良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

SR400車検

2019-04-21 | SR400
預かり物のSR400の車検です。



前回、何時走らせたっけ?
って過去記事を見ると1年前でしたね。
こりゃフロート室のガソリン抜かなきゃかかんないかな? と思いましたがとりあえず蹴ってみますか。
チョークして。



基本通りにキックすると5回目で「ポフッ!」と火が入ります。
そして7回目でエンジンがかかりました。1年振りでこれってホントに凄いですね。
500に比べれば楽ですがそれでもキックで回せるクランクなんてたかが知れてるし、ましてそれで吸い上げるガソリンの量なんてほんのちびっとだろうに良くかかるよな~。
だからSRは今も生き残ってるんでしょうね。
体が本調子じゃないので特に慎重に走らせお店到着。



代車はヒョースンの250アメリカンです。



空冷Vツインで立派なオイルクーラーも装備してます。



メーター類はゴージャスな感じですが。



角度が上向き過ぎですね、ライダー目線だとこんな感じです。



せっかくなのでプチツーリングでもしたいとこですが今日は自宅まで直行しました。
短い時間でしたが感想としては。
250にしては大柄で「大きいバイクに乗ってる」感がある割には車重は軽く押し引きは楽です。
250ツインにしては低回転からトルクもあり「ドドド」感もあるけど3000回転以下だと時々失火したような息付きがあり不快。
温まるとニュートラルに入れ辛いと言うか入らないですね。
これ新車で40万位らしいので信頼性が日本車並みであればいいバイクじゃないでしょうか。