいっか不快でないんなら。
売店到着。



お土産品見てたら美味しそうだったので。



ここで食べて帰りました。
つぶあん好きの私からしたら、だったじゃなくてとっても美味しかったですよ。



ハンターキラー潜航せよ

2019-04-12 | 映画
昨夜は37度ちょっとまで熱が出たので朝になっても引かなかったら休もうかな?
と思ってて朝計ったら平熱でした。
喉の痛みも胃の締め付け感も多少は楽になり今朝はネコまんまを半分くらいは食べられたのでこれが効いたのかな?。



じっと座ってれば平気な感じですが歩き回るとめまいに似たフワフワした感じがあり、こんな状態で仕事して怪我でもしたら馬鹿らしいし今日は休みましょう。
しかし体調不良で有給を使うのはとっても悔しいですね。やっぱ遊びで使いたいじゃないですか。

さて休むと決めたら体が軽くなりました(笑)
なので今日から上映のハンターキラーを確認しつつ妻の予定を聞くとお昼は一緒に食べられそうなので映画用メガネと箱ティッシュとのど飴持って。



映画館まで送ってもらいます。



平日だし人はまばらでしたが見事にジジイ達ばかりでしたね。
今日の席は通路の最上部だったので前方に人影もなく快適だったんですがさすがジジイ達です。
後半はトイレでしょうね、パラパラと私の前を歩いて行っては必ず戻っても来ます。
しかもジジイなのでさっさと歩くとか前かがみで歩くとかしないので長~く視界にとどまりやがります。
いや分かりますよ。私だって上映後は速攻でトイレ行きましたし暗がりで転んだりしたらそれこそ迷惑ですからね。

肝心の映画ですが面白かったですよ。
SF的要素は無くあくまで現実の延長線上の設定なので映像的な娯楽は少ないものの潜水艦の中の限られた空間での海の深さの表現とか音を出さないと言う事が戦闘の一部であるとか。
対艦ミサイルの迎撃は山場の一つでしたがここがジジイに邪魔されたんです。

ちょっと興奮しましたかね、お腹が空いたし食べられそうな予感が。



チャンポンは早過ぎでしたね、また胃薬飲みました。

今日の良かった。

いや~、映画ってホントいいもんですね。