ちょっと前からホイールどうするかを考えてたけど、やっぱりやり直したほうがいいかなぁ、と。
ローター座面修正した事で余分な調整が必要になったのが、不要な工程が増えたのと出来る限りポン付けの自分の流儀に反する、とか。
こんな風に気になってしまったら、ダメなんですよねぇ…。
めちゃくちゃ精度の良いホイール、これがあればそうしたい。
色々現実的ではないのもあるから、やっぱり昔使ってた29Lホイール戻しかな。塗装から仕切り直しになるけど。
まあ、ホイールはそうとして。
ディスクは現状で何とかしたい部分があったり。

このノーマルディスクは形状的に問題無いんですが。
フロント。

社外品ディスクによくある形状だと、ザグリ部分は隠せるけどザグリ部分以外が肉抜きされてて隙間から座面一部がこんにちは状態。
(赤丸部分)
昔はマッキーで黒塗りとかしたっけな…。
ちなみに、リアはザグリ部分のみが座面のため社外品形状でも大丈夫。
ホイールはノーマルでも、ディスクはなんか味付けしたいな〜。
ちゃんとフロント座面一部を隠せるか誤魔化せるやつで。


スリットがホールになったタイプ。
でも、真ん中の塗装部分?純正みたいに剥げるよな…。

真ん中の塗装部分が少なくてダメージ少なそう。
ただ、このタイプは個人もしくは代行で輸入して買わないと出てこないっぽい。
トータルが予想以上の金額でアウト。

お、こんなの有るん?
内側がちょっとだけザグリ部分から浮いてるけど、これなら隠しながら誤魔化せそう。
安く買えそうなところ見つけて発注してみたら、価格変動で記載価格より1枚あたり1万以上の値上げ…。
他を探すと、まずまずのところがあったのでそちらでフロントの2枚取り寄せ依頼を。
リアは今あるディスクを使い回せば全然使える。
さて、どうなるかな?
あと、手元の29Lホイールの現状も確認しないと。
それが確認出来たら塗装先の選定ですな。