良かった探しツーリング

ツーリングに出れば雨が降り、
お店に着けば臨時休業。
しかし、これって次のツーリングの口実にもなるんだな。

LY125Fiがやって来た

2022-10-17 | LY125FI
沖縄のOちゃんからの預かり物ですからね。必ず覚えておいて下さいね。





ウインカーが使い辛いからホンダ車は買わないって言ってなかったっけって?
その考えは今も変わりませんがこの中華製のはね。





私には使いやすい普通の位置なのでもうホンダとは別会社なんでしょう。
勢いもあって買ってしまったバイクですがこれに興味があったんです。現代の感覚では原始的なOHVエンジンと。





クラッチ付きのロータリーミッションです。





それの何が嬉しいの? と言われると返答に1時間はかかるのでとりあえず車体を細かく見てみます。
クランク周りの出っ張りが凄いな。







昔のバイクはこうでしたよね。
今回もグリップヒーター付きです。





受け取り後、自宅までトコトコと走りましたが操作系の位置に違和感があるので調整します。先ずはブレーキとクラッチレバー。





私には下過ぎるので水平近くまで上げます。ブレーキペダルも下過ぎて踏めません。





こちらも調整可能だったので一番上まで上げました。
ハンドルカバーも付けて試走してたら。





スタータースイッチがとても敏感でハンドルカバーが触れる度にスイッチが入ってしまうので対策します。





スイッチが押し辛くなりますが簡易的にガードして。





ツーリングでも支障ないか確認します。





カウルを付けるか思案中ですがとりあえずは私仕様が完成。





駐車位置の玄関先に引っ張り込んでツーリングに備えます。





今日の良かった。

ツーリングが楽しみ~。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomozo)
2022-10-18 07:33:19
来ましたね。12月じゃなくて良かったですね。ライディングポジションが良さそうな感じ。
私はライディングポジションが好みでアドベンチャーモデルを選びましたが、今流行りのネオクラならこういうライディングポジションにして欲しい。
こういう感じで、650とか750とかあれば良いのに。
それにしても、コミネのハンカバがステキすぎる(笑)。一日でたまさん仕様になっているのも笑えます。たまさんマジックか?(笑)。
あっインプレすごーく楽しみにしています。
返信する
Unknown (たま)
2022-10-18 17:37:27
忘れそうになってましたがやっと来ましたよ。
見ての通りでライディングポジションは楽なんですがちょっと近過ぎかな? って位置です。GN125もそうでしたから向こうではこれが標準なんでしょうね。
一時期アマゾンでも売り切れだったコミネのハンカバですが再販されてたので(ブラック/オレンジ)を2セット買ってしまいました。だって手が寒いの嫌だし。
心配性でどうしても荷物が多くなるのでやっぱりこのスタイルになってしまいましたわ。
返信する

コメントを投稿