永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(寝殿造り外観)

2008年05月13日 | Weblog
寝殿造り
 
 平安時代の貴族の一般的な住宅。帝の宮殿を模して造られる。
屋敷は南を向けて建てられ、廊下で繋がれた数個の殿舎からなる。
南側には庭園がある。池を造りや前栽(せんざい)を植える。

 官位によって敷地の面積が定められていて、普通の貴族(五位くらい)には一町(126m×126m)が許される。

 各主要な殿舎の母屋(おもや)は、縦2間(けん:柱と柱間)×横3~7間。1間は3m~3.5mくらいの大きさがある。

◆参考 平安倶楽部より

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。