関東も梅雨入り秒読みってとこなので貴重な晴れ予報だし、3時から遊びます。

R16~R299~K30
4時過ぎても明るくならないな~と思ってたら。

思いっ切り曇り空ですよ。何時もの事だし、カッパあるし先へ進みます。
K30ってなかなかのツーリング道です。

K30~R254で道の駅はなぞのへ


休憩場所もあり有意義に使えそうですが自宅から近過ぎですね。
R254~K23で道の駅ららんふじおかへ


「ららん」の由来って?
な~んて考えてましたが晴れて来たのが嬉しくて気分が盛り上がります。
R17~R406で道の駅くらぶちへ。


ここはトイレも含め開店までは閉鎖してるようでした。
R406~K28へ。

超快適な走りで榛名湖へ。

気温は14度、十分冷えましたがここから下るにつれどんどん気温が上がるのを実感しつつ8時半に永井食堂へ。

モツ定半ライス。

開店時間の9時には食べ終わり外に出ると、

並んでました。
10時位の方が少ない気がしますね。
帰路はブログ「おやじライダー気まぐれ写真館」の記事で見た天空のポピーへ寄ってみましょう。
案内に従いどんどん上りますが駐車場の1キロ手前で駐車場渋滞。

先の方にポピーがチラッと見えます。

ここで断念しましたがここからの景色も良かったですね。

高速渋滞もありましたが1時に帰宅。
本日360キロ。 燃費37キロ。
今日の良かった。
来年からの目的地が増えました。

R16~R299~K30
4時過ぎても明るくならないな~と思ってたら。

思いっ切り曇り空ですよ。何時もの事だし、カッパあるし先へ進みます。
K30ってなかなかのツーリング道です。

K30~R254で道の駅はなぞのへ


休憩場所もあり有意義に使えそうですが自宅から近過ぎですね。
R254~K23で道の駅ららんふじおかへ


「ららん」の由来って?
な~んて考えてましたが晴れて来たのが嬉しくて気分が盛り上がります。
R17~R406で道の駅くらぶちへ。


ここはトイレも含め開店までは閉鎖してるようでした。
R406~K28へ。

超快適な走りで榛名湖へ。

気温は14度、十分冷えましたがここから下るにつれどんどん気温が上がるのを実感しつつ8時半に永井食堂へ。

モツ定半ライス。

開店時間の9時には食べ終わり外に出ると、

並んでました。
10時位の方が少ない気がしますね。
帰路はブログ「おやじライダー気まぐれ写真館」の記事で見た天空のポピーへ寄ってみましょう。
案内に従いどんどん上りますが駐車場の1キロ手前で駐車場渋滞。

先の方にポピーがチラッと見えます。

ここで断念しましたがここからの景色も良かったですね。

高速渋滞もありましたが1時に帰宅。
本日360キロ。 燃費37キロ。
今日の良かった。
来年からの目的地が増えました。
梅雨入り前の良い天気だったし土日の観光地は厳しいのかな。
しかし下道で榛名湖~永井食堂~秩父とはタフですねぇ。
今月中盤に伊香保出張なのでモツ煮を買いに寄ろうと思っていたとこです。
お土産より現地で食べた方が旨いんですけどね。
いや~見ごたえありますね、個人的には富士の芝桜より良かったです。
無駄に写真ばかり撮ってしまいました。