アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

古典舞踊大会

2014-02-16 20:21:40 | アートな旅

昔、学校の生徒だった中学3年生男子
その生徒が日本舞踊を習っていて、今日は発表会

 

市原市民会館ホールの緞帳は素晴らしい
その幕が開くと何とも言えぬ日本古来の美しい舞台が表れる

沢山の華麗で優美な舞踊にうっとりしました。

 

そっと、撮ったのでボケているが艶やかさにうっとり。

彼は「幻・お七」を踊る。
春浅い雪の夜に娘お七が、吉三の幻に導かれて
櫓太鼓を打ちにゆく筋。雪が舞い、艶やかな娘お七の姿が
あのs君とは信じられないほど艶めかしい。

清元や長唄、常磐津の演奏が体にまとわりつく。
沢山の素晴らしい舞踊を観る事が出来て夢の世界に紛れ込んでいました。

楽屋で。
華奢な体格で美しい娘を見事に演じました。 
素敵な舞踊を観る事が出来て嬉しかった。有難う。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カランコエ | トップ | 可愛いでしょ・その2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とうさん)
2014-02-16 22:37:11
中学3年の男の子が古典舞踊を習っているのですか。男の子とは思えないようななまめかしさで驚きました。
市原市民会館には何回も行きました。父親の実家の孫息子が結婚式をあげました。私が媒酌人をやりました。
返信する
とうさん、おはようございます (サッチー)
2014-02-17 09:32:36
とうさん、コメント有難うございます(^_^.)

この男子は小学校から「子供歌舞伎」で出演していました。
中学は中・高一貫の学校へ行き日本舞踊を続けていました。
普通でしたら、高校受験ですがこうして練習の成果が
現れました。親御さんの努力もありますね。

日本古来の文化を未来に継承して欲しいですね。

市原市民会館はしばらく「免震工事」をしていたそうです。
とうさんも、ここで結婚式の経験をされましたね。
大ホール・小ホールあり小ホールではヤマハのピアノ
発表会を実施していましたよ。
返信する
Unknown (reirei)
2014-02-18 00:45:50
サッチーさん
毎年子供歌舞伎にお誘いを受けて見にいっらしゃって
ますね。
女形なのかしらとてもしなやかなお色気がありますね
清元、長唄、常盤津と古典芸能小さい時からお稽古
大変だと思いますが素晴らしいです。
昨年のクラス会で同級生の清元を聞かせてもらいまし
たが縁のない世界で育った私でした。
返信する
reireiさん、おはよう (サッチー)
2014-02-18 09:20:28
reireiさん、コメント有難う(^_^.)

投稿時間を見ると夜中ね。よく起きていられるのね、と感心しています。私は早く眠くなります。仕事の日は遅いのですが中々寝つけません。
貴女は夜型なのね。

そう、子供歌舞伎をずっと見る事が出来ましたが、
やはり中学生になると後輩にバトンタッチで、彼は
ずっと日本舞踊を続けていました。
いまどきの子供には珍しいですね。
おばあ様が日本舞踊をしていらした影響もあるのかな。

reireiさんも清元を聞いたのですね。
私は祖母が良く長を口ずさんでいたのを思い出しましたよ。日本人にとってとても体に沁みこんできました。
三味線や鼓の音もとても気持ち良かったです。
返信する

コメントを投稿

アートな旅」カテゴリの最新記事