goo blog サービス終了のお知らせ 

「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

「プロ野球日本シリーズ」は「ヤクルト・スワローズ」が勝つのか?

2021-11-23 10:50:03 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

いよいよ東京ドームだ!
「何のこと?」
と言う君は野球に無関心だろうが、
そこは黙って読んで頂きたい!

そう!
「プロ野球日本シリーズ第3戦」
が今日からヤクルトゲームとして
「東京ドーム」で開催されるんだ!

逆に
「えっ、神宮じゃあ無いの?」
と言う君は、なかなか鋭い!

残念ながら神宮球場は
「高校野球神宮大会」の為
我がヤクルトゲームの全てを
「東京ドームで行う」ってワケ。

第1戦を継投の流れで落とした…
そんなヤクルトだが
2戦目はキッチリと先発投手を投げさせ
見事な完封勝利!

恐らく第1戦目も奥川投手を
最低でも8回まで投げさせていれば
マクガフはオリックス打線を
簡単に抑えていたと俺は思うんだ!

野球は流れのスポーツだから
「ポンポン!っと行った方が勝つ!」
のよねぇ。

第1戦目は「勝利の方程式」と言われる
8回の清水投手がモタついたでしょ?
そこでオリックスは
「コリャ行けるかも!」
と思うよね!

その流れが守護神マクガフにも…。
って言う「サヨナラ負け」だったんだよ。
だから2戦目は高橋投手に
「無理にでも投げさせて見事に完封!」
という流れに高津さんも切り替えたね!
コレはグッドチョイスさ!

そして今日の第3戦!
接戦だった2試合の流れって
そうは変わらないとも思うんだけれど、
「ゲームは始まってみなきゃ分からない」
からね!

とにかく今日は
「ヤクルト打線」に注目したい!
ベテラン青木の粘り強さが出て来たら
打線は繋がって来るぞ!

「勝ちにコダワリたい!」
そんなヤクルトって久しぶりだからね!

《 編集長「MASH」筆》


「衣替え」はもうお済み? 「秋こそオシャレ!」 俺「MASH」が提案する「新しいライフ・スタイル」(その4)

2021-11-17 12:29:03 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

いよいよ秋が深まってきた!
この一週間くらいでしょうか、
神奈川県でも朝晩冷え込んできてね…

こんな季節の変わり目だからこそ
コロナは勿論、風邪にも注意して
読者様共々、健やかに日々を送りたい…
そう願う俺でR。

しかし、ここ数年
夏から秋に移行するタイミングが
どーもバラバラに思えてならない。

10年前なら
「10月に入れば長袖」
って具合だったのに…

だから俺もそうだが
「衣替えの時期」
も難しく、未だに中途半端なのだが、
皆さまは、もうお済みだろうか?

しかし読者の皆さんも、想像するに
「バリバリ働いている」
ことだろう…

そうなると、
中途半端も致し方あるまい。
ただ、オシャレだけは保って欲しいゼ!

「ダラシない…」
「清潔感がない…」
コレはもう論外だが、
「オシャレに保つ」
ことも心がけて
「ファッションをエンジョイしたい」
ってもんよね!

今の俺は
「ロングTシャツ」や「ロングニット」に「ジーンズ」
寒い時には
「上にパーカーとかを羽織る!」
ってスタイル!

実にシンプルだけれど
これなら
「中途半端な衣替え」
でも大丈夫!だからね。

さあ、誰も彼もが
「秋こそオシャレ!」
コレで行きましょうよ!

《 編集長「MASH」筆》


「ちょこっとLove」もイイけれど、俺なら「ちょこっと…」? 俺「MASH」が提案する「新しいライフ・スタイル」(その3)

2021-11-16 14:53:05 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

「ちょこっとLove」
ならぬ
「ちょこっと書く」
が、今俺の流行りなんだけれど、
とにかく
「空いた時間を有効活用!」
って具合なんだよ。

先月は
「なかなか本紙記事を書けず」
読者様をヤキモキさせてしまったからね。
だから
「新しいライフ・スタイル」
などのネタを、予め頭で考えておいて
トイレ時間で一気に書く!とか(笑)。

まあ、そうやって
「ちょこっと書く」
ワケですよ。

僅か10分とか15分とかだけれど
ココに当てハメちゃえば、
まあ、日々書けちゃう感じでして…

で、気付いたらコレこそ
「新しいライフ・スタイル」
だったりもするのよねぇ(笑)!

Withコロナで
「色々変わって、色々生み出される…」
ホント日々、感謝、感謝だね!

もちろん「読んでくれる読者様」にも感謝さ!

《 編集長「MASH」筆》

 


レコード再発見!「秘密の盤回し術」とは… 俺「MASH」が提案する「新しいライフ・スタイル」(その2)

2021-11-15 13:17:04 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

最近は
「新しいライフ・スタイル」
についてアレコレと書いているが
今日も書く!

「盤」だよ「盤」!
こう書くと
「えっ前からでしょ?」
って読者様の声が聞こえて来たぜ!

しかし
今日は俺やハウリンメガネがヤル
「秘密の盤回し」
をお伝えしたいぜ!

なぜならコレこそ
「新しいライフ・スタイル」
に他ならないからだ!

写真はお馴染み大名盤
「ビートルズ」の「アビーロード」だ。

コレを
・UKオリジナル
・USオリジナル
・国内オリジナル赤盤
    (赤盤は東芝系のみ)
で聴き比べるのよ!

そこの君!
病気と思ったらいけない!
コレこそ
「新しいライフ・スタイル」
なんだから(笑)!

でも多くの方が
「聴き比べても音の違いなんて分からないよ…」
とか初めは言うんだけれど、
いやいや、
「実は誰でも分かる!」
のよ!

なんせ俺自身が実店舗で回して
「聴き比べて貰う」
ということをしていたんだが
(通称コレが有名な「ヴァイナルショー!」)
お客様は皆んな分かるのよ!

しかも
「げっ!こんなに違うんだ!」
って驚きの連続なんだよ!
勿論ビートルズ以外でも同じさ!

まあ俺の場合ビートルズだと
「UK輸出盤」やら「各国盤」まで…
ありとあらゆる盤をヤっちまうので
そこまでヤル必要はないものの、
上記の三種類くらいは
「様々なアルバムで聴き比べる」
べきだよ!

例えば
「クリムゾンキングの宮殿」
だったら
・UKオリジナル
・USオリジナル
・国内オリジナル
と言った具合にさ!

もうワクワクが止まらないだろ?

さあ、今夜から始めてみないかい?
「魅惑のヴァイナルショー」を!

《 編集長「MASH」筆》

 


「ガソリン高騰」の今、君の移動手段に「三輪バイク(スリーター)」なんてどうだい?俺「MASH」が提案する「新しいライフ・スタイル」 (その1)

2021-11-12 15:02:27 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

「好きを仕事にする!」

 

コレって

「夢のような話」

に思うかもしれないね?

実際のところ俺もそう思っていたよ。

 

ただ、

「人にもよる」と思うけれど

元々が

「凝り性」

「飽きっぽい」(笑)

そんな俺の場合

この『好き極める仕事飽きる』

というサイクルが早くて早くて(笑)!

 

例えば自転車!

好きになり

「レースで数回表彰台」

を経験した俺でしょ?

 

で自転車店を開いたけれど、

公道で幾度となく危険な目にも遭い

「死ぬほど好きじゃあないからねぇ」

とスパッと辞めたのよね。

まあそこも含めて飽きたんだろうけど(笑)。

 

先にも書いた通り

「極めると仕事にする!」

って俺のサイクルだから

「本当に好きなもの」

しか今は残らない。

 

なおのこと

「このWithコロナで分かったコト」

それは

「水泳をしたい!」

に代表される

「スポーツ欲求の強さ」

だね!

ただ「危険な自転車」は

もうノーサンキューさ(笑)!

 

もちろん「このコロナ禍」だもん

買い物に自転車を何度か使ったよ。

でも

「大量の食材を買い、安全に帰宅する」

この目的達成の為に俺は

スリーター(三輪バイク)を買ったんだよ!

ご近所さんには

「ウーバーイーツ」

と間違えられるけれど(笑)

実はコッチの方が道路の真ん中を走れて

危なくないからなのね。

三輪車だから転ばないしさ!

 

車道の左側通行の自転車で

何度車に巻き込まれそうになったことか!

逆にコイツなら

例え左側走行していても

車がちゃんと認識して避けてくれるのさ!

 

「自転車よりもエコじゃあない!」

と言われてしまうかもしれないけれど

「ガソリン自動車よりはエコだぜ!」

まあ車よりかは危険だけれどね(笑)。

 

ちなみに編集部の

「フクシマン土屋」

もバイク乗りだから多少影響されたね。

 

というわけで、今日は

「自転車よりもスリーター!」

という

「新しいライフ・スタイル」

の提案をさせて貰ったぜ!

 

そうそう、ガソリン価格が高い今こそ

3輪バイクが最高!

とも言えるよね!

是非トライして欲しいぜ!

 

編集長「MASH」筆


「新しいライフ・スタイルへの転換」って、案外イージーなもんなのさ!

2021-11-11 18:02:18 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

Withコロナ時代は
「全てにおいてライフスタイルの転換」
が、なされても不思議じゃないだろ?

昨日の記事でも書いた通り
「職業を変えたりする」
なんて当たり前!
「住む家」どころか
「住む都道府県を変えてみたり」
って人も、それこそ続々と出て来ているよね!

地方に目を向けて移住したり…
なんかコレって
「実にイイ流れ」
だと思うんだよね、俺は。

見知らぬ人からは
「都会派」
と思われがちな俺…

あまり知られていない様だが、
俺自身はずっと
「自然と共存して生きて来た」
んだけれどなぁ(苦笑)。

実際、俺の住んでいる場所は
海や山が近くにあるところでね。
そーいうスペースをチョイスをしないと
結局人間って
「ダメになって行く」
のよねぇ(苦笑)。

20代前半の若い頃は歌舞伎町で
「ライブ三昧」だったから
その反動かもしれないけれど…

まあ結局のところ
「ネオン街に幸せって無い」
からね!

で、モチロン今も俺は
「緑に囲まれて四季を感じていたい!」
んだよ。
しかもこのコロナ禍で
その欲求は増すばかりさ!

ほらっ、山へ行くと
もう紅葉は進んでいるんだよ!

君も出掛けてみないかい?

《 編集長「MASH」筆》


Withコロナ!だからこそ「自分との対話」だ!そこから生まれる… そんな「一皮剥けたライフ・スタイル」を提案したいゼ!

2021-11-10 14:13:01 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

「なんだよ〜。てっきり政治家の応援で忙しくしていたのかと思ったよ!」

そんな声が聞こえて来そうだが、
生憎、俺は政治活動に
首は突っ込んでいないんでね!
「何の話?」
って思う読者は、昨日の記事をどうぞ!

まあこの「Withコロナ」で
俺もライフスタイルがガラッと変わってね。
また一段と「一皮剥けた」感じでさ!
いよいよ「物語も佳境」って具合にね(笑)。

皆様もご存知のとーり
テレワークやらリモートやら
「働き方」も様々と出て来て
それこそ「ウーバーイーツ」みたいな
フリーランスも増えている昨今でしょ?

俺自身の仕事も実店舗から、すっかり
通販専門店や卸問屋になってしまったし…
まあ「様々な変化をもたらした」
のは確かなんだよな!
当然「自分との対話」から生まれた
進化なんだけれどね。

そう!
「自分に向かい合う絶好の機会」
となったのも事実さ。
あらためて「ライフスタイルの見直し」を
ジックリと、そして激しく今も実践中なのさ!

ところで
「皆んながWithコロナで見えたのは何だい?」
きっと色々な変化があったと思うんだ。
今日はそれを自分に問うてみようよ!

「自分とジックリ対話をすること」
こそ、
「人生を前に進める秘訣」
なのさ!

「もう前には戻れない…」
そう思うコトこそ、
次への第一歩なのだからね!

そうさ。
「誰もが前に進む時」
なんだよ!
幸運を祈ってるぜ!

《 編集長「MASH」筆》


今日は、俺「MASH」の「大忙し理由」を暴露しよう!

2021-11-09 15:46:38 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

長〜く続いていた「コロナ旋風」も
ここで「ひと段落」と言った所だが
「普段通りの生活」に戻るには
まだまだ時期早々… 油断は禁物だ!

さて最近は「大変忙しい」とお伝えしていた
そんな俺「MASH」だが、
「じゃあ記事も書かずに何をしてるのよ?」
ってお思いの事でしょう。

ズバリ「盤!」だよ!「盤!」
日々勤しんでいたのは
「盤のマトメ作業」なんですよね!

とにかく「コロナでも出来る作業」と言えば
まだ在庫数が数千枚ほどある
この「盤」を順次整理して置く…
これしか無い!ワケでね(笑)。

想像出来るかな?
数千枚のLPレコードを
一人でチェックして、運んで、並べ直す…
しかも「倉庫の移動」も兼ねている…
もう時間と体力勝負なのよねぇ(苦笑)。

しかも今回
「今まで以上に大仕事」
なのは
「LP以外にも45回転までをもチェック!」
そして「整理」しているからなんだよ!
しかも移動もさせている…

終わるワケが無いのね…(笑)
そんなエンドレス作業中なので
なかなか記事を書けないのよ!

というわけで「お許し」を!

《 編集長「MASH」筆》


明日の「衆議院議員選挙」では「俺たちの自由と民主主義を守れるか?」と云う大問題が争点なんだよ!さあ、勝ちに行こうゼ!

2021-10-30 13:42:04 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

本紙では
日々「選挙記事」を書いている。
それだけ
「今回の衆議院選挙が大切」
と云うことだ。

「なぜ大切なのか?」
と言うと
自民党中心に行われた政治により
「格差が広がり」
俺たちの生活は不安だらけ…

オマケに犯罪紛いの事をしても
自分たちを擁護してしまう体質…
これはもう「民主主義の危機」だよ!

「弱者」は切り捨てられ、
「富める連中だけ」がニコニコ…
こんな政治を
「今こそ変える必要がある!」
からね。

「人生で一番大切なこと」
それは
「基本的人権」と「自由」
だと俺は思う。

その事さえも脅かされている今、
「選挙での一票を武器に戦おう!」
それしか俺たちに「武器は無い」のさ!

さあ明日は
「みんなで投票に行こう!」
そして本紙では明日から通常記事に戻り
「マシュメガネ対談」を掲載する。

言いたいことは言った!
あとは「みんなの行動」だけだ。
カモ〜ン!

《 編集長「Mash」筆》


当たり前「衆議院議員選挙」に行く!コレが基本だ!

2021-10-29 11:18:02 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

反動かね?

それとも選挙が日々近づき

検索でヒットして読まれたのかしら?

 

どちらにせよ、

「一昨日の記事」は随分と読まれた。

コレが選挙への、

そして「政権交代」へのキッカケとなれば

と思い、今日も筆を取る次第だ。

 

ただ、その前に言っておくが

俺は「バリバリの無党派層」である!

この様な俺たちみたいな「無党派層」が

今回の「衆議院議員選挙を左右する」んだ!

だからこそ「ダマされたらダメ」なのさ!

 

今まで散々「ダマされて来た」ワケでさ

もちろん「自民党政権」にだよ!

昨日の報道でも

「アベノマスク大量在庫発覚!」

と有ったでしょ?

 

倉庫に在庫して

「その保管費6億円は俺たちの税金」

が使われているんだよ!

「隠しときゃ分からない

それが「ヤツらのやり方」さ!

 

震災から原発、公文書、税金まで

全て「ゴマカシ政治」で

俺たち国民を「ダマシテ来た」ワケさ!

 

ただ詐欺と同じで、

ダマされる側

所謂「俺たち」にも責任があるのさ!

だって

「選挙でヤツらを選んじまった」

んだから(苦笑)。

 

さあ、コレで君にも

「選挙の大切さ」

「政権交代の大切さ」

が分かって貰えたかな?

 

「この国を変えるのは君」

なんだよ!

 

編集長「MASH」筆


「ヤクルト優勝」でも心配は尽きないぜ… だって今回の「衆議院議員選挙」の大切さ!ったら無いんだぜ!

2021-10-27 15:53:43 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

昨夜「ヤクルトが優勝」した。

 

しかし、その喜びも束の間

と言うのも、

「昨日の記事」が余り読まれていない

からでね。

 

政治記事については

「書くほどに虚しさが残る

昨日の「政権交代記事」も、

お伝えした通り

それほど反応は強く得られ無かったので

俺としては残念極まりないんだ。

 

みんなは俺に何を期待しているのだろう

音楽?ギター?

それとも、娯楽や生活スタイル?

 

「大切なこと」を書くほど

アクセスは下がり

「どーでも良いコト」

が読まれ続けていたりする

気持ちは複雑だね。

 

この選挙が

「人生の大きな節目」

だなんて、

誰も思わないんだろうなぁ

 

俺はますます

「この国」が分からなくなっていき

ブルーにこんがらがっちまうよ!

 

編集長「MASH」筆


国会が始まり、「やっぱり岸田も自民党」ってね!早速「化けの皮が剥がれて来た」ゾ!

2021-10-12 15:07:29 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

国会が始まり
総理が変われど
「相変わらず面白くない」
と言うか、答弁書を読むだけで
「変わり映えしない自民公明党政権」
って話しなんだけれど…。

何なんだろうか?
本当に「この国を良くしよう!」
と庶民目線に立って語っているとは
到底思えない政府って…。
もう本当に嫌になるよね。

岸田氏は総裁選で言っていた
「富の分配」

「成長が先」
という
「魔のアベノミクス路線」
に早速舵を切ったでしょ?

「何やねん!」
とツッコミどころ満載さ。
まあ「裏のしがらみ」から
彼も抜け出せないのかね?
期待していないけれど、
これじゃあ「余りに残念な人」だよ…。

正直言って
ココで「政権交代しなきゃダメ」ですよ!
「自民党の独裁」
こそが
「官僚まで悪くしてしまう原因」
に他ならないからさ!

「上司が変わらなきゃ忖度は続いて行く…」
でしょ?

「ブラックな取締役」

「従業員に幅を利かす」
コレこそが避けなきゃならんコトだ!

今こそ「自民党のブラック政権」を
総取っ替えしなきゃ
庶民が疲弊するだけさ!

変える事は怖くない!
「政権交代こそが真の民主主義の基本」
だからさ!

《 編集長「MASH」筆 》


我らが「ヤクルトスワローズ」が「阪神」に「この3連戦」で勝ち越すとは!

2021-10-11 16:15:37 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

昨日の阪神戦はヤクルトが制し
「優勝」へ一歩も二歩も近づいた…

そんな万年最下位というイメージが強い
ヤクルトスワローズだが、
昨夜の攻防は実に見応えがあった。

と言っても俺は
ヤフーのテキスト文字放送ですがね(笑)
しかしねぇ、こんな大切な試合なのに
「ニッポン放送ショーアップナイター」
も無く、寂しい限りだよ…。

愚痴を言うよりも、とにかく
「どっちがこの3連戦を勝ち越すか?」
といった点が重要だと俺は昨日本紙にて書いたでしょ?
で、ヤクルトスワローズが勝ち越したんだよ!

追いつ追われつ…
本当に凄い戦いを、
ギリギリのところで勝利する…。
そんな「王者の戦い」を見せたんだ。

もちろんまだまだ試合数はある。
「優勝」の二文字は確かに近づいて来たが、
油断は禁物だ。

まだまだ試合を見守っていこうぜ!
「歓喜の東京音頭」はそれからだ。

《 編集長「MASH」筆 》


全てにおいて「ルーツ」が大切です!その「ルーツ」が基本になるからね!

2021-10-08 13:28:01 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

何事にも「ルーツ」が有る。
これって「個々の人生」でもそうだよね?

「今の自分が有る」のって、
まあ、もちろん
「両親や、その先の家族が最初のルーツ」
なんだろうけれど、
「物心ついた時に影響を受けたもの…」
ココが「個々のルーツ」となる場合が多い
と俺は思うんだよ。

さて、音楽で言えば
「ロックンロールにもルーツがあった」
ワケでさ。
「エルヴィス」の前にはカントリーが
「チャックベリー」の前にはブルースが
そして「レイチャールズ」の前にはゴスペルが
そういった具合にルーツとして有ったんだね。

俺で言うと
「もう断然ビートルズ!」(笑)
揺るがぬ事実として
「ビートルズがルーツ」なの!

で、全てをソコからスタートしているから、
当然そのルーツである先に挙げた3人も聴いたし
その前にあった「ルーツ音楽」も聴いたんだ。
ソコで引っ掛かった音楽が
何と言ってもブルース!

ビートルズで興味を持ったギターが
ブルースでは主役でしょ?
しかも「弾き語りスタイル」の
「初期カントリーブルース」には
もう本当に憧れたもんだよ。

後にジャパンフォークの人とか聴いて
「何でこの人たちは2人で同じストロークしかしないのかな?」
なんて思ったりしてね(笑)。

俺のアコギってブルースから来ているから
ボブも素直に聴けたんだろうね。
今でもボブの「1st」は最高さ!
ギターも素晴らしいもんね!

好きなブルースマンは沢山いるよ。
でも「ブルースは自由」だからね!
何を歌っても、
どんなギターを弾いても、
それこそ全く問題無いでしょ?

そう!
「ブルースマンは断然自由」
なんだ!

ということで音楽家としては
「俺はブルースマンで生きる」
ことに決めました(笑)。

《 編集長「MASH」筆 》


「コロナ禍の人生」だからこそ、時には「サヨナラを言う勇気」が必要なんだ!

2021-10-02 15:06:02 | 編集長「MASH」の新コラム「Mashからの遺言」

多くの人が色々なコトを日々思い
考えながら生きていることであろう。

特にこの「コロナ禍」において
「自分自身と向き合ってみた・・・」
そんな読者も多いのではないだろうか?
そして、それは
「とても良いこと」
であることは言うまでも無い。

無論、過去では
「第二次世界大戦」

「東日本大震災」
の時などなど・・・!

どうにもならない状況下で
「人生の分岐点」
となった方々は
本当に無数に及ぶものだろう。
そして、今回の「コロナ禍」も同様である。

「子どもたち」「若い人たち」
から「老人」まで・・・。
様々な方々に影響は及んだ筈だ。
そして、彼らは「日々考えて生きて来た」と
俺は期待を込めてそう思っている。

「今までどうり」にはいかない・・・
それが俺の結論だ。
「マスク生活は続く」

「制限のある生活は続く・・・」
そんなもんだよ。

「コロナ経験」を「良いコト」と捉えて、
我々人間が、より一層
「考えて生活を変えていく時期」
ではないだろうか?

「昔の生活」に「サヨナラをする時が来た」のさ。
声を張り上げて「Good Bye!」ってね。

《 編集長「MASH」筆 》
ご意見・ご感想・記事投稿は編集部まで!
https://hardp.crayonsite.com/