良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

バドミントン

2018-02-19 | 日記
いい天気予報ですがこの時期では珍しく風速1M以下だったので、久し振りにやる? いいね~。

で、今日はここへ。



公園の中央に何かあるので行ってみると



この辺に寄せ集めた雪のようですね。
この周辺では遊べないのでこっちの方へ移動します。



そこそこ囲まれてるので風の影響も受けにくい場所です。
こんな気温ですが1時間も全開で遊んでるとさすがに汗かきます。



着てるもん脱ぎ捨てる位の運動量ですが私とここまでやりあえるあいつってスゲーな~。
私が衰えてるんでしょうがあいつもバーさんのはずなのにな~。
遊んだ後はプロテイン飲んで近くのドンへ。



ご飯をお代わりして腹いっぱいになってから妻の通勤自転車の修理にかかります。



サイドスタンドだけがすっ飛んでます。

何でこうなったかを考察すると、可動部が磨耗でやせ細ってのが原因のようです。



これを再生するのは無理なのでボルトをダブルナットで代替としてみます。



ちゃんと使えるようになりましたね、今後も使い倒しましょう。
何て事やってたら宅配が来ました。



1キロのプロテイン3パックです。



バドミントンで圧勝出来るよう筋トレ頑張りましょう。

パワーグリップ

2018-02-17 | ダイエット
筋トレやってればパワーグリップの存在は知ってましたが「俺には必要ないな」と思ってました。
こんなやつですね。
買ってしまいましたが。



握力の補助として使うやつですが補助が無いから結果、握力も強化されバイク乗ってても「あれ? クラッチ軽くなった?」って感じるようになってました。
これって筋トレの副産物で、しかも願ったりかなったりの副産物なので手放す理由もありませんもん。

しかし懸垂が10回位出来るようになって事情が変わって来ました。
回数を目的としていない懸垂の3セットなのでそこそこの間ぶら下がってます。
するとこの後のローイングやカールで握力が足りないと言うかダンベルを握ってる感覚が怪しくなり目的の筋トレに集中出来なくなってました。

で、こいつを使ってみたら…
いろんな評価や書き込み通り「もっと早く使えば良かった」ですね。
使ってる時はそれ程の効果は感じませんが後の筋トレからが全然違うんです。
握力が残ってるので「ダンベル落とすかも?」って不安が無くなり最後まで全力で遊べるんですよね。

ここんとこ残業続きで筋トレしてませんでしたが今日、3日分やって汗流したら超気分いいんで今後も続けてみましょう。
やっぱそれ専用に作られた物ってスゲーわ。

グルタミン神話復活

2018-02-14 | 日記
グルタミン飲んでりゃ風邪引かない!
と勝手に思い込んでますが、私よりしっかり飲んでるはずのキョンがインフルB型判定された事で崩壊してしまいました。
そして一週間ぶりにキョンが出勤して来たので事情を聞いてみると、自分が具合悪かった訳ではなく、家族の付き添いで病院に行った時ついでに検査してB型判定され今日に至るそうな。
一応薬は飲んでたものの特に変化も無く元気なので毎日遊びほうけてて筋トレも変わらずやってたとの事でした。
保菌者であった事は間違いなく、発症しなかったのは薬のおかげかも知れませんが
やっぱグルタミンでしょう。
この神話は私が風邪を引くまで続きます。

今日の良かった。

思い込みは最強のサプリかも。

カッパ天国ツーリング

2018-02-13 | GN125-2F
三連休最終日。
今日は寒そうですが晴れ予報ですしね、足湯に向けて8時前出発。



昨日があんなだったんで油断しましたね、風強いし超寒いですよ。
熱過ぎるグリップヒーターなので最小以外使った事はありませんでしたが今日はこの辺がちょうど良かったですもん。



早く着きそうだったのでコンビニで時間調整&昼食。



そして10時過ぎに目的地到着。



ここが空いていたので何時もの場所と言いましょう。



さすがに膝から下が冷え過ぎたようで足の感覚が無く、カクカクと歩きながら目的の足湯へ。
一番乗りですね、誰~も居ません。



料金は



無人なのでここに入れるようになってます。



オーバーフロー分はこうなってるので



源泉賭け流しですね。
早速湯口近くへ。



足が冷え過ぎててピリピリと痛いだけで熱いのか温いのかも分かりません。
なので下流? の方に移動してみると



おぉ、こっちの方が温いや。
やっと感覚も戻ってきたので後は湯口近くで小説でも読みながらまったり…
しようと思ってましたが風強いし寒いし全然無理、手と耳が冷た過ぎて辛いです。
バイクなら手はぬっくぬくだし耳は守られてるし走ってる時の方が快適です。
なので持参のタオルで耳を覆い足湯&手湯状態の妙な前傾姿勢で「あったけ~」と楽しんでから駐車場に戻ると



バイクが止まってますよ、足湯では見かけなかったので露天に入られたのでしょうか?
ハーレー乗りの方、なかなかやるな。

本日120キロ。

今日の良かった。

久し振りに首痛て~、背中痛て~、でも気持ちいいぞ~。

沼津タンデムツーリング

2018-02-12 | ドゥービル
約半年振りに動かすドゥービルです。



目的のカレー屋さんまで高速直行なので10時出発。
そこそこの交通量で開店時間後に到着しましたが一番乗りでした。



ここから富士山も見えますね。



お店はこちらです。



注文すると先ずはサラダが来ます。



おや? ドレッシング入れが変わりましたね、前回来た時はお徳用のボトルが「デン」と置かれてましたもん。
今回はビーフタマゴと



エビフライカレー



共に辛さは5にしました。
食べ始めは甘く感じますが後から辛味が追いかけて来るのが美味しかったですね~。
しかし5は辛すぎたのか食後は胃もたれが取れません。
私には脂質が多かったのかも知れませんね。
食後も高速で一気に帰宅したし、ただただドゥービルを走らせただけでしたが何でしょうこの満足感は。
今日は日課の筋トレもする気にならない位充足してますもんね。
なので明日に備え整備しときますか。



本日200キロ。

今日の良かった。

バイクって命かかってる緊張感と爽快感のバランスがいいのかも。