goo blog サービス終了のお知らせ 

白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

付けてみた。

2016年06月12日 | バイク
雨っすね~。

乗れん…。
(´д`|||)

しかも、ビミョーな用事が重なる…。

ガッツリ作業という訳にもいかん…。

取り敢えず。

付けれるものを付けてみた。



モビリオスパイク。

ちょっと前に、いつもお願いしてる車屋で中古のリアスピーカーを格安で付けてもらった。
(モビリオスパイク、こいつ元々からリアスピーカーが付いてなかったんですね…)

で、付けてもらったら、フロントのスピーカーが頼りない音に…。

これまた格安でリアスピーカーと同じメーカーのフロントスピーカーを手配出来たので、作業丸投げ(笑)



バイクは出来るところはやるけど、車はほぼ手を出しません(笑)

あんなん壊したら直せる気がしない(笑)

基本、機械音痴なわたくしです…。
(´д`|||)

サクッと付いたみたいですが、ちょっと加工してましたね。

純正のスピーカーが余程頼りなかったのか、取り付け後の状態はかなり満足(笑)

音量上げても音質悪くならないし、音の聴こえ方がはっきり聴こえて、低音も良い感じ。
(^^)d

楽しくドライブ出来そうです(笑)

そして、RZR。

SMコーティングさんでガンコートしてた小物達を。



これはフェイズのバックステップのチェンジカムですが、精度があまり良くなくて、コワースのチェンジカムを流用してました。

しかし、コワースのチェンジカムはシルバー、フェイズのバックステップはブラック。

ガンコートでブラックに変更。



黒光り、良いね~!
(^^)d

さらに。

色褪せたキックペダル。



キックペダルって、こんな感じでよく色褪せてますよね…。

普段使ってたのをガンコートに出したので、仮で予備キックペダルを付けてましたが、普段使ってたやつも色褪せ具合は似たようなもんでした。



ガンコートで良い黒光りになって男前になりました(笑)ペダルゴムも純正新品に交換したのでバッチリ!
(^-^)v

あと、純正ウィンカーステーもガンコートしてもらったんですが、リアのベースステーもガンコートするべきだったなぁ。

リアだけ付けてみたら、ウィンカーステーは黒光りだけどベースステーは色褪せて黒くない…(笑)

フロントのほうはカウルステーをパウダーコートしてるから、そこは大丈夫なんだが。

あ~、しくじった~。
(*_*;

ベースステーもガンコートやね。