goo blog サービス終了のお知らせ 

「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

当店『ジェリーズギター』の休業日とスタンス、ご予約のお願い

2025-06-06 10:01:19 | 『Jerry’s Guitar』Infomation

コメントを頂いた

この前行ったらちょうど閉まっていました。
道楽でやってるお店なんですね…空いてたらラッキーくらいのマインドでいます。

来て頂いた時に店が閉まっていた事については、シンプルにお詫び申し上げたい。

ただ『道楽』ではなく『ボランティア』と思いながらお店も開いている、というスタンスである。

どうしても来店時に開けておいて欲しい方は『WEBよりご用件と共に、ご予約』を頂いていおり、ソチラの利用者は実に多い。ぜひご活用願いたい。

どんな状態でも『予約は優先する』ので、重ね重ねお願いしたい。

そもそも、実店舗をヤル理由はコチラでも常々お伝えの通り「ギターや音楽への責任感」だけである。そーいう意味でボランティアだと俺は思っている。『道楽』と言うほど俺は楽しんではいないし、必要とされていなければ、いつ辞めても構わない状態である。

店を開くも閉めるも俺の人生(生き方)である。俺を求めるなら予約をすればイイ!非常に乱暴な物言いとお思いだろうが、コレは実にシンプルな話であり、ずっとソレを推進して来ている。店で永遠に待つことなど、俺にはもう出来ない。全てを救うことは出来ないし、俺には時間が無いのである。その代わり俺を本当に求めるのならお付き合いする覚悟である

店やヴィンテージの在庫、俺のその他仕事は全てWEBに掲載中である。

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/

お客様の多くは「ギタースクール希望」「1965年ファイアーバードの件」など、具体的なタイトルで予約をする。その様にして頂ければ、お互い時間のロスも無くハッピーである。

予約された場合は古いヤリ方だが『とことんお付き合いする』俺だ。逆に新しいヤリ方では『予約優先でフラっと立ち寄る店ではない』とお伝えしたい。来店希望なら『何の為に来るのか』を明記して頂き、ご予約願いたい。特に遠方の方はご注意願いたい。そして店舗地点が『雨天の場合』は休業である。コチラにもご注意願いたい。

《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『コメント欄』か『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

引っ越し先「New夕刊ハードパンチBlues」

https://note.com/hardp

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。