京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

京男的には、これぐらいの梅が好きかも

2020年02月12日 05時36分41秒 | 風景・和菓子




写真的には、昨日の続き。
月曜日、みょうに身体が冷えていた。
家でジッとするとそうなる。
この時期は、ずっと動いていないと行けないのかなぁ。





歩くと身体は、暖まります。
そうか!デスクワークで帳簿を整備しているからか!
夏場は涼しくていいのですが、この時期に帳簿の数字を見ると寒くなる。
悲しいなぁ。
でも早く作業をしないといけません。





でも本日のような写真を見ていると嬉しくなりますね。
梅の花が好きなんです。香りもね。
お香でも梅の香りテーマ(梅そのものの香料ではない)にしたお香が好き。





梅は、桜と違って静かに楽しめるというのも好きな理由。
花見の宴会は、普通しないですよね。梅のシーズンは。
でも・・・北野天満宮へは行こうと思わない。
やはり人が多いというのがあるかな。
それと境内を区切って有料スペースというのも好きになれない。


↑鳴海餅「三色団子」こういう形状が好き

私は、智積院や京都御苑が好き。
人が比較的少ないですから。
桜は、最近そうでもないですが。
今年は、来ないかな?ならいいかも。


↑二條若狭屋「天満の梅」


↑きんとん、粒あん

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする