良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

総理の夫 ネタバレ注意

2021-09-30 | 映画
面白かったですがちょっとモヤッともしました。
やっぱ邦画だしこんなもんかなって気分で映画館を出ました。物凄い偏見ですが。

優柔不断な夫が最後の最後に奮起するのは物語のパターンですがそれが遅すぎって感じで観ててイライラしました。
もうちょっと早い段階で反発と言うか嫁をかばって欲しいですね。洋画ではその辺が早いんで気持ちいいんですよ。

初の女性総理誕生&それまでの経緯&妊娠までは興奮して引き込まれてましたがそれで辞任? 子供が育ってハッピーエンド?
ここがモヤ~っとしますね~。現実的過ぎるしファブル並みに飛んで欲しいとこです。

あの流れなら「妊娠して政局を担えないならもう降りろ」とか言う大臣を世論と共に切ったり、リモートで諸外国と首相会談したりとか画期的じゃないですか今時だし。

私が監督なら北朝鮮がミサイルを連射し緊張した決議の場面で夫が病室に入ってしまい何気ない発言が世界の首相を唸らせて「是非君と話をしたい」ってなって政治家でもないただの夫が外遊して成果を出しまくり「次の総理に」って担がれたとこでその結果日本が窮地に陥りそれを嫁が解決した数年後。
政治家になりませんか? ってインタビューに「私に政治は分かりません。今は娘と野鳥観測に行きますので」とかの現実離れしたストーリーの方が好きかな~。って言うかこっちの方が面白いってば。

今日の良かった。

入場制限とソーシャルディスタンスのおかげで映画館が超快適です。

9/20~21 日光一泊ドライブ

2021-09-27 | スイフトスポーツ
高校2年になる孫はコロナのせいで入学からいきなり自宅待機から始まり楽しみにしていた部活の太鼓部は休部、一大イベントの修学旅行も中止になるんだそうな。
余りに不憫でかわいそうで「どっか行ってみたいとこあるか?」って聞いたら「日光江戸村に行ってみた~い」って。時代劇とかが好きなんですよ~。





緊急事態中ではありますが私の判断で決行しました。





あっちこっち引っ張り回されて水芸を観劇。





水芸より左のこの娘が可愛くてね。





いいじゃないですか。孫を見る目で、ですよ孫を。
次は射的、じゃなくて矢場。





1本目こそ上へ外しましたが後は的に命中し景品をGET。





さすが俺の孫。と目を細めてたらこの後も引っ張り回されて花魁観劇タイム。






観客も舞台に参加させられて笑いもあり楽しい時間でしたがこの後も園内を隅々まで歩かされ正直疲れ果てました。

さて宿まで移動しますか。前回はいろは坂を下りましたが今回は上りです。3人乗りなので安全に安全に遊びましたがいろは坂ってスイスポクラスで楽しむにはちょうどいいかも。ホイールスピンして加速しないのを我慢と感じるか楽しいと感じるかですね。
タイヤが減ると怒られながら本日の宿、にごり湯の宿 かつら荘に到着。





とりあえず部屋の写真を撮ってたら。





何で歩くかな~。孫だって写らないようにしてるだろ。
まぁいいや、じゃお風呂行くかんね~。





内湯は熱すぎて無理。日光湯元の源泉は基本この温度のようですね。では露天は?





投入量のせいかは分かりませんがそれなりの適温です。感覚としては40度位でしょうか。
私としてはもうちょっとぬるい方が好みですが15分程で上がれば汗もかかず心臓もバクバクしないので夜間も朝風呂も入りました。泉質は前回より若干薄く感じましたし広くもありませんが客が少なかったせいもありたっぷりと堪能出来ました。

毎日4時が朝食時間の私には待ちに待ったの朝ごはんターイム。





嬉し過ぎて食べ始めてしまいましたがこれに卵と焼き魚と味噌汁が付きます。既に大盛りのご飯ですが勢いでお代わりまでして夜まで満腹でした。これはこれで情けないんですが。
帰路は日光白根山ロープウェイへ。







グングン上がって。





ヒョエ~。





キンOマ、キューンて縮んでヨロヨロと到着。





高いとこと狭いとこ嫌いなくせにロープウェイ好きだよね。
好きじゃないさ、でもこの景色を感じるにはここに来な
って景色よりメールかよ。





ま、女は、もとい。あいつの感性なんてこんなもんでしょう。孫に見せたかったんですからね。





もちろん入りますさ。






あ~~~気持ちいい~。
ここから白根山が見えます。






いい景色ですね~~。足湯を楽しんだら近場を散策して。






恐怖のロープウェイを耐えて無事下山。はぁはぁ。頑張ったのでソフト食べよ。





孫はチョコミントアイス。





美味しいね~。
ですがこれが私にとどめを刺しました。これ以後水分しか入らなくなりましたから。
この直後からやつらは爆睡して起きないから私が永井食堂でお土産買ってSAで「何か食べるか?」って聞いたらしっかり食べやがって、車に戻ったらあーだこーだ騒いでたのに一瞬で爆睡モードに入り帰宅するまで起きませんでした。これがやつらの元気の源です。

そして帰宅して気付きましたが。






あ~~~! どこでやられたんでしょうか? ドアパンチかな?
こんな事して平気で立ち去れるメンタルが羨ましくもありますがそんなとこばっかに止めてましたね最近。反省しましょう。

今回470キロ。 燃費計20.2キロ。

今日の良かった。





帰宅して孫からもらいましたが日光江戸村で買ったんだそうです。ええ子に育ちましたね。

カップヌードル スーパー合体シリーズ

2021-09-25 | 日記
いたずら心があって面白いじゃないですか。早速カレー&シーフードを食べてみました。





朝礼では「食の安全」て事でレトルトやインスタント食品の危険性を話してますがいいんですよ私は。
若者の未来を案じての「食の安全」ですから。





この二つのストッパーですが強力ではありませんね、直ぐはがれて蓋がめくれてしまいます。





3分待っていただきま~す。

これはこれで美味しいと思いますがカレー味が勝ち過ぎてますね。イメージとしては普通のカレーヌードルをまろやかにしたって感じです。ミルクを加えたような感じかな。
私の味覚では普通にカレーとシーフードやノーマルを交互に食べた方が幸せそうでした。

今日の良かった。

カップヌードルはお湯を注ぐだけって手軽さが好きで会社で食べたりしますが一番食べてるのはどん兵衛のきつねうどんだったりします。
好みの差は味じゃなくて私の脳が騙されてるだけらしいんですがそのメカニズムは職長で語りましょう。

靴下の洗濯方法

2021-09-22 | 職長
足の安全の話です。

足の臭いが気になる方もいると思いますがあれ、雑菌が繁殖した結果なんです。
じゃあ何で雑菌が繫殖するかと言うと足からはがれ落ちた皮脂を餌にして湿度と温度が揃えば爆発的に繫殖するからだそうです。
これを抑えるには洗濯の時に靴下をひっくり返して洗えば相当に抑えらるようです。
そのメカニズムは通常のままの洗濯しても2割程度しか綺麗にならずほとんどの皮脂はそのまま残ってるんで靴下を履いた瞬間から繫殖開始になりますし、靴下を保管してる場所が高温多湿だったら既にそこで繫殖し始めてるって事なんだそうです。へ~~。

それはいいとして問題もあります。洗うのはいいが誰がたたむのか? ってとこなんですよ。
自分のなら問題になりませんが奥さんとかだったら間違えなく拒否されると思いますのでそこは各自妥協点を見つけて下さい。
そしてもう一つあったりします。5本指タイプだと絶望的に面倒くさいんですよ。私はこれで断念しました。
ですが1日に8足は履き替えてるので2時間以上の履きっぱなしはありませんのでそのいせいか臭いとか気になりませんし家族からも指摘や苦情もありませんので今のとこそのまま洗濯しています。

今日の良かった。

もちろん自分で組み合わせて自分でたたんでますよ。

通勤カブ冬支度

2021-09-19 | カブ110
暑さに弱く寒さにもめっぽう弱い私は雨対策もあり、もうハンドルカバーを取り付けてます。





右のアクセル側は常に手を突っ込んでるので特に固定はしてませんが左手は走行中でもヘルメットのシールドを開閉したり雨粒を拭ったりするので紐で固定してます。
しかしクラッチレバーの無いカブは走行中に手を抜くとハンドルカバーがグルングルン暴れるので「スポッ」と手を入れる事が出来ません。
そこでクラッチレバーの相当するようなもんが無いかな~って物色してたらこんなんありました。





ピコーンと閃いたのでボルトとナットを探して固定してみると。






いいんじゃないでしょうか。試走した限りでは問題無さそうです。
次はこっち。





この紐で固定する為の「ヒラヒラ」部分が固定してないが故に走行中「パタパタパタパタ」とバタつきます。
今後もこれで固定する事はありませんので切っちゃいましょう。





そして通勤で1週間使った結果クラッチ側は大正解でした。何も考えずに手をズボッっと突っ込めるんです。
今までは暴れるハンドルカバーを押さえて入口を確認し手を入れて、それだけじゃハンドルカバーが奥に逃げるので更に奥まで手を突っ込んでから戻してましたからここは雲泥の差と言っていいでしょう。
しかしアクセル側に問題発覚。軍手で運転してたらはっきりと風の侵入を感じるようになりました。考えられる原因は切り取ったあれのみ。
ひょっとしてあのヒラヒラはレバー穴から風の侵入を防ぐ目的もあったんでしょうか? クラッチ側はレバーがありませんから穴が開きっぱなしで当然同条件なのに風の侵入は感じてませんからね。多数のハンドルカバーを使用しこれが最強だとたどり着いた最安値のハンドルカバーでしたがやっぱり凄いぞKOMINE君。

と、KOMINEマンの私は感動しましたがきっと偶然でしょう。

今日の良かった。

完成形だと思った通勤カブですがまだまだ改良の余地がありそうだ。