教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

【講演のご案内】11月24日 新潟県柏崎市 「やめてください再稼働 11.24 脱原発アクション i

2014年11月18日 22時41分45秒 | ブログ

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ

京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報
2014年11月18日

20141118a

11月24日に新潟県柏崎市で開催される「やめてください再稼働 11.24 脱原発アクション in 柏崎刈羽 新しい柏崎刈羽を考えよう」の情報を掲載致します。

続きを読む ?


「100ミリシーベルト以下の被曝なら安全だ」と言う学者は、まず刑務所に入れなければいけない:うずみ火連続講座 小出裕章さん講演「未来のためにできること」

2014年11月17日

20141117a

10月11日に大阪市で開催された熊取6人衆 連続講演会2014うずみ火講座第5回講演会 小出裕章さん講演「未来のためにできること」の動画抜粋が、YouTubeにアップされていましたので、このブログでも共有致します。

【日時】
2014年10月11日(日)
【場所】
クレオ大阪西

続きを読む ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野党再編にも大義が必要。山内康一「螳螂の斧」

2014年11月18日 18時23分54秒 | 国際・政治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三首相が「歳末商戦」の最中に大博打、年末の解散・総選挙は、いつも政権与党が危機に立たされる

2014年11月18日 17時54分03秒 | 国際・政治

2014年11月18日 07時00分47秒 | 政治

◆安倍晋三首相は11月18日、「2015年10月1日からの消費税増税(税率8%→10% にアップ)を1年半先延ばしする」ことを決め、その是非を国民有権者に問うとの大義名分を掲げて、19日、衆院解散、総選挙(12月2日公示、14日投開 票)を断行する。自由党と民主党が1955年11月15日に合併して「保守合同」により自由民主党が結党
されたいわゆる「55年体制」築かれて以降の総選挙は、以下の通りである。
(回、実施内閣、投票日、投票率、定数、解散日/任期満了の日付、比較第1党、議席数/率、備考)
第28回、岸信介、1958年5月22日、76.99%、467、解散/1958年4月25日、自民党、287、61.45% 、55年体制初の総選挙。話し合い解散。
第29回、池田勇人、1960年11月20日、73.51%、467、解散/1960年10月24日、自民党、296/63.38%。
第30回、池田勇人、1963年11月21日、71.14%、467、解散/1963年10月23日、自民党、283/60.59% 。
●第31回、佐藤栄作、1967年1月29日、73.99% 、486、解散/1966年12月27日、自民党、277/56.99%、黒い霧解散。
●第32回、佐藤栄作、1969年12月27日、68.51%、486、解散/1969年12月2日、自民党、288/59.25%。
●第33回、田中角栄、1972年12月10日、71.76%、491、解散/1972年11月13日、自民党、271/55.19%。
●第34回、三木武夫、1976年12月5日、73.45% 、511、任期満了/1976年12月9日、自民党、249/48.72%、日本国憲法下で初の任期満了による衆議院議員総選挙。
第35回、大平正芳、1979年10月7日、68.01%、511、解散/1979年9月7日、自民党。248/48.53%。
第36回、大平正芳、1980年6月22日、74.57%、511、解散/1980年5月19日、自民党、284/55.57% 、ハプニング解散、衆参同日選挙、大平正芳首相急逝。
●第37回中曽根康弘、1983年12月18日 67.94%、511、解散/1983年11月28日、自民党、250/48.92%、田中判決解散。
第38回、中曽根康弘、1986年7月6日、71.40%、512、解散/1986年6月2日、自民党、300/58.59%。死んだふり解散、衆参同日選挙。
第39回、海部俊樹、1990年2月18日、73.31%、512、解散/1990年1月24日、自民党、275/53.71%。
第40回、宮澤喜一、1993年7月18日67.26%、511、解散/1993年6月18日、自民党、223/43.63% 。嘘つき解散。55年体制崩壊、細川内閣成立。
第41回、橋本龍太郎、1996年10月20日、59.65%、500、解散/1996年9月27日、自民党、239/47.80% 。この回より小選挙区比例代表並立制。
第42回、森喜朗、2000年6月25日、62.49% 、480、解散/2000年6月2日、自民党、233/48.54%、比例区の定数削減。神の国解散。第43回、小泉純一郎、2003年11月9日、 59.86% 、解散/2003年10月10日 自民党、237/49.37%。
第44回、小泉純一郎、2005年9月11日、67.51%、480、解散/2005年8月8日、自民党、296/61.66%、郵政解散。
第45回、麻生太郎、2009年8月30日、69.28%、480、解散/2009年7月21日、民主党 308、64.16% 。鳩山由紀夫内閣成立。
●第46回野田佳彦、2012年12月16日、59.32%、480、解散/2012年11月16日、自民党、294、61.25%。
第47回、安倍晋三、2014年12月14日、475、解散/2014年11月19日。
◆このうち、年末解散・年末総選挙、あるいは年初総選挙は、5回ある。
 ①「第31回、佐藤栄作、1967年1月29日、73.99% 、486、解散/1966年12月27日、自民党、277/48.80%、黒い霧解散」―自民党の得票率が初めて50%を割って、公明党が衆院に初進出した。
 ②「第32回、佐藤栄作、1969年12月27日、68.51%、486、解散/1969年12月2日、自民党、288/59.25%」-自民党の得票率は、減退したが、事後入党を含めて300の勝利。
 ③「第33回、田中角栄、1972年12月10日、71.76%、491、解散/1972年11月13日、自民党、271/55.19%」-共産党が躍進し、社会党が復調、自民党、公明党、民社党が敗北した。
④「第34回、三木武夫、1976年12月5日、73.45% 、511、任期満了/1976年12月9日、自民党、249/48.72%、日本国憲法下で初の任期満了による衆議院議員総選挙」-
自民党敗北、衆院委員長の与党独占が18年ぶりに崩れる。三木武夫首相は12月17日、総選挙敗北の責任を取り退陣表明。
 ⑤「第37回中曽根康弘、1983年12月18日 67.94%、511、解散/1983年11月28日、自民党、250/48.92%、田中判決解散」―自民党は過半数に6不足。中曽根康弘首相が
責任を問われる。12月26日、自民党・新自由クラブが統一会派を結成して、辛うじて政権を維持。
 ⑥「第46回野田佳彦、2012年12月16日、59.32%、480、解散/2012年11月16日、自民党、294、61.25%」―民主党の野田佳彦首相が退陣、安倍晋三首相が自民・公明連立により政権を奪還。
◆これらのケースから見て、年末ないし年末年始の解散・総選挙は、政権与党が危機に立たされることがわかる。「第46回野田佳彦、2012年12月16日の総選挙」では、民主党政権が3年3か月で政権を失った。
 国民有権者は、「この年末、年末年始の忙しいときに、なんで総選挙など行うのか」と政権に対して、強い反感を抱く。それが「お灸をすえてやろう」「政権 を崩壊させてしまおう」という気持ちになり、投票行動になって表れてくる。とくに自民党の有力な支持母体である中堅・中小零細企業、商工関係者の多くが、 「消費税増税」に苦しめられているうえに、
歳末の繁忙期、歳末商戦に懸命になっているときに、どれだけ選挙運動にかかわる時間を持てるかという問題があり、自民党にとって不利に働く可能性が大であ る。この意味で、安倍晋三首相は、大きな賭け、博打に打って出ていると言える。今回の年末総選挙は、7回目となる。果たしてどんな結果になるか?

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相は、日本経済が「不況」下にあることに気づかず、外遊ばかりして「時差ボケ」に陥っていた

◆〔特別情報①〕
 内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部が11月17日、「2014(平成26)年7~9月期四半期別GDP速報 (1次速報値)」を発表した。それによると、「GDP成長率(季節調整済前期比)=2014年7~9月期の実質GDP(国内総生産・2005暦年連鎖価 格)の成長率は、▲0.4%(年率▲1.6%)となった。また、名目GDPの成長率は、▲0.8%(年率▲3.0)となった」という。
 安倍晋三首相は不況のサイクルに入ったばかりの2012年12月26日に就任した。デフレ脱却を目的とする一連の経済政策(3本の矢=大胆な異次元の金 融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略)を推進し、2014年4月1日、消費税増税(税率5%→8%にアップ)を断行した。だが、結果は 「悲惨な数値」だった。安倍晋三首相は11月18日、「2015年10月1日からの消費税増税(税率8%→10%にアップ)を1年半先延ばしする」ことを 決め、その是非を国民有権者に問うとの大義名分を掲げて、19日、衆院解散、総選挙(12月2日公示、14日投開票)を断行する。この状況に追い込まれた のは、いま日本経済が「不況のサイクル」に入っていることに安倍晋三首相がまったく気づいていなかったことに起因している。一体、「不況のサイクル」と は、何なのか? 総選挙の結果、安倍晋三政権が崩壊しなしとも限らない。

 
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第35回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年11月9日 (日)
「黒田官兵衛と孫子の兵法」
~秦ファミリーの秘密がいま明らかになる


◆新刊のご案内◆

「地球連邦政府樹立へのカウントダウン!
縄文八咫烏直系!
吉備太秦と世界の
ロイヤルファミリーはこう動く」

著者:板垣 英憲
超★はらはらシリーズ044
☆2014年9月下旬発売予定☆
◎ 日本が危機に直面した時、かならず背後から天皇家を支えてきた縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系の吉備太秦(きびのうずまさ)(=秦ファミリー)がついにその姿を現した!今この世界を道案内するためにー...
詳細はこちら→ヒカルランド

中国4分割と韓国消滅
ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン
金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる
著者:板垣 英憲
超★はらはらシリーズ040
☆絶賛発売中☆

詳細はこちら→ヒカルランド


 こちらも好評発売中 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
 ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド

**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
9月開催の勉強会がDVDになりました。
 「マッキンダーの『地政学』がいま蘇る~プーチン大統領は『ハートランド』を支配し、世界を支配するのか」
その他過去の勉強会もご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『スラスラ書ける作文・小論文』(1996年4月20日刊)

目次

第5章 一つの文章は簡潔に
3 小論文の「背景・理由」の説明の仕方


「例題1」「首都機能の移転と地方の活性化について」

引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/a3cbb9534c08e92ad386a1923ec7ab19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空飛ぶ車」2年後にも実用化 試作機の飛行成功、政府も全面協力

2014年11月18日 12時05分26秒 | ニュース

フジサンケイビジネスアイ2014年11月18日(火)07:21

 スパイ映画「007」シリーズに空飛ぶ自動車が登場したのは米ソ冷戦真っただ中の1974年のことだった。あれから40年-。欧米メディアの報道 によると、スロバキアの民間企業、エアロモービル社が空飛ぶ自動車の試作機による飛行に成功し、動画をこのほど公開した。2人乗りだが、飛行時の最高時速 は200キロ。飛行モードを使えば東京-大阪間を約2時間50分で移動できる。2~3年後の納品が可能といい、何より実用化によって自動車通勤につきもの の道路渋滞から解放されるメリットは小さくない。

 試作機の名称は「エアロモービル3.0」。自動車としての最高時速は160キロ、給油なしで875キロ走行できる。翼を折りたたむと全幅は1.6メートル。通常の駐車場に納まるサイズだ。

 燃料には自動車用のレギュラーガソリンを使用しているが、翼を広げることで飛行が可能になる。飛行時の航続距離は700キロ。日本なら東京から岡山まで飛べる計算になる。

 米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると、航空機のエンジンも手がけるオーストリアのエンジン専門メーカー、ロータックス社の4気筒エンジンを 搭載し、パワーは100馬力。ボディーは軽量のカーボン・ファイバーを使って重量を450キログラムに抑えており、飛行時には高度2940メートルまで上 昇が可能だ。

 ◆政府が全面協力

 空飛ぶ自動車をめぐっては、米テレフージア社が2012年に試作機「トランジション」の飛行実験に成功。最高時速は飛行時185キロ、走行時 105キロで、この分野のトップランナーと目されていた。ところが、13年に一般向けにテスト飛行を公開したものの、次回発表を15年以降に先送った。米 国での高速道路の通行や、米連邦航空局(FAA)が管理する航空法規を満たすための設計変更に苦労しているためとみられ、ワシントン・ポストはエアロモー ビル3.0が開発で一歩先に出た形だと報じている。

 スロバキア政府もエアロモービル3.0に事前認可を出し、飛行実験に全面協力する予定。エアロモービル社の共同経営者であるステファン・クライン氏は実用化について「われわれの楽観的な計画では、16~17年に最初の製品を顧客に届けられる」と強気だ。

 ◆価格は数千万円

 ただ、価格は数千万円と高価で、需要が伸びるかは未知数だ。離陸に必要な200メートルの直線道路を都市部で見つけることも困難で、現実にはいったん空港などに立ち寄った上で飛び立つしかない。そしてもちろん、空を飛ぶ際には、飛行機の操縦免許が必要になる。

 エアロモービル社のもう一人の共同経営者、ユライ・ワツリーク氏は「機体にはGPS(衛星利用測位システム)や自動操縦装置、緊急脱出用パラ シュートを装備する予定で、当局によるどんな設計変更の要求にも対応できる」と語るが、米国製のトランジションと同様、現実の交通法規に則した改良に手間 取る可能性は否定できない。

 1974年の映画「黄金銃を持つ男」以降、007シリーズに空飛ぶ自動車が出てこない点を考えると、少なくともMI6(英秘密情報部)は、この手 の車を配備するより、ジェームズ・ボンドにファーストクラスの空の旅を続けさせた方がリーズナブルとの結論を下しているようだ。」

日本の自動車高性能エンジンを航空機用に転用すれば,もっと飛行時の最高速度を出せるのでは有りませんか。 離陸に必要な200メートルの直線道路は、垂直離着陸機のようにヘリコプターの機能を利用すれば短い道路でも離着陸が可能では有りませんか。道路用と空用の自動操縦装置を飛行機に搭載すれば、便利と思います。

 
 
 

  1. エアロモービル - RETRIP[リトリップ]

    空飛ぶ車がついに現実に!BMWのデザイナーが開発した「エアロモービル」が近未来すぎる【動画】. 0. お気に入り. 10000 ... 『AeroMobil2.5』は現在まだ試作段階で、発売するかどうかについても明言されてはいませんが、最終バージョン「3.0」の完成に向けて ...

    • 「「エアロモービル3.0」」の画像検索結果
    • 「「エアロモービル3.0」」の画像検索結果
    • 「「エアロモービル3.0」」の画像検索結果
    • 「「エアロモービル3.0」」の画像検索結果
    • 「「エアロモービル3.0」」の画像検索結果
    「エアロモービル3.0」で見つかった他の画像

  2. 空飛ぶ車「エアロモービル3.0」の最新試作機を公開!! 走行時の ...

    www.youtube.com/watch?v=JRbVJaPzqz0
    2014/10/30 - アップロード元: Nico0805
    空飛ぶ車「エアロモービル3.0」の最新試作機を公開!! 走行時の最高時速は200キロ 航続距離は700キロ AeroMobil 3.0.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする