「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

ジョーカーウーマンの「明日もボブで狂うわよ!」(第9回) 日本公演決定!そして私は…

2019-11-28 09:32:39 | BOB DYLAN

なんてことでしょう!

なんてことなんでしょう!!

私の想定としては、2018年フジロックで新規ファン獲得(フジロックの潤沢な宣伝費用と注目度すごかった)、そして2019年春日本ツアーだったのに。。。
蓋を開けたらドイツばっか、、、そんなにドイツが好きか?日本は?日本はあれで終りだったのか、、、、。

もう日本公演はないのかも。。。。

絶望の余り、NY公演(+ワシントンDC)のチケットと往復航空券も買ってしまった後、、、

まさかのZeppツアー!

どうする、私!?

「関係者によると、ディランの日本愛、会場の雰囲気が好きという思いがツアー実現につながった。」という記事があったけど。
「ディランの日本愛」

「会場の雰囲気が好き」

ボブ・ディランのマネージャーの社交辞令も多分に」あるだろうとは思うけど。

この際、信じてもいいんじゃない?

この際、真に受けて盛り上がりましょうか?

観客全員(ざっぱに言ってですが)が全曲をこんなにも真剣に聴いてる会場は余り記憶にないです。

たとえ帽子しか見えない状況であっても、3000人くらいの人の全注意がボブとバンドに集中してる会場なんて特殊。

日本人からしたら、めっさ高いお金払って音楽聴きに来てるのにちゃんと聴かないのが意味不明すぎるけれども。

アメリカの観客、喋ってるし、スマホ見てるし、途中で帰っちゃう(無礼打ちにしたい)。

しかも日本では写真撮るのが厳禁コンサートたくさんあるので、おおっぴらに写真撮りません。(見つからないように撮るのがうまい)

ボブ、写真嫌いですから、ウィーンでアンコール中断して怒られましたから。。。

写真撮らない+観客がショーに集中してる+異様な盛り上がり。

Duquesne Whistleの途中の掛け声は日本だけですから。
そもそも、あれいつ発生したんでしょうか?
(※来春公演では、Duquesne Whistleは復活しないと思われます)

このブログの主、マッシュ兄あたりが仕掛け人だったのかしらん?
《その通りです!つい感極まり一度、私が声を出したら周りが反応して恒例になった模様です(笑) Mash談》

あげくはScarlet Townでも掛け声が入るようになって、
「さすがにやりすぎでは?」の声もあったようですが、
私は良かったと思います。

ボブ笑ってたじゃん!

ボブ笑ってたといえば!
現行の北米ツアー、ボブ笑ってます。

目が険しいから口角が上がっていても本当に笑ってるのか判断に迷うことが多いけど、
本当に笑ってます。

そして現行ツアーも絶賛の嵐。

その他、

・バンドメンバーが一部変わった
・バンドメンバー変更に伴って久々のメンバー紹介
(無い日もあります)
・バンドメンバーではないが、歌わないバッキングコーラス隊としてマネキンの男女導入
・ギター弾いたり
・不動の一曲目と思われたThings Have Changedが消えBeyond Here Lies Nothin'登場
 急逝したRobert Hunterへの追悼でしょうか?
(現在はTHCへ戻る)
・ピアノ種類の変更
・ピアノレイアウトの変更
(背中側が嫌で左ブロック買った私はどうなる!?)
・まさかのLenny Bruce しかも、すっごく良い
・まさかのNot Dark Yet しかも劇的なアレンジ 
え?と思うけど聞き出すと癖になり、ずっと聴き続けたくなるような魔法の曲と化してます

等、マイナーチェンジはあっても、
鳴り止まぬ絶賛の嵐は変わらない!

これを書いてるのは、日本公演(1次発表の14日分)を購入して一段落の日ですが、
掲載されるのは正にNYCに出発前夜です。

Beacon Theatre 10夜と追加で出たAnthem公演行ってきます。

最後のAnthemでは何故かレギュラープライスでセンターブロック最前列取れたんです。

どうしよう、、、メッセージとか最後に掲げようかな。
「日本があなたを待っています!」とか。。

アホかな?
いや、既にアホですけど。

それでは!

次回は2020年日本公公演直前に当たるNY公演レビューの予定です。

《ジョーカーウーマン》

「フクシマン土屋」の「イイトコ探訪 福島県!」( 第12回) 「発表!」

2019-11-21 15:33:39 | 「フクシマン土屋」の「イイトコ福島県」&more

こんにちは!「フクシマン土屋」です。

寒さも本格的になってきたね~

みんなのところはどう?雪降った?

 

毎年この時期になるとフクシマンを悩ませるのが「しもやけ」だ!(笑)

いや、笑い事じゃないんだ!

手の指、足の指全部なるのだからこれはキツイよ。。。

痛がゆくて集中力も落ちるし、赤くぶくぶく腫れて見た目的にもよろしくない!

そう、この原稿を書いている手も痛がゆいんだ。~文~章~に~も~表れているだろう?

 

そんな「しもやけ王子」のフクシマンが、

今年あちらこちら探訪して1番感動した

「イイトコ!」を発表しますね。

 

なになに〜

「今年1番の発表はまだ早いんじゃないか」って?

車のないフクシマンの足はバイクだろ?

福島では、もうそろそろバイクツーリングは終わりなんだ。

道路が凍らなければ乗れるけど、どこへ行くにしても福島は山を通るから。

それに「しもやけ」もキツイしね(笑)

 

それともう一つ。

これは別の意味で感動したというか、すごいというか、ありがたいというか、そんなとっておきの「イイトコ!」を紹介します。

 

まずは1番感動した「イイトコ!」

そこは9月7日の誕生日に訪れた「雄国沼(おぐにぬま)」だ!

(さりげなく誕生日を発表してますな笑)

トレッキングとかされる人はご存知かもね。

福島県北塩原村(裏磐梯)にある湖沼で「ニッコウキスゲ」が見事で有名なところだ。

 

ニッコウキスゲが咲き誇る、6月下旬から7月初旬が見頃なんだけど、この頃は車両規制されてシャトルバスでしかアクセスできない。

それでも訪れる人が多くて、めちゃくちゃ混む。

それくらい美しい景色がそこにある!

ってことだろう。

 

ここの標高は1090メートル。

金沢峠のピークに「雄国沼トレッキングコース」への入り口がある。

金沢峠へ続く林道は、舗装されてはいるものの狭く見通しが悪い!

車同士でのすれ違いは注意が必要だ。

今回フクシマンは南側から北側へ抜けたけれど、南側の方が狭いと思われる。

また金沢峠への入り口は、雄国沼への案内看板が地味でわかりづらいので通り過ぎないようにね!

(フクシマン通り過ぎました。ナビでなく地図派なんです笑)

で、なんで旬でもない時期に訪れたのか?

人混みが苦手なんです!

それだけです、すみません。

あ!あとバイクで峠を越えてみたかった!(笑)

結果としてやっぱり人が少なくて良かったね!

ハイカーがほんの数組だけで、自分のペースでゆっくり散策できたよ。

花の季節は終わり草紅葉も始まる前の本当の見頃ではないタイミングだったけれど、

それでも感動するほどの美しい景色と空気があった、それをじゅうぶんに満喫できた!

こんなに気持ちのいい空間はそうはない、とてもラッキーな誕生日でした。

 

特別感も加味されたけれど、本当に美しい景観でフクシマン一押し!

この季節は気候もちょうどいいよ!

散策路は短く限られたところだけなんだけど、

お弁当を持って、ゆっくり景色を見ながら味わって欲しい。

こんな場所で特別な時間を過ごしてリフレッシュしてみては?

何度も言うけれど、本当に美しいところですからね。

 

この時期に来ればゆっくり散策できることがわかったので、来年はニッコウキスゲが咲いているときにチャレンジしてみよう、人混みを覚悟して(笑)

トレッキングしやすいところなので、みんなもぜひ来年混んでても来て! 

 

次の「イイトコ!」は

神社仏閣好きなフクシマンでも2012年から毎年欠かさず訪れている神社はここだけだ!

会津野沢の「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」。

 

ここは福島県耶麻郡西会津町野沢にある、山の神様の神社。

西会津インターチェンジから車で10分と非常にアクセスの良いところにあるのだが、

フクシマンは高速道路が好きでないので、裏道県道を乗り継いでバイクで2時間ちょっとかけて行きます(笑)

 

ここの魅力は

「一生に一度の願いは三年続けてお参りすれば、なじょな願いも聞きなさる」

という神様のご利益はもちろんなんだけど、フクシマン的には参道にあると思う。

車で行けるのは麓にある「遥拝殿(ようはいでん)」まで。

ここから約4キロ先の御本社までは未舗装の参道が続く、ほぼトレッキングコース。

けっこう急勾配なところもある。

この参道を歩く片道約1時間、

往復で2時間にもなるのだけれど、

これはいろいろと考える良い時間なんだ。

お願いをしに苦労して歩く。

お願い事を深く掘り下げて考えながら1時間苦労して歩く。

そしてたどりついた御本社でお参りし、

またお願い事について考えながら1時間歩く。

この工程は気持ちを整理するのにとてもいいんじゃないかと。

 

 無我夢中で必死に登ったこともある。

トレッキングを楽しみながら景色を楽しみながら登ったこともある。

トレーニングでランニングしながら登ったこともある(さすがにそんなことをしていたのはフクシマンだけでした笑 でもすれ違う皆さんが応援してくれてうれしかった)。

 参道には見所も。

「不動滝」と「矢作滝」に六体の「道祖神」、それに「杉並木」。

不動滝はちょっとカーブしていて珍しいね。

矢作滝ではマイナスイオンを浴びて欲しい。

 

そして初めての人は道祖神を六体見つける!ってヤツにもチャレンジしてみてくれ。

特に「道祖神探し」とか、そういう趣旨で設置されているわけじゃないから、

普通に行けば六体に出会えあるはずなんだけど。。。

「杉並木」は苔むした巨木が続きます、圧巻です!

 

とにかく、いろんなことを考えて、

そして感じながら参道を歩いて欲しい。

それからとてもいいことを教えてもらったんだけれど、お願い事をすると同時に誓いを立てるんだって、大事なことだよなぁ。

 

ここは旬が6月。神社に旬があるのかって?

あるんです(笑)

「大山まつり」と称して6月中は行事やイベントが多く行われているんだ。

参拝客も多く賑やかで楽しいぞ。

人混みの苦手なフクシマンだけどココには6月に来ることが多いね。

 

参道をご家族で、おじいちゃんおばあちゃんをみんなでサポートしながら登っていたり、ばっちりとトレッキングの格好の人達、れからサンダル履きの人と、さまざまな人が参道を登っているのがよくってね。

 

そしてあまり表立って紹介されていないけど御本社の先には奥ノ院があって、

ここはもうガイドさん同行でないといけないところだ。

急斜面に鎖場と危険な箇所の連続で、ガイドさんに説明を受けながらでも怖いぞ。

そういう登山経験者じゃないと危ないくらい。

奥ノ院参拝はガイドさん同行で限られた日にしか行われていないので、行きたい人は確認が必要だ。

連載の第10回目で

「今までで1番険しい参道」は現在は「山津見神社」ではなくて。。。

と話したが、そう!ここなんだ!

今年は初めて6月と急遽11月にと、年に2回訪れたよ。

新緑と紅葉のどっちもオススメ!

そんな大山祇神社へ来年 来て!

フクシマンも、もちろん行くゾ!

  

ということで今年1番の発表でした。

 

「イイトコ探訪 福島県!」を読んでくれてありがとうございます。

バイクツーリングシーズンが終わっただけでフクシマンの探訪は冬も続くのだ、お楽しみに!

《フクシマン土屋》

 
 
 

明石のブルースマン「ハウリンメガネ」が贈る…「どこまでもヴァイナル中毒!」(第21回)「マーク・ボラン編」(Part 2)

2019-11-14 08:50:01 | 「ハウリンメガネ」の「ヴァイナル中毒」&more

読者諸賢、ご健勝?ハウリンメガネである。

ちょいと番外編を挟むこととなったが、

早速前回の続き、T.Rexの話をしよう。

 

ティラノサウルスレックス、もといT.Rexというバンドがそもそもサイケデリックフォークの文脈に属するバンド(デュオ)だったことは前回述べた。

では、なぜ彼らはサイケデリックフォークからグラムロックへとその姿を変えたのか?

その最大の要因を述べよう。

 

「マーク・ボランがエレキギターを持ったから」

……

待て!諸君!私に石を投げようとするな!

今からちゃ〜んと説明するから!

 

4thアルバムである「A Beard of Stars」の段階でエレキギターを一部導入し、エレクトリック化の片鱗を見せていたT.Rex。

そのエレクトリック化における最初の分水嶺となったアルバムが、今回の主題である「Electric Warrior(1971年作。邦題、電気の武者。筆者の所有盤はCube RecordのUKリシュー)」であった。

(今考えても凄い邦題のセンスだよなぁ、武者だぜ?武者。アート集団ヒプノシスがデザインしたジャケットでも有名なこのアルバム、T.Rexといえばこれ!というファンも多いはずだ。なお、筆者の「部屋に飾りたいジャケット百選」にも当然ランクインだ!話が逸れるが、筆者はレコードジャケットというフォーマットこそが20世紀以降、絵(写真も含むが)という美術を一般層まで普及させた最大の発明であったと考える。

アンディ・ウォーホールの作品にも通じるが、商品パッケージであるが故の必然性で、多くの作品を制作された上、それがレコードという大量生産品、つまり、一般層に入手可能なものだった結果、我々の手にアルバムジャケットという"美術品"を所有することができる時代が来たのだと思うのだ。

その意味においてもやはりジャケットってやつはLPサイズであってほしいなぁ、俺は!絵から来る圧が違うぜ!圧が!なお、個人的な特筆点として元クリムゾン、フォリナーのイアン・マクドナルドや、イエスのリック・ウェイクマンが参加しているのも見逃せない。マーク・ボランと彼らの繋がりが分からないのだが、ヴィスコンティの人脈だったのか?)

 

閑話休題。

4thの時点でエレキギターの導入がすでに行われていたことは先にも述べた。

では「A Beard〜」と「Electric〜」の差、サイケデリックフォークからグラムロックへの変化をもたらした最大の差異は一体何か?

先に述べた言葉を正確にいおう。

マーク・ボランの作曲方針がエレキギターに傾いたのである。 

成り行きは分からない。エレキギターを弾き始めたらそれが楽しくなったのかもしれないし、もしかするとプロデューサーのトニー・ヴィスコンティが「いやぁマーク、売れたいならこれからはエレキギターだよ!」と焚き付けたのかも知れぬ(筆者は両方ともありそうな話だとおもっているが)。

 

何はともあれマーク・ボランの興味がエレキギターに向かったのは間違いない。

その結果、何がおこったのか?

T.Rexのソングライターは誰だ?マーク・ボランだ。

そう!ギター弾きならおわかりだろうが、エレキギターとアコースティックギターというものは同じ「ギター」というくくりであってもその性質は大きく異なる。はっきり言えば鳴らし方が違う。自ずと合うフレーズ、曲も変わるのだ。

(本当はもう一歩論を進めると「性質は大きく異なりながらも、いい音を出そうとするとその方法の本質はアコギもエレキも実は同じである」という話になるのだけれど、話が大脱線してその話だけで終わってしまうので、別の機会に……)

勘の鋭いマーク・ボランがエレキギターの特性に気づかないわけがない。

おそらく「A Beard〜」でエレキギターを導入してから「これをメインに使うとどうなる?」とエレキギターに合う曲を書いた結果がこのアルバムに収録された「Mambo Sun」や「Jeepster」、そして「Get it on」であり、それらの曲はこう呼ばれるようになった。

「グラムロック」

そう!まさにこのアルバムこそがグラムロックの始まりだったのだ。(ボウイファンの人、怒らないでね。筆者の独断と偏見なので)

 

面白いことにこの「Electric Warrior」、もろにエレクトリックブギーな曲というのはそんなに収録されていない。

先に述べた「ゲット・イット・オン」などの有名曲が収録されているためグラムロックの名盤と呼ばれているし、ロックのイメージが強いが、実際にはこのアルバム、ティラノサウルスレックス期同様のサイケデリックフォーク路線の曲が半数を占めるし、エレキギター主体の曲でもそこまで派手派手しいサウンドではない(というかロックギターというより、ボ・ディドリーやジョン・リーの音に近い。このあたり、やはりマーク・ボランの趣向がブルース寄りだったのがよく分かる。俗にオーバープロデュースといわれがちなトニー・ヴィスコンティのサウンドメイキングもLPで聴くとおとなしいもので、バンドサウンドをタイトに仕上げた状態でストリングスやサックスの音をちゃんと裏で鳴らしており、必要十分なバランスに収まっている。

どうもこの盤についた"ロック"のイメージやヴィスコンティのプロデュースに対する悪評はCD以降の時代に後付でついてしまったもののような気がしてならない。やはり、アナログで発売されたものを聴くにはアナログが一番いい。その時代の音を捉えるためにも)。

この時期のT.Rexはエレクトリックもいいが、やはりフォーキーな曲が素晴らしい!

個人的にこのアルバムで一番好きなのはB面最後に収録されている「Rip off」なのだが、今でいうローファイミュージックの音像がこの時代、すでに完成されていたことにはもうため息が出る(というかベックやセバドー、フォーク・インプロージョンあたりのローファイ系の人たちの直系の先祖はこの時期のT.Rexやドノヴァンだと思うのだが、如何だろうか)。

このように多面的な要素を含みつつもエレクトリック路線を前面にプッシュしたこのアルバム。実際、大ヒットを飛ばした(イギリスでは1位を獲得、アメリカでもチャートインを達成)。

これに気を良くしたマーク・ボランはこの路線を強く打ち出すことを決め、さらなる大ヒットを狙うのだが……

 

次回!「ザ・スライダー」編!お楽しみに!

ハウリンメガネでした。

《ハウリンメガネ》

現在の俺「Mash」が置かれている状況と今後…について。

2019-11-13 13:19:52 | MASHイズム

この数ヶ月は激動だった。

結論から言うと「家族が癌」になってしまい
日々の診察、検査、入院、手術、退院
と、とにかく病院通いでね。
 
そんな感じなので、店もずっと閉めていてさ。
当然ブログを書く事も出来ない状態…
にあるんだ。
 
今は店を休業しているので
在庫を「ヤフオク」にバンバン出している状態…
ご興味有れば以下をチェックだぜ!
 
まあ今後年内は
「抗がん剤治療」
「放射線治療」
「ホルモン剤治療」
と、治療での病院通いが続きますので
しばらく店は閉め続けます。
 
気づいたら、
もうベンチャー起業してから来年で20年!
そんな節目だし、実店舗を考える時が来た…
そんな風にも思うのよねぇ。
実際、現在は治療で開けてないわけだし。(苦笑)
 
今はまだ発表出来る状況には無いけれど
近々何かしら、結論を出すしかない。
そう思っているよ。
 
《MASH》