ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

★700MHZ対策、いろいろな問題がありますね~~~

2019年01月24日 | お知らせ
今年の休み明けに、1本の電話がありました。

出てみると、昨年に弊社で施工させて頂いたお客様からでした。

お話しによると、昨年の9月頃こちらから連絡がありその対策を行ったそうです。??

これについては私も存じておりましたが、これってあくまで旧タイプのアンテナ設備に関する対策のはずなのですが・・・

こちらのお客様宅は昨年の施工です。常識的に考えれば、その対策は行っているのが普通です。

ご指摘を受けた後、弊社の方でも施工内容を確認してみました。

すると当然、対策済となっていました。

なのにその業者が来て、対策をしなければいけないという事になり、弊社施工のアンテナに要らぬモノを付け弄っていったそうです。

そうなれば当然不具合が生じるわけで、今まで受信できていたChが映らなくなり【当たり前です!】手直しに数回きたとの事です。

それでも改善するはずもなく…今回弊社の方へと連絡となったようです。

お客様に詳しい事を伺うと、その業者達曰く、

これらは対応していないので、外しました。と言い、弊社が付けた前置きブースターとバンドパスフィルターを外したそうです???

どうしてこのような事をするのでしょうか?全くもって理解できません。

そしてそこに、例のフィルター(700MHZより上をカットする、ローパスフィルター?)を取り付けたそうです。それも2ケ???

もうどうにもこうにも意味が分かりません。

そもそも弊社が使用したアンテナは、Ch13~34までの帯域用です。そしてそれに使用した前置きブースターも、Ch13~52までの対策品です。

そして極めつけは、BSとの混合に使用したブースターもCh52までの対策済のモノです。

これらを使用しているにもかかわらず、何故?対策が必要なのか?どう考えても理解できません。

ましてやそれにより、受信障害を起こしているのですから

いくら無料とはいえ、正確に受信しているものに手を付け、めちゃくちゃにしているのと同じです。

今回は外した部材を置いて行かれたそうなので助かりましたが、これらが無ければ更に追加費用が発生してしまうところでした。


どの様な事になったか?というと、左側が前回施工完了後の数値。で右が受信不良を起こした数値です。
   
   
   
 
よくもまぁーここまで乱してくれましたねぇ~~~感心します。これでは千葉TVは映るはずもありません。

それでは復旧させていきます。

これが問題のフィルターです。


当然これは外して、前置きとバンドパスフィルターを装着します。



メインブースターも確認して

710という数値が見えるでしょうか?これは対策品です。

端末で確認します。




全てのChが無事復旧しました


本日よりまた、TVをお楽しみください。

今後何か御座いましたら、弊社の方へご連絡をお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回、なぜこのような事が起きたのか?

それはこの対策費が、お客様請求ではないところにあります。

つまり、無料で行いそれをウエにあげれば、施工した業者に料金が入るという仕組みだからです。

これを利用すれば、やらなくてもよい作業を行い請求だけ挙げればお金になる!という事なのです。

お客様は無料ですから痛みませんし、業者は作業をすればどんな形でもお金になるという、なんとも言い難い事のようです。

もちろんすべての方々がこの様な事をするわけではないと思いますが、一部の方がこの様な事をすると全部がそう見られてしまうのです。

悲しい事ですね。。。

もしかすると次は貴方の番かもしれません。無料で!という誘いには、十分気を付けてください。

どうしても心配な方は、弊社までご連絡ください。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。