分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

ニシンのサンドイッチ!ハーリングサンド

2018年05月24日 | ご飯

オランダ王室御用達のクラウンマッチェスのハーリングを使って

ヤマザキパンの糖質ひかえめシリーズのロールパンを使って

 

ハーリングサンドを作ってみました~

(ハーリングとは生のニシンの塩漬けのこと)

ヨーロッパの北海で摂れるニシンは脂がたっぷりとのっていて、すっごく美味しいのです

クラウンマッチェス マッチェヘリング
マーケティングセバスチャン
マーケティングセバスチャン

 

お刺身が大好きでよく食べる日本人も、ハーリングをパンに挟んで食べるという発想は思いつかなかったのでしょう…

日本にはない料理ですよね

 

オランダ人の発想には、刺身好きの日本人もびっくりです

 

ハーリングの臭みが苦手という日本人も多いと思いますが、

イワシのお刺身なんかが好きな人には、絶対にドストライクなハーリング

もちろんわたしは大好きです

 

ハーリングが手に入らない時は、イワシのマリネで代用してハーリングサンドを作ったりしています

そしたらもはやイワシサンドになっちゃいますね…

イワシマリネサンドも美味しいよ

 

オランダではもうすぐハーリングの解禁日ですかね

オランダ国民はこの日を心待ちにしているそうです

屋台で食べるハールングサンドは格別に美味しいんだろうな

 

ああ~わたしも旬の時期の一番美味しいハーリング…

食べに行きたい

 

ちょっと日本人にはびっくりな、生のニシンを挟んだサンドイッチ

(クリームチーズがよく合いました

気になる方はお試しあれ

 

ハーリングサンドが美味しいのなら、他のお刺身でサンドイッチを作って食べても意外とイケるのかしら

イワシのマリネの代用ではなく、マグロの醤油漬けでも使って、今度試してみようかな

マグロのカナッペだと思えば、絶対に不味くはないはずです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 簡単自家製”醤油麹”の作り方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ご飯」カテゴリの最新記事