教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

ワサビの辛みで老化防止?=健康食品などに応用期待-中部大

2010年02月17日 18時04分49秒 | 受験・学校

『ワサビの辛み成分が、がんや糖尿病などの病気予防や老化防止に役立つ可能性があることを、中部大(愛知県春日井市)らの研究グループが線虫を使った実験で突き止めた。新たな健康食品の開発などへの応用が期待されるという。米オンライン科学誌プロス・ワンに17日(米国時間)掲載される。 三輪教授によると、生物の遺伝子や細胞は、喫煙や農薬などから摂取される毒物や、エネルギーを生み出す際に発生する活性酸素で傷つく「酸化ストレス」にさらされている。過度の酸化ストレスを受けると損傷が蓄積され、がんや糖尿病などの病気だけでなく、老化の原因にもなると考えられている。 三輪教授らは、線虫に農薬などの酸化ストレスを与える実験を行った。そのままだと線虫は死んでしまうが、ワサビの辛み成分「アリルイソチオシアネート」(AITC)を与えると、酸化ストレスを排除するための酵素が活性化。与えなかった線虫に比べ、生存率は3時間後で約2倍、5時間後では約3倍になるなど大幅に上昇したという。』時事通信(2010/02/17-10:12)

静岡県の人に、胃の悪い時にはお寿司屋さんで山葵効かせて貰うと胃の具合が良くなると伺いました。山葵には防腐作用が有ると昔から言われて来ましたが科学的に今は証明されました。山葵を原料にした防腐剤もあるようです。山葵は、腸内異常発酵を抑えるとも言われています。昔からの先人の智恵が日常生活に取り入れられていると思います。昔からの伝えられて来た教えや民間療法も軽視してはいけないと思います。医学的根拠弐基づくものも有ると思います。自然の食材を取れば、昔から食べられて来たもので有れば人体への 副作用も少ないと思います。喫煙や農薬などから摂取される毒物や、エネルギーを生み出す際に発生する活性酸素で傷つく「酸化ストレス」にさらされている。過度の酸化ストレスを受けると損傷が蓄積され、がんや糖尿病などの病気だけでなく、老化の原因にもなると考えられているのであれば、是非線虫ではなく無く、山葵の多く取れる静岡県産の山葵で、国民病と今言われています糖尿病に実際に掛かっている人に食べて貰いで医学的な臨床実験により、糖尿病にも効果があるのか実証して欲しいと思います。がん予防や老化防止にもどのような効果があるのか是非データーを集めて下さい。動物や線虫類の実験で効果が有ったと評価されても人間にはどこまで医学的効果があるかは未知数と思います。山葵の辛味が、中部大学www.chubu.ac.jp大学院応用生物学研究科教授で遺伝学、発生生物学・線虫をモデル生物とした発生遺伝学と環境遺伝学の研究の御専門家に人間の糖尿病や癌、老化防止の予防に効果が有ると言う研究成果を是非発表して頂きたいと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工学院大学工学部・村上正浩研究室『 防災、地域の訓練で実践』

2010年02月17日 14時03分34秒 | 受験・学校

『 キャンパスがある東京都新宿区や八王子市を拠点に、それぞれの地元の住民や事業者と一緒に防災訓練を実施している。  新宿区民や周辺の事業者らとともに同大が参加した一昨年10月の防災訓練では、校舎を現地本部に設定し、学生ボランティア約100人が傷病者への対応などを手伝った。  指導する村上正浩准教授(都市防災)は「防災は机上でできるものではない」。現場で人と接し、課題を理解して初めて防災・減災を実践できる、と説く。学生たちは訓練の被害想定やスタッフ集め、当日の配置など運営実務に奔走する。修士2年の浜野航平さん(25)は「経験を重ねるごとに自信がついて楽しい」と話す。 地域との人間関係づくりも大事な仕事のひとつ。日頃から「顔が見える関係」であることが地域連携には欠かせない。学部4年の中山芽夢さん(22)は「まずは地域を好きになることから」。住民の顔を覚え、世間話をしつつ関係を深めているという。 研究室は院生2人学部生22人。実務のノウハウは、先輩から後輩に受け継がれている。訓練実務だけでなく、資料の作り方、地域住民との付き合い方やマナーなど、社会人としての態度も身についていくという。』 2010年2月4日アサヒ・コム

日本では、地域住民の防災安全対策や避難に現実に即応し対策が取られているでしょうか。工学院大学www.kogakuin.ac.jp工学部大學院建築学科防災・環境研究の准教授村上正浩研究室では、地元手民の皆さんの声も意見も聞きながら 、地元住民と事業者と一緒になり、大学の校舎を本部にしユニークな防災訓練をしていますが。災害や地震が起こった時地元住民達と協力連携して、迅速し対応すれば災害は自然であれ、人的災害で有れ起こってはいけないことですが、災害被害者の救助活動が、迅速に行え被害も少なくて澄むのではないでしょうか。治而不忘乱・治まれども乱を忘れず。世の中が治まっている時でも、乱れた時に対する心構えを忘れないこと。易経・繋辞、けいじの教え通りです。工学院大學で研究されている都市防災学を生きた学問として、机上の空論にせず防災の為に地域住民に還元し役立てる新しい工学院大学の村上正浩先生の新しい取り組みです。大學で研究されている学問や科学技術は、大学のある地域の人々の暮らしや生活を守る為に生かされる地域連携、グローカル化の時代に日本の大学もなって来たと言えます。是非東京都や八王子市、東京都消防庁との協力で工学院大学近くに住む地域住民の皆さんと工学部村上正浩研究室の学生や院生の皆さんとの「心の繋がりと交流」による地域に密着した連携で、地元住民の皆さんの安全と命を守る為に力を合わせて実効性有る防災対策と防災訓練をこれからも実践して下さい。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不況で国公立大人気…群馬

2010年02月17日 12時58分50秒 | 受験・学校

『群馬県内5国公立大学の入試出願倍率が、群馬大の後期を除く各大学の前・中・後期で前年度を上回ったことがわかった。不況に伴う国公立志向の強まりが、県内でも表れている。 倍率は、群馬大が前期2・8倍、後期7・5倍。公立は、県立女子大が前期5・6倍、後期22・3倍、前橋工科大が前期4・0倍、後期16・3倍、県立県民健康科学大が4・6倍(前期のみ)、高崎経済大が前期6・7倍、中期14・7倍、後期12・7倍だった。 前年度に比べた5大学の前期の平均伸び率は0・74ポイントで、県民健康科学大の1・2ポイントが最も大きく、群馬大の0・1ポイントが最小だった。中・後期の平均伸び率は1・32ポイントで、前橋工科大の5・1ポイントが最大となり、群馬大は1・6ポイント下回った。後期の倍率が大幅に伸びた前橋工科大は「経済状況の悪化から志願者が増えたのではないか。PR活動も功を奏した」(学務課)とし、看護学部をもつ県民健康科学大は「全国的に医療従事者を志望する学生が増えている影響ではないか」(教務係)とみている。後期の倍率が下がった群馬大は「工学部などが下がっている。分析は今後行うが、安全志向の高まりで受験校を絞る傾向があるのかもしれない」(学生受入課)と説明している。予備校の小野池学院(高崎市)によると、不況で国公立や地元を志向する受験生が増え、大学入試センター試験で数学1や国語の平均点が下がったことが安全志向に拍車をかけているという。』 2月17日読売新聞

世界同時不況の影響で、群馬県の受験生も東京の大学に進学し下宿すると保護者の負担も大変なので、学費の安い、自宅から直接通える近くの国公立大学に人気が集まっていると言えます。受験生の地元志向の現われと思います。群馬県立女子大学、前橋工科大学、群馬県立県民健康科学大学に受験者が増えたのも群馬県内出身者は、入学金と授業料が群馬県外出身者より安く優遇されるので、今の深刻な不況による家庭の経済的な理由からで地元の県立大学に受験者が増えたのではないでしょうか。後期の倍率が下がった群馬大学工学部は、前期日程試験との試験科目の選択出来る科目の違いと募集定員の問題も有り、AO入試や推薦入学も有る前期日程試験を受ける方が受験生が有利と考えたのではないでしょうか。看護学部をもつ群馬県民健康科学大学は、今の日本の不況と看護師不足で卒業後も将来性が有り、資格取得を目指す受験生が増えた為と思います。群馬県民健康科学大学教務課の分析通り、全国的な傾向になっているのではないでしょうか。今年の大學入試では、地元の国公立大学への進学を志向する受験生が関東地方の近辺の県で増えれば、東京の有名私立大学への進学者が今年は昨年より減少したと言う大學入試結果にならないかとも思います。少子化による18歳人口の現象で、予備校業界も地元予備校が大手予備校との競争に敗れ閉鎖や廃校になってしまったところが多い中この世界同時不況の経済的な深刻な影響で、地元国公立大學への受験生の志向が強まれば大手予備校の校舎の無い県では、地元公国立大學へ受験生の合格者を出している地元予備校が蘇り、活性化に繋がるかも分かりません。群馬県の今年の大學入試動向を見ても今の日本の不況の経済的深刻さが如実に現れているのではないでしょうか。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産学専攻の定員3人増へ 県立大短大部、11年度から 島根

2010年02月17日 11時46分36秒 | 受験・学校
『 島根県立大学短期大学部は12日、助産師を養成する出雲キャンパス(出雲市)の「専攻科助産学専攻」の定員を、2011年度から3人増やして18人にすると発表した。現在、15人の定員のうち2人は、石見地域の医療機関に卒業後勤務することを条件にした入試枠を設けているが、定員増の3人のうち2人もこの入試枠で確保するという。 短期大学部によると、専攻科助産学専攻は、看護の教育課程を終えた人などを対象に助産師を養成するコース。授業には1人あたり10回程度の正常なお産の実習が必要だ。これまでは定員15人分のお産の回数を確保することで精いっぱいだったが、医療機関との連携によって、授業に必要な実習回数を確保できる見通しが立ち定員増を決めた。今春にも文部科学省に申請し、今夏にも承認される見通し。 記者会見した本田雄一学長は「特に石見部の助産師確保に効果が出ると思う」と話した。』2010年2月15日アサヒコム
産婦人科医も不足して居る昨今、地域医療に尽くして貰う昔風に言えば、産婆さん、助産婦さん、今は助産師さんですが、島根県立大学短期大学部専攻科助産学専攻
www.u-shimane.ac.jp/03department/<wbr></wbr>21institution/03izumo/index.htmlに従事して貰う為に入試の定員枠増やすのは大切なことと思います。地域の産婦人科医療を授津さえてもらう必要が有ると思います。授業には1人あたり10回程度の正常なお産の実習が必要だそうですが。経験豊かな助産婦さんは、逆子でも上手く正常な位置に納めたり、優れたお産の技術を持った助産婦さんも今でも居られます。指定病院でのお産の実習も必要でしょうが。ベテランで経験豊かな女産婦さんの指導や実習を短期大学授業に取り入れ、学ぶことも大切では有りませんか。、戦後は、病院にお産の為に入院せず自宅で、子供を産んだお母さんも多いと思います。大阪市内育ちの私もそうです。90歳近くまで長生きされたベテランの産婆さん川辺まる子先生に取上げて貰いました。 
自然分娩の良さは、赤ちゃんやお母さんに薬の副作用も無く良い面もあるのではないでしょうか。沢山赤ちゃんを取上げられてた助産婦さんのお産の技術と長年に渡る経験は、お医者さんの産婦人科医には出来ないことも有ると思います。僻地医療に携わる助産婦さんは、お産の経験と優れたお産の技術も必要です。ベテランの助産婦さんのサボートや指導もして貰える様なシステムを作って下さい。経験豊かな助産婦さんの智恵とお産の技術を産婦人科医不足が問題になっている今日の日本で、助産婦さんの優れた技術と長年の経験を生かさないと宝の持ち腐れで、本当に勿体無いと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マラソン走るのが遅い」と鉄パイプで小1長男殴る、父親逮捕

2010年02月17日 10時36分30秒 | 受験・学校

 「走るのが遅い」と小学1年の息子を鉄パイプで殴ったとして、群馬県警下仁田署は16日、傷害の疑いで、同県下仁田町川井、無職、茂木政昭容疑者(33)を逮捕した。 同署の調べによると、茂木容疑者は14日午後、自宅付近の路上で、小学1年の長男(7)の手足を鉄パイプで殴るなどの暴行を加え、軽傷を負わせた疑いが持たれている。署によると、同容疑者は容疑を認め、「マラソンの練習をさせていたが、走るのが遅いので指導をした」と供述している。
 傷跡に気づいた小学校の教諭が15日、児童相談所を通じ、同署に通報した。児童相談所にはこれまでにも数回、男児の虐待について学校から相談が寄せられていたといい、同署で詳しい経緯を調べている。2月16日13時28分配信

自分の子供にマラソンの練習をさせていたが、走るのが遅いので鉄パイプで殴って暴行するなど親の指導に当たらずに自分の子供への虐待では有りませんか。 鉄パイプで殴らなくてもマラソンで早く走れる方法を教えられるのではないでしょうか。自分の子供がマラソンで走るのが遅いのは、このお父さんも小学校1年の頃はマラソンで走るのが遅かったのではありませんか。昔から言われています子供は、親の鏡では有りませんか。小学校1年の子供にマラソンで走るのが遅い、速いと判断するのは時期尚早では有りませんか。親の躾け、指導と言う理屈を付けて小さい子供を虐待するのは大間違いです。親の躾と虐待を勘違いし、間違いを犯している親が多過ぎるのではないでしょうか。自分の子供を虐待する親が多いですか、そのような子供に育てた親にも問題が有ります。幼児虐待経験の有る子供は、親になっても子供を虐待し易いと言われています。身近な所にいる自分の子供に自分の欲求不満やストレスを当たり散らさないようにして下さい。大人の目の高さではなく、子供の目の高さに立った考え方が必要なのではないかと思います。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング

http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする