goo blog サービス終了のお知らせ 

自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018・・・1

2018-11-24 | 展覧会

今年はもう行けないかな、と思っていた、
甲ミーツ・アート芸術散歩2018に会期末(11/25)ギリギリの今日、出かけることができました。



会場になっている一帯は紅葉もほとんど散っていて、オブジェの撤収とともに、山は冬本番を迎えそうです。

六甲ケーブル下駅から山上駅に向かいます。

 

六甲ケーブル山上駅に、
川上和歌子:金平糖ハウス
ツバメが巣立ったあとに入り込んだインコです。


 

展覧台に、
笠井祐輔:動物たちも景色を見ている

 

六甲高山植物園で、
釜本幸治:浮標ー淡い寄る辺ー

 

 

西村正德:U.KE.ZA.RA/オチバのカタチ

 

神谷紀彰:燃やせないもの
干されたタオルに見えるのは磁器です。
風に揺れ、ぶつかって金属音を発し、破片になって地上に落ちます。
それも込みでの作品。六甲の風しだい^^です。


 

中尾慶一郎:マチアイシツ

 

 

葉栗里:そのさきに

 

中崎透:color or white

 

六甲オルゴールミュージアムに向かう木道で、
梅沢和木:画像華麗無限周期

 

電気自動車日産リーフグレードGに日比野克彦提供のモチーフでラッピング

 

作品はいずれも大きく広範囲にわたっているものもあって、全体像ではありません。

 

(11/24撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする